巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
                                                                    〜まえふり〜
                                                                            
                                                                                                        今日は3時ぐらいに仕事が終わります。水曜日ですしね。サウナでしょ。
                                                                            
                                                                                                        富士見湯は休み…どんぶり栄湯は休み…五色湯も…休み
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        やっぱりここしかないな!
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        と言うことでやって参りました。
                                                                            
                                                                                                        巣鴨湯にはサウナ以外の理由でも平日のこれぐらいの時間にきたかった。(理由は後ほど)
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        開店30分後の15:20に到着!
                                                                            
                                                                                                        既に下駄箱の木札がほとんどない!?
                                                                            
                                                                                                        恐る恐る番台で1010クーポンを使いながら様子を伺うと、どうやら僕がラストだったらしい流石人気銭湯その人気恐ろしい。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        浴室には「え?平日の3時だよね?笑」と思ってしまうほどの人が既にサウナに並びが3名🥹
                                                                            
                                                                                                        体を清め、シルク風呂で湯通しをしているといい具合にサウナが空いた様子。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        サ室に入るとタイミングよく35分のロウリュウが始まる。巣鴨湯のロウリュウは以前経験済みだがそのエモい見た目のオケシャンとは真逆で鬼のように暑い、そして時間が長い!灯りが消えた後もおかわりで桶から水が少し流れるw
                                                                            
                                                                                                        …が今日は全然平気だった🙃
                                                                            
                                                                                                        最上段だったんだけどなぁ…サウナハットのおかげか自身の暑さ耐性が高まったのか…
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        前は「あぢぃいい、でもぎもぢぃい!」だったけど
                                                                            
                                                                                                        今回は「あーロウリュウ暑くて気持ちー」
                                                                            
                                                                                                        こんな感じ。時間も12分も楽しませてもらった。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        巣鴨湯の水風呂底から青いライトアップされてエモいんだよなー…そしてここは15℃表記なのにそんなにいい意味で冷たさを感じないんだよなー
                                                                            
                                                                                                        いろいろと水風呂を試して最近違いが何となくわかってきましたが冷たさなども水質によって変わるのでしょうか…教えて偉い人!
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        心拍を80に下げ、巣鴨湯のメインディッシュととのい場へ
                                                                            
                                                                                                        この仄暗い空間…篝火のような灯り…最高に落ち着く空間だ。
                                                                            
                                                                                                        インフィニティチェアは座れなかったが問題なし!ここのととのい場は床が畳だから通常の椅子でも足が冷えず心地よい!
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        そんな調子で3セット堪能させていただきました。(3セット目はインフィニティチェア空いてたから使いましたけどね!w)
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        そんなこんなで、しっかり楽しませていただき以前購入できなかったステッカーも買わせていただきました!(富士見湯さんのもwだってPayPayで安くなるのでw)
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        いただいたステッカーの代わりに我等S&C CLUBのステッカーを貼り貼り…貼らせていただいたの何箇所目でしょう?笑
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        そして帰りに今日の2時から予約してあったぼんごでおにぎり回収!
                                                                            
                                                                                                        ぼんごのおにぎり初めてだー!どれぐらい美味しいのか…楽しみ楽しみ
                                                                                                
歩いた距離 1.5km
                                
                                男
                
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら