えごた湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
〜まえふり〜
雨だ… 特に出かける予定もない…
…サウナイキタイ
ということで嫁にお土産のケーキを買ってくることを条件にやって参りました。
家から近い…内気浴…んー…と自分が行きたい100を超えるサウナリストと睨めっこして熟考してきめたのがこちら
サ室が100度超えて水風呂が16度以下の所にいきたく…
結論から言うとめちゃくちゃ良かった。
浴室はダウンライトの照明で全体的に暗め、3つの浴槽の底から照明が天井に向かって当てられていてその光が天井をゆらゆらと照らしていてとても落ち着く。コンパクトな浴槽だがジェットバス、炭酸温泉等も用意してあり必要なものをコンパクトにというような感じだ。(サウナ後の炭酸泉の温度が気持ちいいのなんの)
身を清めサ室へ
一番乗りイェーイ!サ室の温度は驚きの117度、上段に座ったものの暑い暑いけど、これを求めてました。耳に気にならない程度にJAZZが流れてる。松本湯といいJAZZはサウナとあうな…
サ室を堪能して水風呂へ
バイブラは無いものの15度の水風呂底からは青いライトでライトアップされていて涼しげな雰囲気を醸し出す。水の質とかよく分からないけどここの水風呂はすげー芯まで冷えて気持ちよかったなー好きだ。
ととの椅子は浴室内のタイルベンチか脱衣所のととの椅子。僕は浴室内で休ませていただきました。やはりサ室と水風呂の温度差が激しいと良い。世界が軽く回り出す。自分と相性がいいと1セット目から軽くととのうんだよな。
2セット目は待ち無く、サ室に入れたものの3セット目からはサ室に入れる人が8人ぐらいに対して6人ぐらい常に待機してたwこんなに混んでるのに一切騒いだりなどしない。サウナーの方々も過去1でマナーがいい。
人の出入りが激しい為サ室は117度から98度程まで下がっていたがその分滞在時間を18分程に増やし心拍を160に到達させる。3セット目でバチバチにととのえました。
スマートウォッチ…今年買って良かったアイテム1位だ。
4セット楽しんで、番台のお母さんと楽しく談笑させていただきステッカーを貼らせていただく。お母さんこんだけ良い銭湯なのに足しか浸かったことしかないのは嘘でしょw
生ビールのジョッキもキンキンに冷えてて一杯370円…おかわりは320円…
もうこれは最高ですよ。全てがボーダーラインを上回る最高の銭湯でした。家からも近いしここ通い詰めたい…
いやな事が多い週だけどもお陰で少し落ち着けました。ステッカー貼らせていただき退店。帰りに嫁さんにケーキを買って帰りました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら