HARE-TABI SAUNA&INN
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
1110in、2h30min(一周年で30minサービス)、2420円。Sauna Yokohama に改名した方がいいんじゃないかと思うくらい、横浜の素敵イメージがばしばしに伝わってくる良サウナ。
サ室は、水車ストーブがライトアップされた劇場のような空間。ハッカの香に満ちていて、とても居心地が良い。青竹踏みみたいな踏み台を使えるのも新鮮だ。じっくり長く入れる設定。経験した中で、3本の指に入る好きなサ室だった。
水風呂は強いバイブラのせいか15度より冷たく感じて、体感シングルだった。漢方水風呂とのことで綺麗なグリーンだった。
赤煉瓦倉庫の中みたいな浴室には椅子がたくさん。なかでも2台のインフィニティチェアが人気だった。各椅子の上に設置された大型ファンが柔らかな風を送ってくれる。
常に、私の他に4〜5名いたが、とてもマナーが良く、まったくストレスなく過ごすことができた。ハマのサウナーに感謝したい。
店員さんのホスピタリティもとても良く、表情と発声が気持ちよくて笑顔になってしまう。
浴室からオロポなどのドリンクを注文できたり、入浴前・中・後にそれぞれ飲むと良いという漢方っぽい飲料を売っていたり、横浜中華街の料理ガチャ1100円をやってたり、サービスや地元とのコラボにも力を入れている、トータルで楽しめるサウナになっている。
文句なしの施設だけど、自分なりのおしいポイントを書き残しておく。このサ室、心地いいしよく発汗するけど心拍数が上がらない。上段12分でも135に届かない(CIOの上段なら6分強で到達)。一方、水風呂はキンキンで、サ室と水風呂の強度がアンバランスだと感じた。サ室をあの設定でいくなら、水風呂はバイブラをなくすか18度くらいにする方がバランスが取れると思う。素人なりにこんな感想を持った。
はっきりした個性があるのに、ひとりよがりでなく、地元の良い所を取り込んでアピールしている。観光の起点になりうる素晴らしいサウナだった。横浜では、次はスカイスパに行きたいんだけど、折を見て再訪したい。
以上。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら