TOHO新宿でのシネ活後に水風呂の温度が9月に訪問した際の体感20℃から下がっている事を期待しながら3ヶ月振りに訪問

魔の巣窟(階段)を降りて入口からシューズロッカーに向かうと以前と比べ小ざっぱりした印象

ニフティクーポン1時間800円+タオルセット100円で入館し、退館時に30分300円の延長料金を支払い21:25〜22:50に入館

中を進むとフィットネスジムが撤退しており、立体迷路の様な階段や通路や変なくつろぎ空間を通過して男性浴場に辿り着く

脱衣と準備が完了して前回は大浴場に入ろうとして再び通路に全裸で出てしまったので、同じ間違えはしない様に気持ちを引き締めながら大浴場へ

塗り直しのペンキ剥がれが青いライトに照らされ目立つ様になってきている洗い場で身清めを済ませる

実は洗い場と洗面所のアメニティーのクオリティーが高いのが隠れたプラスポイント

温冷浴ストレッチの儀式と強さが絶妙なトルネードジェットバスは見送り、一箇所だけ勢い良く噴火してる38℃のバイブラ湯、45℃(体感42℃)あつ湯でサッと湯通し

お客さんが少なく静寂な浴場内から快適な利用を期待

21:40サウナ98℃14分〔座面狭めL字2段のストーブ正面上段へ、温度が前回より低めで遠赤外線ストーブ片面焼け感はほぼ無い、鼻腔への刺激も全くない、座り7分⇨奥義後ろ向きあぐら7分、マット交換が始まったタイミングで退出〕⇨水風呂15℃2分(前回の20℃とは別次元でよし)⇨トルネードジェットバスの縁寝転がり3分

22:00サウナ98℃14分〔上段ストーブ正面上段で座り14分、12分計の故障は変わらずに放置のまま、ついに現れた3名の若者グループが下ネタ中止の談話を開始、しばらく待っても止まらないので仏の様に優しく注意を促し再び静寂な空間を取り戻す〕⇨水風呂2分⇨トルネードジェットバスの縁寝転がり3分

22:20サウナ98℃12分(遠赤外線ストーブ正面の地面にあぐら、あぐらの深さを変えたり腕をひねって至近距離で焼き込み、あぐら10分⇨背中向けスタン2分〕⇨水風呂2分⇨あつ湯の縁寝転がり3分

水風呂の温度が外気温に左右されるっぽいので寒い時期ほど価値が高まる施設だと理解しながら退館

しっかり身体が温まった事で久々に取手まで寝過ごしてしまい、タクシー料金値上げの洗礼を喰らい8,100円の無駄金を支払う事に…

赤い大仏くんさんのSOLA SPA 新宿の湯のサ活写真

むらこ志家 取手東口駅前店

タンメン+味玉

タクシー帰宅前にシャキシャキ野菜と極細ちぢれ麺に身体を温めてもらう。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!