keyoflife1976

2025.01.09

19回目の訪問

サウナ飯

サウナ:第二10分→9分→9分→白樺タケルさんアウフ17分
水風呂:30秒×3
休憩:6分×4
合計:4セット

白樺タケルは今年も熱い

北欧ではタオルは浴室持ち込みは色の薄いほう、湯上がり用は濃いほうだよね、と思ってるワシです。2025年、五塔熱子さんやみさきさんの衝撃を体感しながらも、どこかこう年が明けた感じがしなかったので、いつものようにポイント5倍に背中を押されて予約したるは北欧。やはりせっかくなので白樺タケル氏が担当の日にした。

今日もほどよく空いてる。さすがにこの時期にカプセル利用する出張族が少ないからか。いずれにしてもほどよい人数で気持ち良く過ごせる。20時30分のアウフまで時間もあるので今日はのんびり洗髪洗体してからトゴールに浸かる余裕を見せるワシ。そしてさらにだんだん温度を上げるプレイをしようと初手は第二から。久しぶりに入ったけどあれ?もっとカラカラだった記憶だけどだいぶ湿度もあって心地良いぞ。

水風呂は温度計が故障したらしく5℃前後を指してるけどいつも通りの温度で安心。外気浴は身体をよく拭かないとすぐに冷えてしまうし手短かに。第一サ室も以前よりはこれまただいぶ温度も落ち着いた、かな?熱いけれども過ごしやすい。そして20時20分すぎ、様子を見に行くともう既に席は埋まりはじめてて慌ててIN。5分前には満席御礼。タケル氏登場。通常はこの回はフリースタイルのハズなのにお香と折り畳み扇子を用意している。そして音楽がiPhoneではなくてテレビでYouTubeに接続、そこで自分のMVを流すスタイルになっとる!

まずはパロサントの樹脂香に火をつけて軽く扇いで香りを回す。17時30分の回ではうまくいかなかったのでリベンジなのだとか。扇子も自分のブランドPrimal Blueのもので通販で即完したらしい。アウフグース やる人はぜひお買い求めください、とのこと。1セット目はリチュアル風に、次はアルテミスのヒノキ&クスノキのアロマでアチアチに。頭上のテレビではMVが放映されてるのでそちらに目が行きがちだけど、いつものように音ハメも含めてきっちり扇ぐ&回す。タケル氏、ほとんど大会系には出場しないけど技術は間違いない。北欧の狭いサ室も計算し尽くして見事にキレイに回す。インターバルを挟んで最後はタールのアロマでぶっかけ。バケツ三杯いったところでギブアップ。

トゴールの照明が消されて天井にオーロラ風の映像投影、そして突如鳴る鉄琴のような音、ドラム風の楽器のようだ。それをタケル氏が生演奏してからシンギングボウル、ティンシャ、チャンダン香のフルコースでチル。お寒いなかありがとうございました。みんなでトゴールに交互の向きで浸かって仕上げ。

keyoflife1976さんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真

味噌ラーメン

これ以外選べない

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 108℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
0
248

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!