サウナ:アウフ13分→高温11分→アウフ13分→高温10分→アウフ12分
水風呂:30秒+炭酸泉9分
休憩:
合計:3セット

一言:
神々の奇跡の時間

今日は完全OFFにつきゴーストが私に囁くの、川崎へ向かえ、と。
となると、ほぼゆいる一択に。でも先日発表されたサウナシュランの影響もありめちゃくちゃ混んでることも予想される。さて、どうしたものかと川崎駅に降り立つと外はポカポカ陽気。もう歩いていくしかないでしょう!鋼管町へ!

ということでテクテク30分歩いて遠くに煙突が見えてくると到着です。ドキドキしながら下駄箱を見ると…意外と空いてる⁈そして浴室に入ったらその予感は確信へ。ガラガラじゃないですか。ゆいるのサウナほぼ貸切みたいな状態なんてもう後にも先にも経験できないのでは…
脳から出る涎をおさえつつ洗体&下茹でしてたらさっそくアウフの時間に。1セット目から扇いでもらえるとはなんという贅沢。というかアウフ用のサ室ができてから初来館。

もともとアウフグースの焼かれる感じがあんまり好きではないのだけど、中温度のサ室ならそれほど苦にならなくてとても良い。そしてアウフギーサーさんも『今日は少ないですね…』って言うぐらいやっぱり空いてるのか。

焼ける、じゃなくてしっかり蒸し上がったところで立ち水風呂へ。14℃だけどもっと冷たく感じる。ひと潜りして今日は外気浴せず炭酸泉で冷冷交代浴を。

ここで気付く。とにかく浴室が静寂。静謐な空間。本当に音がひとつもしない。ゆいるといえば大学生がわんさか来てウェーイってしてくイメージだけど、今はオジサンしかいない。オジサン最高だ。

とにかく無音でじっくり蒸されて冷やして、を繰り返して気持ち良くない訳がない。とにかく空いてるゆいるはひとつも欠点が無い完璧超人なのだ。
そしてメシも美味い、Yogiboで秒で寝落ちしてプリンパフェ食べて5時間コースなのでぼちぼち退館。いや、ほんとに奇跡のような時間だった。

歩いた距離 3.2km

keyoflife1976さんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真
keyoflife1976さんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真

ホルモンつけ蕎麦

ホルモンの甘じょっぱさが鬼がかってる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,104℃
  • 水風呂温度 14℃
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!