さうなりおん

2021.12.08

2回目の訪問

約2年ぶりの訪問。サ活数はこの2年で1ケタから50近くにしか増えてない。なぜならサウナが女湯のみ、しかも水風呂なしだから。これがサウナブームの真実か!
…なんて息巻く必要なし。寒い小雨の水曜22時、老いも若きもなかなかの賑わい!こう寒いと水風呂なしサウナを開拓するにはいい頃合い、オススメです♪

代々木公園駅からすぐ。狭い玄関でいそいそ靴を脱ぎ受付へ。若女将って感じの奥さんに680円払ってサウナキーとサウナマットをもらう。タオルはなし。
受付前も狭めだからか、綺麗めな脱衣所ではマッサージチェアで誰かしらくつろいでいる。

浴室へ入るとやはりコンパクト、そして決して明るくない。壁のペンキ絵は…あれっ?
前回はまだペンキ絵に全く興味がなかった。あの頃の自分に喝を入れたい。立山連峰だったのた。東京銭湯マップをみてそれを楽しみに来たけれど、なんか違う。男湯はどう見ても富士山。女湯は…山々と海?間に街?東京タワー?いや、発電所?工場か?なんか珍しい。
混乱しながらバイブラ。バイブラに目がなくてどんなんでも好きなのだけど、一箇所ドカンでなくどこに座っても均等にボコるのが嬉しくて、もう壁絵はなんでもいいや。側面にまで広がってて素敵だ♪

4人入ればいっぱいのサ室には先客3人!なんだこれは。前回貸切だったのが信じられない…。やはりブームはここにも来ていたか。テレビ音楽なし、細長サ室は左右の壁にベンチ。一段で間が狭いから皆さんベンチの上に足まで乗せるスタイル。奥にストーンのストーブ。小さいけれどちいサ室を温めるには十分!しっかりあつめでいい汗出る〜。

水風呂はないけどキンキンの水シャワーがある!立ちシャワースペースは2つだけなので4人もサウナ使ってると混みがち。蛇口もヘッドも違って水の出具合が違い、セットごとに変えるのが楽しい。かなーりしっかり冷やせる。

休憩は洗面椅子で。コンパクトな浴室だけど天井は高くて体育館みたい。ぼけっと壁の絵を見ていると、2021.9.24て。最近書き直したんだ。

帰りの受付は若旦那。壁絵についてお話を聞けた。以前立山連峰だった時は富山のイベントで頼まれ、この前はオリンピックだったからやはり頼まれての壁絵になってたそう。それが終わって田中みずきさんにお任せでお願いし今のになったそう。山々に海、間が寂しいからもうちょっと何か、とお願いしたら東京タワーやらスカイツリーやらなにやら書かれたのことだ。珍しくて面白いですね!と2人で笑った。

富山に多少なりともゆかりがあるので立山連峰の壁絵は見たかったけれど、結果楽しい気持ちで帰れた。
壁絵は2、3年ごとに変わるそう。また来てみたいな♪

さうなりおんさんの八幡湯のサ活写真
さうなりおんさんの八幡湯のサ活写真
さうなりおんさんの八幡湯のサ活写真

  • サウナ温度 104℃
4
132

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.12.09 14:31
2
さうなりおん さうなりおんさんに37ギフトントゥ

まさかのこんなにも早く偶然偶然とは! 22時ということはさりげなくすれ違いでした😮笑 壁画には気になっていたのでヒアリングありがとうございます😚
2021.12.09 21:49
2
Morikoさん、ありがトンです!私はサウナ入ってたのは22時半から23時くらいかしら。浴室内ではかぶってたかもですね☺️ここでの偶然はかなりレア!またどこかで♪
2021.12.10 08:06
2
うわー↑morikoさんとさうなりおんさんと、ここで偶然してみたいです😊こちら時々伺うのですが、何だか自分だけの密かな楽しみにしていて、サ活非公開の事が多いです。内緒にしたい、そんなサウナ♪
2021.12.10 08:33
1
Noriさん、そうでしたか!私はサ活全部書いちゃうんで😂秘密の花園バラしてごめんなさい😆
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!