2022.10.06 登録

  • サウナ歴 2年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 87~92度くらいのドライサウナが好きです。 じんわりあたたかくなるスチームサウナも好き。 テレビはあっても、なくてもどちらでも。
  • プロフィール サウナや銭湯など、温浴施設に行くのが趣味です。ニューウイングレディースデイにてお迎えしたキウイちゃん(ニューウイングの館内着着用)と一緒に、週1くらいで色んな温浴施設を巡ります。 常連さんの邪魔にならないように、ちぢこまって入っております。 男だったら毎週ニューウイングに行きたいくらいニューウイングが好き!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

c

2024.05.02

1回目の訪問

銭湯Gokurakuya

[ 東京都 ]

大規模改修後、初訪問。(通算2度目)
サウナに入ってないので、サ活じゃないですが情報共有で投稿。

2024/5/2現在、サウナは準備中とのこと。

女性側のサウナも入れるようになるのかな。
杉並区は男性側のみサウナ有りが多いので、GOKURAKUYAさんに期待!

「ゆ」と「サ 水」の大きな看板。サウナへの意気込みを感じる。
ロビーと脱衣場がとてもきれいでおしゃれに。
スタイリッシュな雰囲気がどこか第二宝湯に似てる。
外とロビーの間に壁や扉はついておらず、今は透明ビニールシートで覆っているので、まだ仮の状態なのかも。

女性側レポ。
浴室は改修前と変わっておらず(たぶん)、サウナ室の扉には「準備中なので入らないでください」のような貼り紙。
浴室は年季が入っているけど、きれいに清掃&お客さんもきれいに使用しているので、気持ちよく入浴できました。

ジェットバスとシルキー風呂に入ったけど、熱い!ギリギリ入れる熱さ。温度計は42度だったかな。
壁に貼ってあるパンダ銭湯のまちがい探しをしながら入る。1つだけ間違いが見つからない...。悔しいので、また行って探さなければ!

脱衣場にハトムギ化粧水と乳液あり。
ドライヤーはパナソニックのナノケア1台とリファ1台の計2台。なんと無料!高機能ドライヤーを無料で使わせていただけて嬉しい。お金とってもいい気がする。

GOKURAKUYAさん、がんばって色々改修してるので、応援の意味でも今後もちょくちょく行きたいです。

続きを読む
9

c

2024.05.01

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

水曜日、男女入れ替え日の黄金湯へ。
雨でちょっと寒いけど、やはり大人気銭湯、サウナ室は常に満員。
居心地はいいサウナ室で、温度と湿度と暗さがちょうどいい。

外気浴は短時間にして、サウナとお湯であたたまりました。
薬湯は、桜の香りでいい匂い。

今日はビカクシダを飾るイベント?で、外気浴スペースに立派なビカクシダがたくさん飾られていて、いつもより緑が多く、自然を感じられてよかったです。
ビカクシダって、どういう植物なのかよく分かってないけど、不思議と魅力があるなあと。
(ちょっと育ててみたくなったけど、難しいのかしら?)

マッチングアプリのwithとコラボしたサウナ相性診断の「トラ」ちゃんノベルティもいただきました。かわいい。
友人も同じ「トラ」で、ピンク色がきれいな「風呂ート(フロート)」も無料でもらいました。やった!

ラムラムバーガー

ラム肉と野菜もりもり。バンズがフランスパンみたいな外側硬めで食べ応えがあっておいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
21

c

2024.04.30

5回目の訪問

サウナ飯

サウナの人用ロッカーができてから初訪問。18時30分頃入店。
サウナ利用者は、私ともう一人のみでゆったり。
高温スチームサウナ最高!
6~7分入るので限界。水風呂の温度もちょうど良く。
休憩は、浴室内の寝そべるチェアでのびのび。

常連の方々が、壁に貼ってあるパンダ銭湯のまちがい探しを楽しそうにワイワイやってて微笑ましかった。

欲しかった天徳泉Tシャツも購入できて満足満足。

ラーメン二郎 荻窪店

豚1枚ラーメン(麺量半分)

たまに食べたくなる二郎ラーメン。麺量半分でもお腹いっぱい。天徳泉から徒歩10分ほど。

続きを読む
18

c

2024.04.29

1回目の訪問

ホテルニューオータニのガーデンプールエリアにテントサウナを設置した2日間の期間限定イベント。

最初に入ったテントサウナが110度以上でめちゃくちゃ熱くて5分と入っていられず。
シャワーを浴びて、いざプールでしっかり冷却。
そして、プールに浮かんだ大きなフロート(浮きいかだ)で休憩。
極楽の気持ち良さ。

各テントに別々のロウリュウ水が置かれていて、和チャイブレンドの香りが一番好みでした。

続きを読む
2

c

2024.04.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

c

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

2度目の訪問。
スーパー銭湯並みの充実施設で楽しい。
11時過ぎに入店だったからか、適度な混み具合でゆっくりできました。

iriya plus cafe(イリヤプラスカフェ)

モンブランパンケーキ

フルフル揺れるパンケーキが美味。人気カフェですが、ちょうど席が空いていてゆっくりできました。

続きを読む
2

c

2024.04.06

1回目の訪問

レディースデイに行ってきました。

サウナ室が、真ん中のストーブをぐるりと囲んで、色んな高さの座る段あり。それがなんだかツリーハウスみたいに感じて、ワクワク楽しい気分。

5,6人入れる広々な水風呂。広々な外気浴もあってよかったです。

ホットバスがないので、真冬は少しきついかな。

続きを読む
1

c

2024.04.02

5回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

外気浴がまだちょっと寒いけど、夜空を見ながら休憩できるのが、解放的で最高です。

続きを読む
1

c

2024.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

レディースデイで初訪問。
小さい敷地に、サウナ、水風呂、内気浴、外気浴、ホットバスを全て盛り込んでいてすごい。
サウナは、しっかり熱いけど割と長時間いられる。温度と湿度のバランスがいいのかな。

女性にも人気なようで、サウナ室は常に満員。

ホットバスもあるのがありがたいです。
ホットバスの壁面のターコイズ色がきれいで魅入りました。

つじ田 東陽町店

農耕特性つけ麺

めちゃくちゃおいしい!好みのつけ麺!店内もきれいで居心地よかったです。

続きを読む
1

c

2024.03.30

4回目の訪問

のんあるサ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今日から始まったショートウィスキング(30分間)を受けてきました。リラックスできてとてもよかったです。

サウナ&カプセルホテル北欧

カレー(ハムカツトッピング)

サ博で出店していた北欧のキッチンカーのカレー。甘みの中にピリッとしたスパイス。おいしい。

続きを読む
2

c

2024.03.24

1回目の訪問

8HOTEL 湘南藤沢

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

c

2024.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

c

2024.03.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

c

2024.03.09

3回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

ビール醸造所のクラウドファンディングの特典のレディースデイで行ってきました。
男湯も女湯もどっちも入れて、ほしよりこさんの絵も、男湯から女湯へ一連のストーリーをじっくり見られてよかったです。

BATHE YOTSUME BREWERY

ビール

3種類あるビールはどれもすごくおいしい!

続きを読む
1

c

2024.03.07

4回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナの日は、ROOFTOPに行ってきました。
やっぱり外気浴が最高!

続きを読む
1

c

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

万平蒸祭で、ホテル内のサウナ、テントサウナ、トレーラーサウナ、WATら、サウナフリーザー、様々なサウナを堪能してきました!めちゃくちゃ楽しかったです。

万平珈琲

寒い日でしたが、ホットコーヒーでほっと一息。

続きを読む
2

c

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

クラウドファンディングした宿泊券を使って、行ってきました。
めちゃくちゃ最高!
リバービューサウナ室の「大」に泊まったのですが、目の前に広がる雄大な川を見ながらゆったり入るサウナの時間は最高でした。
Bluetoothスピーカーがサウナ室の座席の下に設置されてるので好きな音楽を聴きながら入れて楽しい。

高級旅館なので、もう行けないと思うけど、死ぬまでにもう1回行けたらいいな。

サウナ懐石~ととのいの向こう側へ~

全部おいしい。ロウリュウすき焼きが面白かった。(写真はサうな最中)

続きを読む
6

c

2024.02.24

1回目の訪問

のんあるサ飯

念願だった西の聖地に行ってきました!
ついに私もMADMAXボタンを押した人間になったぞ。

水風呂の水がやわらかくて、まさに絹の肌触り。
入っていて全く不快感はない。みんな水が良い!というけど、こういうことか!と納得でした。
温泉も絹の肌触りだった。

再訪したい施設がまた一つ増えました。

馬肉ダイニング馬桜 銀座通り店

さくら鍋コース

馬肉おいしい。しあわせ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
2

c

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

栃木県総合文化センターでのライブ前に行ってきました。15:30頃入店。90分のショートコースでサッと。
高温ドライサウナが90度前後のちょうど良い温度&20人くらい入れる広さでよかったです。露天スペースに寝そべるチェアが4つ。空を見ながらゆったり休憩所。
日曜16時頃でしたが、空いていて快適でした。
お風呂もたくさん種類があるし、プーロ(プール?)なるものもあって、とってもよかった。
もっとゆっくり楽しみたい施設です。


サウナ:高温10分 × 1、中温5分 × 1分
水風呂:20秒 × 1
休憩:5分 × 1

岩泉のむヨーグルト

飲むヨーグルトの中で一番好き。濃厚でおいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,89℃
  • 水風呂温度 19.4℃
25

c

2024.02.14

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

3度目のニューウイング!
待ちに待ったレディースデイ、宿泊で参加してきました。

19:30頃入浴、夜はテルマーレ改、ボナサームサウナにイン。
ニューウイングではテルマーレ改が一番お気に入り。高湿度とほどよい室温、暗め照明で吉田さん選曲?の音楽、楽しい。
入室後半にオリジナル・ラヴが流れて、心の中で歌いながら、サウナを満喫。J-POPが楽しめるサウナはなかなかないので、貴重でたのしい。

ボナサームサウナは、テレビで3階DJ部屋の映像と音声が生放送されていて楽しい。入室時はちょうど1986年の音楽&吉田さんたちのトーク、チェッカーズとかボウイとか。渡辺美里のMy Revolution良い。
「サウナ室からのリクエストもお待ちしてます。」と言っていたけど、ここからどうやってリクエストすればいいのだろう?サウナマットを交換にきたスタッフさんとかに伝えればいいのだろうか...。
リクエストを即座に伝えられたらもっと楽しいサウナ体験になりそう。

翌朝は、6:30頃入浴、テルマーレ改とジールサウナ。
ジールサウナはやっぱり熱くて、5分くらいしか耐えられず。玄人向けサウナ。TOKYO-FMが流れいた。

お昼にチエノワさんのカレー食べて、夕飯はナポリタン、ボディケア受けて、夜食はチョコモナカジャンボ。朝食は和定食。

食べてサウナ入って、また食べて...と太ることしかしてないので、万年ダイエッターには年2回ほどのニューウイングがちょうどいいのかも。

夜朝あわせて合計:5セット

チョコモナカジャンボ

サウナ後のアイスおいしい。罪深い。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
16