2019.11.14 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マン蔵@サウナ

2021.02.22

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2021.02.21

1回目の訪問

ヘルスよしの

[ 神奈川県 ]

サウナの中に滝があったってマジ!!?

水がめちゃくちゃいいということで気になっていたヘルスよしの。噂に違わず、体にすっと染み渡る感じ。しかもwithバイブラで体感は14度くらいと、たしかにこれは良い……!
でも、そんなことより気になってしまったのが、行ったことのある人ならわかると思うけれど、サ室に入ってすぐ、下に玉砂利が敷いてある、小さな謎の空間。
直感的に水を連想させるような作りなんだけど、まさかね…?でも、蒸されながら観察してみると、壁に沿って水が流れていたような跡が確かにある。
帰り際、タオルセットを返却するついでに聞いてみた。するとちょっと記憶を遡るような仕草をした後に、

「あぁ、アレねぇ。うちのサウナは熱いでしょ?だから昔、水を流していたのよ。今は止めちゃってるけどね」

え、サウナの中に滝!!?

見て涼むのか、水をかぶるのか、ていうか熱いサウナの中で水流したら湿度も上がって余計に熱いのでは!? とか色々疑問が湧いてきて、瞬間に胸を鷲掴みされた気分。

ログハウスチックなサウナ室の中に和風の滝。出来ることなら、それが稼働していた時に来たかった。妄想を膨らませて、また来ようっと。

続きを読む
31

マン蔵@サウナ

2021.01.14

1回目の訪問

続きを読む
20

マン蔵@サウナ

2021.01.10

1回目の訪問

昨日、ラスト相模にお邪魔しました。

帰り際、寄せ書きをしみじみと眺める老夫婦。その背中はとても小さく、惜別の情が滲み出ていて、僕もやっと「ああ、本当に今日で最後なんだな」と実感させられました。

「ここに来ると、芯まで温まるのよね」

奥さんがポツリと発したこの言葉が、すべてを物語っているような気がしました。たぶん身体の〜とか、心の〜とかそんなんじゃなく、本当に、人間の芯の芯まで温まっていたんだと思う。

相模はそういう施設だったからこそ、多くの人たちに愛されてきたんだろうって。自分ごときが最後の日のサ活とか書くまいと思っていたのですけど、この奥さんの言葉が頭から離れなく、ここに残しておこうと思って書きました。

40年間、本当にお疲れ様でした。

続きを読む
51

マン蔵@サウナ

2020.12.27

1回目の訪問

よい。良すぎて車中泊旅なのにカプセル取ったくらいよい。

続きを読む
41

マン蔵@サウナ

2020.12.10

1回目の訪問

出張で初福岡!
12時過ぎには仕事が終わって、帰りの飛行機は20時(もちろん、福岡を満喫するためにわざと遅い便を取った)。
飲んだくれるぞと思ってたんだけど、JNファミリー閉店の報を受け、なんだか飲むような気にもならず…
しかし時間は余ってるわけで。それならばと足を向けたのが天拝の郷。博多からは少し離れてるから今回の出張で行くのは諦めていたんだけど、むむ、行って帰ってきたら飛行機の時間も丁度いいんじゃないか?
という訳で初訪でございます。

天神から西鉄二日市、そしてタクシーで現地入り。15時前だったけど駐車場には車がびっしり。人気なんだなぁ。
でも浴室には思ったほどは人がいなくて、都内に比べたら至極快適。5セット入った中でサウナ天満宮で1人になったタイミングもあり、これはチャンスとばかりにアチアチにロウリュ。
小さな柄杓に対してストーブの火力は十分すぎるほどで、すぐに石が乾く。5杯掛けてもまだ余裕(まぁ、一杯が小さいしね)。しかも、どんなに雑にロウリュしても、天井がまぁるくなってるからなのか、降りてくる蒸気は角が取れててとってもまろやか。いい!いいよ!すっごくいいよ!

今回、ウェルビー、キャビナスも行ったけど、ここが1番好み。年末の車中泊旅でまた来たいなぁと思いながら、飲む気になったので、飲んできまーす!

続きを読む
27

マン蔵@サウナ

2020.12.10

1回目の訪問

ホーンテッドマンションとか言ってすいませんでした!
タイミング合わず受けられなかったけど、ここの熱波は気持ちいいだろうなぁー🤤
サウナマットのふっかふか具合も、なんか偉くなくったような気分(笑)
ロイヤルサウナは60℃くらいの低温だけど足湯のおかげで意外にちゃんと汗が出る。ていうか名前がいい。ロイヤルサウナ。
はぁー、気持ちよかった!

続きを読む
34

マン蔵@サウナ

2020.12.09

1回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.11.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.11.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.11.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.10.29

1回目の訪問

お湯どころ野川

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.10.25

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.10.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.10.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マン蔵@サウナ

2020.08.12

1回目の訪問

実家みたいな場所って、誰にでもあるんじゃないだろうか。もちろん、相手はこちらがそんな風に思っているとは微塵も知らない。勝手に恩を感じているだけ。

僕にとってはそれがサウナトーホーだった。

十数年前のことだ。自衛隊時代、先輩に連れられてよく来ていた。

当時はサウナの良さなんて知らなくて、今となってはなんて勿体ないことを! と思うけれど、もはやサウナなんて(あえて、なんてと言うよ)なくても、僕にとっては十分に素晴らしい施設で。貴重な休みを贅沢に過ごす場所だった。

その後退隊した僕は、それ以来横須賀に縁がなく、一度も訪れることはなかった。

改めて再訪してみると、小ぢんまりしたサイズ感がやっぱり落ち着く。実家に帰って来たような、温かい感覚。あの頃と変わっているところもあるけど、その裏に隠れた思い出も蘇ってくる。

そういえば自衛隊割りってあったなぁとか、どうでも良いことを思い出したりして(ちなみに自衛隊割りは、横須賀ではありとあらゆる場所で効く。例えばキャバクラとか)。

この後は、当時の思い出の場所を巡ってみようかな。サウナトーホーが繋いでくれた横須賀との縁を、もう少し噛みしめてから帰ろう。

続きを読む
60

マン蔵@サウナ

2020.03.21

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む