赤い大仏くん

2025.03.23

9回目の訪問

サウナ飯

半年振りに日焼け目的でニフティクーポン5%OFFの900円で11:50〜16:10まで入館

更衣室で脱衣を済ませ大浴場へ
身清め後に露天岩風呂39℃⇄水風呂16.5で温冷交代浴ストレッチの儀式

新設されたオートロウリュ熱波の毎時00分30分に合わせ、サウナ12分⇨水分補給⇨水風呂2分⇨日焼け40分⇨水風呂1分⇨水分補給の1時間回しをする事に


▶︎12:24遠赤外線タワーサウナ89℃12分 5段目右端
昨年11月に右側は遠赤外線ガスストーブ(入れ替え済み?)/左側はストーン対流式ストーブ/パンカールーバー1基が中央上部に新設
以前より約10℃下がっていても30分毎のオートロウリュと噴霧器から雫状に水が垂れている事が重なり、なかなか良質セッティング
オートロウリュは2箇所から霧状噴霧1分はいいとしても送風1分は短か過ぎ…
5段目が埋まるようになったので、あぐらになれずに座り12分

水風呂2分⇨露天風呂の縁寝転がりA面⇄B面と10分毎に反転しながら40分日焼け⇨水風呂1分


▶︎13:34遠赤外線タワーサウナ89℃12分 5段目右端
遠赤外線ガスストーブ2台の頃の5段に分散した座り方から00分30分狙いと思われる入室もあり上段に座る方が増加
サウナストーブ前に置かれたグラスの芳香液の甘い香りが地味にいい
全体に敷かれた白いサウナマットへの直座りは化繊素材がチクチクするので折り畳みマット持参が望ましい
オートロウリュ始動後も座りのまま12分

水風呂2分⇨露天風呂の小上がり部分の地面寝転がりA面⇄B面と10分毎に反転しながら40分日焼け⇨水風呂1分


▶︎14:30釜風呂(スチーム塩サウナ)体感46℃湿度65
%16分
視界がハッキリ見える緩いセッティングにガッカリしながらリラックスし、汗が出てから前身に塩を塗りたくる
初めて入口側の並びの椅子に座ると奥側の並びの椅子後方から吹き出たスチームが壁と天井を伝い反対側に流れるのが見える
4分間隔で勢い良く吹き出すスチームを時計代わりにして退室時間を判断

水風呂2分⇨増設された網素材アディ椅子で20分日焼け


塩分チャージタブレット1個では日焼け中に若干足が攣ったので途中から2個食いで対策

最後に高濃度炭酸風呂37.4℃⇨水風呂16.5℃⇨冷水シャワーでクールダウンして上がる

次回はオートロウリュ始動10分前入室と始動後スタンで追い込んでみようと思いながら着替えて済ませてレストランに入り腹を満たす

全身バランス良く100分日焼け出来たことに満足しながら退館して16:45発の柏駅行き送迎バスに乗車

赤い大仏くんさんの極楽湯 柏店のサ活写真

旨辛ホルモンまぜそば+リポスパ(セット注文で半額)

濃口過ぎる甘辛ダレに固めの太麺が良く絡んでなかなか美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 46℃,89℃
  • 水風呂温度 16.5℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!