絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あお

2023.03.12

4回目の訪問

鮭山未菜美さんのアウフグースを受けに訪問。

■アウフグースイベント
ここ高座渋谷店では月1で鮭山未菜美さんのアウフグース イベントが開催される。サウナ室は広く25名程がアウフグースに参加できるので、予約も比較的取りやすい。
また入室時に、水分補給用の氷をスタッフがくれるのもありがたい。

■外気スペース
駅前な割には中々の開放感。
特に寝転びスペースがありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

あお

2023.03.11

4回目の訪問

サウナ飯

五塔熱子さんのアウフを受けに、久しぶりの訪問。

ここは館内が広くてとにかくオシャレ。
館内着も可愛いし、とても動きやすくて良い。

こういう施設は休憩する場所が埋まっていて何処にも、、というのがよくあるが、ハレニワは休憩スペースがとにかく広いので、その心配がない。
漫画本もたくさんあり、ゆったりとした時間を過ごせる。


■サウナ
広くてとても入りやすいサウナ室で、特に待ちが発生する事態にはならず、快適。


■五塔熱子さん、たま助さんコラボ
18:30はふたりのコラボによる、即興のショーアウフグース。

スパイス売りの仲良し姉妹の織りなす物語。

たま助さんがお姉さん設定という、ちょっと意外性のある設定。
(途中でお互いが相手を姉さんと呼んでた気もするがw)

熱子さんの力強く美しいタオル捌き、たま助さんの華麗な舞が素晴らしく、あっという間に終了!
とても楽しい時間で大満足!
来てよかった。

豚丼

スパ銭やサウナ施設ではなく飲食店で食べてるかのようなレベル。すごく美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
5

あお

2023.03.11

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃

あお

2023.03.05

10回目の訪問

サウナ飯

月に1度の鮭&鱸ミッドナイトアウフグースで訪問。

この日は全国旅行支援とただいま東京の適用プラン。
この値段で北欧に泊まれて、鮭&鱸のアウフグースまで付いてくるのはかなりお得。

■鮭&鱸
この日はショーアウフグースを披露。
圧巻のタオルさばきだけではなく、随所にクスッとくる小ネタなどもあり、本当に楽しみながらアチアチになれた。
アウフ後は最高にぐわんぐわんに。

最後はトゴールに浸かって気持ち良く終了。今回も最高の北欧ミッドナイトでした。

焼肉ライク 上野店

匠カルビ&ハラミセット

ただいま東京のクーポンを利用。 お腹いっぱい味わえ大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
5

あお

2023.03.04

10回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

渡邉りつさんのサウナシアターを受けに訪問。

まずは14F浴室へ。
鈴木陸さんのアウフグースを堪能。
アチアチな風がとても気持ち良い。

その後は15Fに移動して、
15:00岡見さん、18:30岡見さん&サトシさんのサウナシアターを堪能。
非常にレペルの高いショーアウフ。
これが無料なのが凄い。
(サウナシアターは夜にやる有料以外に、昼や夕方などに無料のアウフがある)

ラストは20:00、渡邉りつさんのサウナシアター。
初のシアターとの事だったが、作り込まれた世界観が楽しく、あっという間の時間だった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
0

あお

2023.03.04

15回目の訪問

最近は深夜でも逆が増えてきた印象。
ここのサウナ室はJAZZが流れていて、深夜に静かに入りたいときに落ち着く。

続きを読む
15

あお

2023.03.01

3回目の訪問

水曜サ活

平日深夜に訪問。
深夜でも割と浴室に人いて、会話してる人も複数いるので、静かに入りたい時には向かなそう。

休憩室はリクライニング、ソファーベッドがたくさん。
リクライニングの各席にコンセントもあるので、急遽泊まるには便利。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
1

あお

2023.02.26

9回目の訪問

のんあるサ飯

鮭&鱸のミッドナイトアウフグースで訪問。

ミッドナイトもあるからか、夜は非常に混んでいて、サウナ室も待ちが発生することも。
トゴールは相変わらずの気持ち良さ。

■鮭&鱸
今回はサウナリチュアルアウフグース。
匂い、音、風が心地よく、20分近くの長めではあったが、非常に心地よい時間でした。

味噌ラーメン

安定の美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
5

あお

2023.02.26

1回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

お昼すぎに訪問。

VIPプランと個室サウナの2つのプランがあり。(VIPは、水風呂・内気浴スペースまで備えたプラン)

予約制だが、個室プランであれば、向かっている途中などでも、普通に好きな時間に予約とれそう。

■清潔度
とても綺麗で、清掃が行き届いています。

■サウナ
寝転ぶこともできる広さで、1人用として十分な広さ。

会員登録の際にニックネームを登録するのだが、入口の電子パネルにニックネームが表示されているので、部屋を間違えることもナシ。

温度は90度ぐらいでかなり入りやすく、セルフロウリュウ可能。

■水風呂、風呂
水風呂が2つ、お湯のお風呂が1つ。
ともに1人用の壺型で数も少ないが特に待ちは発生せず。
シャワーはたくさん数あり。
水風呂は15度。

■整いスペース
通路に椅子が5席。サ室の数分かは不明。
特に待ちは発生せず。
扇風機からの風が気持ちよき。

■給水
常温と冷水の給水器あり。冷水はキンキンに冷えていて、美味しい。
しかも整い椅子の隣にあるので便利

非常に静かでリラックスしてサウナに入れた。大満足!

続きを読む
17

あお

2023.02.25

9回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

鮭&鱸のプレミアムアウフグースを受けに宿泊で訪問。

まずは14F浴室へ。
サウナに入ったあとは、寝湯やクールダウンバイブラを堪能。
スカイスパはサウナ室だけじゃなくて、お風呂もホントに気持ち良いです。
特に寝湯はホントに気持ち良い。

その後は15Fのサウナシアターに移動。
ボンバーさん、そして永井さんと続けてアウフを。

20:00、いよいよ鮭&鱸。
この日は観客100人!
普通なら激戦の抽選になる人数もサウナシアターなら入れてしまうのが嬉しい。
大観客のなか今年のACJを戦う演目を披露。
圧倒的なパフォーマンスで、今後のさらなるブラッシュアップにも期待が膨らむ。

ビーフハンバーグ

単品でもご飯セットにもできる。 肉厚で食べ応え抜群!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

あお

2023.02.23

3回目の訪問

祝日の夕方に訪問。
比較的空いていて、特に入場制限等もなくスムーズに入館。

この施設は頻繁にゲストアウフグースが行われていて、この日は、ほえ~さん。

かけるアロマによって、生姜の香りも色々と変化するんですねー。
アップルジンジャーが良い匂いでした。

まだまだ寒いこの時期。
金亀はお風呂ないので、整う時に冷えがち。
渡されたバスタオル持ち込むんで、身体にけけるのもひとつの手です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
2

あお

2023.02.23

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

渋谷にある大人気の施設、改良湯。
前回休日の夕方に訪れた際には入館待ちの行列でしたが、今日は待ちなしで無事に入館。
14:00くらいまでに行くと、休日でも待ちなしで入れそうです。

サウナ室は暗めでとても落ち着く雰囲気。
とても入りやすいサウナ室で気持ちよく汗をかけます。
人気なのも納得の気持ちよさ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
15

あお

2023.02.19

8回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

2021年の個人世界1位のROBERT ZIDEKのアウフグースを受けに訪問。

ひとつのショーとして凄く完成されていて、その圧倒的な演技力とタオルさばき、その全てが異次元のレベル。
世界の広さ、そして凄さをまざまざと感じた15分でした。

こんな貴重なアウフグースを体験できるのもサウナシアターたがらこそ。
また他のサウナ室ではおそらくもの凄い倍率の抽選になります。
でもここは80人ほどが入れるサウナシアター。
やはり素晴らしい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
0

あお

2023.02.19

1回目の訪問

鮭山未菜美さんのアウフグースを受けに初訪問。

駅からとても近いのが嬉しいですね。

ここのゲストアウフグースは抽選方式ですが、全4回のうち2回を無事に受けることができました。

1点だけ改善した方が良いと思ったのは、抽選の前に抽選のやり方。
毎回30分以上の抽選待ちと大行列に。
アウフグース目的以外の人がその大行列に、とても浴室を利用しづらそうにしていたので、ここは抽選の仕方の改善が必要なのかなと。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃
0

あお

2023.02.18

7回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

鮭山未菜美さんのショー アウフグースを受けに宿泊で訪問。

素晴らしいサウナが魅力のスカイスパですが、もうひとつの大きな特徴がサウナシアター。

ここは男女共用のサウナ室で、80名くらいが入れます。館内着で受ける形になりますが、私服もOKです。

日本のサウナ室は狭いところが多いのですが、ここは天井も高くとても広いので、
アウフギーサーのタオルさばきもダイナミックで、極上のエンターテイメントを楽しめます。

■ 鮭山未菜美さんのサウナシアター
この日はお馴染みのアラジンでしたが、演出が全面的に変更になっており、しっかりとしたストーリー仕立てに。
以前よりも格段にブラッシュアップされたアラジン。
圧巻のタオルさばきも流石で、とても大満足の15分でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0

あお

2023.02.16

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0

あお

2023.02.12

9回目の訪問

サウナ飯

全国旅行支援で訪問。
ただいま東京のクーポンの2000円が館内のレストランで使用できるのがありがたい。

ちなみに使い方は少し分かりにくく、まず注文時にパネルで全国旅行支援を選び、そして注文後などに店員さんにクーポンの処理をしてもらう必要があります。
おそらく紙でもアプリでも大丈夫です。

かるまるといえば、深夜24:00と早朝7:00のアウフグースも特徴。
日常的にこの時間にアウフグースをしている施設はなかなかないので、非日常感を味わえる。

カンパチ刺身定食

美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,8℃
3

あお

2023.02.12

2回目の訪問

サウナ飯

鮭山未菜美さんのゲリラアウフを受けに2日連続で訪問。

■お風呂
内湯のジャグジーが温度やジャグジーの強さがほどよく、大変気持ち良い

■ゲリラアウフグース
ビューサウナ、フィンランドサウナ、それぞれでサウナリチュアルを堪能。
フィンランドサウナは100度設定なので、中々熱いですねー。
アウフグースを受けるにはビューサウナがちょうど良いかも。

麻婆丼

ほんのりピリ辛で美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
2

あお

2023.02.11

1回目の訪問

土曜の夜に全国旅行支援を使い宿泊で訪問。
千葉の地域クーポンも施設内の食事などで使えるので、お得です。

■館内
とても清潔で、そしてすごく広いです。
漫画本もいっぱいあり。

■レストラン
デパートのフードコートみたいな感じで、ちょっとワクワクします。
味はスパ銭的な味ですが、お手ごろ価格でコスパ良しです。

■お風呂
露天風呂が天然温泉です。
また露天にはTVもあり、露天の温度感も程よく、ついつい長風呂してしまいます。

■サウナ、水風呂
頻繁にオートロウリュウあり。
サウナ室も広めです。
水風呂は、ほぼ10度でキンキンに冷えます。

■混雑
待ちが発生することは無かったですが、人気施設のようで、なかなか混んでます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
9

あお

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

鮭&鱸のゲリラアウフグースを受けに初訪問。

入館時、結構長蛇の列でしたが、そこまで待つこともなく無事に入館。

元々温泉好きからサウナに入っていったので、源泉掛け流しの天然温泉が嬉しい。

今日はビューサウナだったり、ケロサウナだったりで、鮭&鱸のアウフグースを受けれて大満足。

特にビューサウナでは、ふたりの息のあった投げ技やショーアウフを堪能できて、楽しかったかな。

最終回のショーアウフ「アラジン」では途中でジャスミンとアラジンが入れ替わってて、設定がブレてるのがツボった。
やっぱり鮭&鱸のショーアウフは楽しい!

そして、バイセン大塚さん。
初めてお会いしたのですがお優しい方で、アウフグースも素晴らしくて、本当に大満足の1日でした。

麻婆麺

ほんのりビリ辛で美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
16