赤い大仏くん

2024.05.03

3回目の訪問

サウナ飯

日焼けと井上勝正さんの熱波目的で入浴+岩盤浴+タオルセット2,000円で10:45〜23:25まで入館

大浴場で身清め後、屋外のS字チェアでA面(仰向け)60分/出入口横の地面でB面(うつ伏せ)60分の日焼けタイム

シャワーを浴びて大浴場を上がりレストランでカレーうどんと定食セット(ご飯と味噌汁)で腹ごしらえ

▶︎14:00回上段角奥/16:00回上段角横/18:00回上段右端横
熱響の間57.9〜58.9℃ 33〜36名参加 30〜32分

冒頭からゆったりとボヤき口上が始まり男性サウナ室とは少し異なる老若男女に合わせた幅広い声掛けを行いながら進行

「水分補給しましたか?」の問いへの返答中の喰い気味な「足りないです」返しは何度聞いても面白い

「ロウリュって知ってますか?」の問いに皆が頷く中、空気を読んで「分かりません」と手を上げたお客さんには「スマホで調べてください」と切り返し 笑

巨大なサウナストーン1つ1つに丁寧なロウリュが繰り返しながら身体の話や定番の井上語録に笑いや拍手が起こる

ご年配の男性への「先輩」呼びは聞き慣れていてもご年配の女性への「お嬢さん」呼びも場が和んでいい

15〜18分後から4〜5分の換気中に水分補給とクールダウンが促され、戻ってからも扉を空けたままロウリュでよどんだ空気を外に押し出してから再開

最後は煽りで湧いた最高の拍手から南柏の青空に轟かせるサウナの讃美歌の唱和、繰り出されるギャラクシアンエクスプロージョン!(ロウリュ)
そして、ストームブレーカー(分厚い大タオル)で千葉や船橋や東船橋まで吹き飛ばされる勢いの鳳翼天翔!(熱波)の連続で終了

各回終了後に氷碧の間5.9〜6.7℃で5分クールダウン

再びレストランに入りカツ丼で腹ごしらえ

岩盤浴スペースに移動
▶︎20:30石癒の間46.9℃20分
▶︎21:00蒼鈦の間49.7℃15分
▶︎21:30熱響の間55.9℃8分
各回終了後に氷碧の間4.9〜5.9℃4分
冷室の温度、タイル地のヒンヤリ感、床材の水捌け、全てがいい

大浴場に戻って改めて身清めを行い露天風呂の源泉あつ湯44℃/くつろぎ湯38℃⇄水風呂15.5℃で温冷交代浴ストレッチの儀式

▶︎22:50よもぎ泥塩サウナ80℃14分⇨水風呂2分⇨ 屋外アディ椅子4分

露天の源泉くつろぎ湯で身体を温めてからシャワーで身体を締めて上がる

日焼け、熱波、温泉、サウナ、水風呂、外気浴、岩盤浴、全てに満足して小宇宙(コスモ)を秘めながら退館

井上勝正さん、スタッフの皆様、ありがとうございました

赤い大仏くんさんの南柏天然温泉すみれのサ活写真

カツ丼

かなり肉厚でいい肉を使っているなぁ〜という食感に満足。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.5℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!