カプセルイン大塚
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
1010in、2h、1500円。4set。最初はサ室4人、ラスト1setは浴室に僕ひとり。
1ヶ月半ぶりのCIO。通っていたプールの工事が終わらず公営プールに行ってみたら思いのほか本格的なサウナがあって、数回CIOチャンスを逃していた。とはいえ公営プールには水風呂がありませんから、やっぱりサウナはサウナに行かないとね、と思ったよ。
今日はサウナハットなしで入浴してみた。MOKUタオルを頭に巻いて代用できれば荷物が減ると考えてテストである。結論は、やっぱりサウナハットは必要。その理由は以下。
1:ロウリュのとき耳が痛すぎ。よくみんなハットなしで平然としてるな
2:サ室内で汗を拭えない。タオル2つ持って入るのは本末転倒かな
3:サ室から出たあと結び目を解くのが意外に面倒。結ばない被り方もあるんだろうけど
というわけで、やっぱり僕にはサウナハットが必要そうです。いまはポケット付きのウールパイルのハットを使っている。ちょっと重い。ポケットは鍵の他にも耳栓を入れたりできて便利。次はポケット付きのタオル地の軽いやつが欲しいけど、サイズが大小あって迷います。
排水溝の音は今日もゴエゴエ鳴っていて、鳴り出してから数ヶ月経ってるのでデフォになっちゃうのかな。内気浴のときにうるさいので直ったら嬉しい。
さすがのCIO。公営プールのサウナとは比べ物にならないほど整いました。帰りは雨に降られてずぶ濡れになったけど、むしろ清々しかった。
以上。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら