池袋でのシネ活後、気になっていた蕎麦居酒屋に凸ってから2日連続でレ活出来なかったストレスを発散するべく上野に電車移動

北欧のエレベーターの香りにお出迎えを受け、受付で回数券を使用して22:50に入館して階希望を伝えて予約している4階のロッカーへ

館内着に着替えて防具を取り出しYシャツ/靴下/下着を洗濯機に入れてから大浴場に移動すると、荷物棚の使用箇所はまばらで快適利用への期待が高まる

身清め後に温冷浴ストレッチの儀式を片付けてから一度上がって洗濯機の衣類を乾燥機に移し替えてて乾燥機を回して再び大浴場へ

23:50サウナ116℃12分(ストーブ正面の角の上段の端のベスポジへ、他に1〜3名のガラガラ状態、毎度ながらのナイスセッティング、座り6分⇨あぐら2分⇨後ろ向き4分)⇨水風呂14℃2分⇨屋外リクライニングチェア4分(最初からいい心臓の跳ね)

0:20サウナ10分(サウナストーブ正面の角のベスポジ上段へ、ガラガラ状態で座り5分/あぐら2分⇨後ろ向き3分)⇨水風呂2分⇨ 屋外波型リクライニングチェア60分(キマりながら寝落ち…)

1:20サウナ10分(サウナストーブ対角線の右奥端の上段へ、ストーブ上部の芸術的な反射板の威力がしっかり奥まで届いている、マスクを着けずに座り5分/あぐら5分)⇨水風呂2分⇨室内リクライニングチェア4分(マスクを外したのもあり、より心臓が跳ねてくれる)

トゴールの湯の縁での寝湯で60分ワープしてから大浴場を上がり、カプセル内で就寝してから珍しく余裕を持って6:30に朝を迎えるもサウイキ投稿のここまで行い7:00に

朝ウナ2セットからの朝食を目標に大浴場に向かうと、荷物棚は7割程度の埋まりで快適な利用が出来るか不安を感じる

身清め湯通し水通しをサッと済ませる

7:20朝ウナ114℃10分(防具なしで入口真正面の上段へ、上段6名/下段5名の空間に余裕がある状況で5分⇨あぐら5分)⇨水風呂14℃2分⇨屋外プラ椅子3分(ゆるキマり) 

7:35朝ウナ10分(防具なしでまた入口真正面の上段へ、すぐに貸切状態になり、座り5分⇨あぐら5分)⇨水風呂2分⇨屋外リクライニングチェア3分(またゆるキマり、何故だ…?)

大浴場を上がって向かった5階のレストランは待ちなしですぐ入店出来て優雅な朝食のひととき

朝ウナと館内で朝食も堪能出来て、天気とは真逆のカラッと爽やかな気分で8:20に退館

赤い大仏くんさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真

洋定食

シンプルながら美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 14℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!