絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゅんぼう

2022.10.09

1回目の訪問

県民割を使うて、ここの佐賀シティーホテルに泊まりました。サウナイキタイのサウナーさんが投稿してたように、種類はスチームサウナで普通のスチームサウナとは一味違うとのことなので、早速サウナ好きとしては体験しなきゃと思いホテルを予約。そして念願のスチームサウナへ。入った瞬間、サ室の水滴にビックリ!湿度何%?!と言わんばかりの湿度。温度は46度と書いてありましたが、コレ本当に46度と思わせるような熱気がお出迎えします。入って3分で身体に玉の様な水滴が、舐めて見ると塩味が薄い感じなのでコレは水蒸気の水滴と理解。その後入るにつれて玉の様な汗がイッキに吹き出てきます。10分は耐えきれるだろうと舐めてかかってたら、かなりの体力消耗でした(笑)体感としては心臓がバクバクなる位結構私には来ましたね。その後なんとか10分耐えた後、水風呂のご褒美へ。水風呂は入った瞬間ヌルいなー。と思うくらいの温度だったのでコレはちゃんと、ととのえるかなと思ったが入ってる内に芯からシッカリ冷ますことができました。3セットこなしてととのうことに成功。スチームサウナなど苦手でしたが、以外にも好きになるサウナでした。中の雰囲気も最高です。

続きを読む
17

じゅんぼう

2022.10.07

1回目の訪問

色んなサウナを体験したが、最終的にここに落ち着く。そう言わしめるサウナがここにある。種類も豊富なサウナを週一で味わっています。私のオススメの味わい方は先ずはAM10:15〜10分間外の風を浴びながら露天風呂の右側温めのお風呂で身体を温め、そして拭いた後に10:25分〜お待ちかねのフィンランドサウナにGO!恒例の30分毎時の最初のオートローリュウが始まります。10:30分手を上げ全身そして脇の下まで熱を浴びこの時体感100℃オーバー中。10分蒸された所で水風呂へ。サウナでて右側にかけ湯があり、某有名サウナーオススメの入り方、かけ湯の後にイッキに水風呂へ。その水風呂が最高の幸福をもたらす。2分入ったら、外でととのい椅子で外気浴。春夏秋冬に合わせて場所をその場所にあった椅子でととのいます。それを3セットした後、ふくの湯オススメ炭酸湯でリラックス爆睡(笑)爺さんたちに見守られながら約20分、起きたら滝汗が額から流れ出ます。その後ととのい椅子でブレイクし、塩サウナで15分塩分補給。塩サウナ室の中にあるかけ水でクールダウン。その後椅子でブレイクし、薬草サウナで蒸されます。薬草サウナは週ごとに薬草が変わることもあるのでチェック。蒸された後は内風呂からの下の階の畳部屋でお昼寝して帰宅。夜は良い睡眠がとれますよ。フィンランドサウナはやや湿度が高めなのでガッツリ来ると思いますが、なれれば好きになるサウナがある施設です!

続きを読む
11