スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
TOHOシネマズ流山おおたかの森で午後からシネ活⇨ラ活をこなし、再び控えている夜のシネ活前のサ活で3時間1,280円で18:20〜20:50に入館
エレベーターエントランスや出入口はかなりガヤガヤしているも更衣室で支度を済ませて浴室に入ると構えていた程ではなく適度な混雑といった印象
身清め後に温冷浴ストレッチの儀式を超高濃度炭酸泉38.6℃⇨熱湯43.6℃⇆冷冷浴と簡易的に済ませる
18:55ドラゴンサウナ10分90℃〔5分前入室で最初から4段目中央へ、久々にドラゴンの素の威力を味わう為にマスクなしで座ったまま腕上げ座り7分(普通に結構熱い)⇨あぐら3分(足の指先が熱さを擦ってしのぐ)、スタンはマスク必須だと痛感〕⇨水風呂シングル9.6℃30秒(8℃台より刺さりは弱い)/ダブル16.6℃2分〔一時感じなくなったまろやかさが復活した気がする〕⇨屋内網椅子4分
19:25メディサウナ12分85℃〔ブレンドのアロマ、セルフロウリュのタイミングで下段スタート、2度目のセルフロウリュ中に上段へ移り座りで堪能、途中でビチャビチャ〜!とタオルを絞る兄さんが…〕⇨深水風14.6℃2分〔屋内と温度差を付けたのか?これはこれでいい〕⇨屋外網椅子4分
水風呂前でタオル絞り兄さんに「お兄さん、タオルは絞らない方がいいと思いますよ」と伝えると「すみません、声掛けしないで」との珍返答
まん平さん以外で見た事が無い、目を閉じてセルフ手扇ぎをしている変な方だと思ったら案の定…
19:55ドラゴンサウナ12分〔4段目で座り5分⇨ドラゴンロウリュ3発の消灯までキョンシースタン4分⇨あぐら3分〕⇨水風呂シングル30秒/ダブル2分⇨水風後ろの縁寝転がり4分
20:20潤いソルトサウナ48℃12分〔入口側の右端の席にタオルを置いてから全身に塩を塗りたくる、入口付近や空き席の地面の塩を水で洗い流すふりをしながらのフロウリュ&入口側のみウォーリュ、体感温度を上げてから座り12分〕⇨深水風呂2分〔ルーティーンの片膝交互水底付け10回〕⇨屋外椅子4分
最後は熱湯⇨水シャワーで締めてから上がる
毎時30分のリトルドラゴン(ロウリュ5台同時1回)を開始した事を更衣室の告知で知り、ドラゴンロウリュ狙いの異様な偏りが分散した理由を理解する(かなり素晴らしい工夫)
いつもはドラゴンロウリュ2発目の消灯からあぐらになるところ、3発目の消灯までキョンシースタンしたので腕にまでうっすらとあまみをまといながら退館
サ活からのシネ活は寝落ち確率80%以上なのに奇跡的に寝落ち無しのシネ活をして帰宅する事に
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら