2022.09.30 登録
[ 岐阜県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
至高の水風呂に驚愕。
110℃越えのサウナと生姜焼きで完全優勝。
サウナ:
110℃〜という熱めのサウナ。
だが全く肌が痛くならない。
理由は湿度とのバランスが最高だから。
基本的に聖地と呼ばれるサウナはどこも湿度管理が抜群に素晴らしい。
マックス15人ほどだろうか。
汗まみれの漢が揃ってテレビを眺める光景は世界にもサウナしかない。
見た感じ常連さん同士の顔見知りが多く、仲睦まじい雰囲気。
多くの人はサウナパンツにタオルを頭に巻くスタイル。8〜10分で完璧に仕上がる。
水風呂:
これが岐阜の水か。
他の水風呂との違いに驚く。
つい先日スパアルプスにも訪れたが、また一味違う水風呂。滑らかさの質が違った。
入って20秒ほどで羽衣もでき、身体に水が浸透していく感覚を覚えた。これは最高。
ととのい:
椅子や外気浴スペースは無い。
風呂桶+壁を駆使して座るスタイル。
しかしサウナと水風呂で勝負してる感があり、その2つで十分満足感が得られる。
あえてととのいスペースを作らないことにも恐らく理由があり、なくても十分だという事を耐えることのないサウナー達が証明している。
【感想】
知り合いが月30回通っていて、前々から存在は知っていました。サウナの聖地だということも知っていたので、いつかは訪れたいと思っていたサウナ。個人的にはサウナと水風呂の温度差が100度に近いほど良いサ活ができるので、最高の環境でした。グッズもタオルとキーホルダーを買ってしまった。生姜焼き定食は美味しすぎておかわりしちゃいました。
また行きます。、
歩いた距離 5km
[ 福井県 ]
#サウナ
80度ほどの低温サウナ。
15分ほどでようやく仕上がる。
#水風呂
水風呂は無し。
シャワーで体を冷やすべし。
#休憩スペース
無し。椅子でととのうべし。
サウナーの技量が試されるサウナでした!
歩いた距離 5km
男
[ 石川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
日本海を一望できる絶景サウナ。
景色が良いとサウナが捗りますね。
サウナ:
温度は上下が激しい。
100度〜88度など、時間によってばらつく。
部屋は4人マックスほどで、窓からは日本海の絶景を楽しめる。ロウリュなどはなく、昔のホテルに併設されたサウナといった感じ。
水風呂:
サウナ室のすぐ横。
2人マックス。温度は冷た過ぎずちょうど。
目立った特徴とかはないが、シンプルに水風呂。
ととのい:
露天エリアでととのう。
目の前は日本海。海を若者顔で眺めながらひたすら無心でととった。波の音が瞑想を捗らせてくれ、気持ちよい字間を過ごせた。
【感想】
海が見えるサウナは良いなと強く感じた日でした。地形の恩恵を享受した施設は最大の強みを持ってるので長く経営を続けていってほしいですね。
歩いた距離 4km
男
[ 石川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ロケーションはトップクラス。
サウナ水風呂イスが全て露天に揃ってる。
サウナからは見附島と能登半島が一望でき、最高の眺めです。景色良過ぎて常に感動してました。サウナは大体90℃ほどですが、割と隙間風が入ったりするので多分体感は1.2℃ほど低いです。水風呂は大体18℃ぐらいかな。
波の音と海猫の鳴き声に癒され
ひたすらにととのいます。
夕暮れ時は海岸線がピンクに染まり、空の赤と青とで3色のグラデーションができる。
その瞬間に入っていたので、もう文句なしの絶景でした。
テラスの前の方に行くと外から丸見えなので、少し内側から景色を楽しみましょう。
ととのって身体が冷えたら露天風呂へ。
海を目の前にして入る露天風呂は格別。
ここまでロケーションに恵まれたサウナも珍しいので、良い経験ができました。
歩いた距離 3km
男
[ 富山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
天気が良いと更に気持ちの良い施設。
綺麗な空気を吸いながらととのう瞬間はたまらん。
サウナ:
20人以上入りそうな大型サウナ。
透明なガラスで露天エリアが丸見えで、ガラスにはテレビがかかっている。
ととのい椅子の空き状況も確認できてペース調整できるし結構良かった。
平日昼間からお爺さんたちが集会をしてる。
水風呂:
10人ほど入りそうなこれまた大きめサイズ。
ライトが綺麗で水の透明感がアップしてる。
割と深めで膝立ちしたら肩まで浸かるほど。
温度も冷た過ぎずちょうど良い。
ととのい:
椅子が多めで良い。
屋外に4つ、屋内に3つほどでととのい難民になる心配はほぼない。
寝そべりが一つあるが使ってる人はいなかった。屋外は風の通りがよくとても気持ち良い。自然の風でととのう瞬間は他の何物にも変え難い。
【感想】
サウナ雑誌やらに沢山掲載されたらだけあって、設備もサービスも結構良かったです。地方に等間隔でこんな感じのサウナを観察したら人もまばらで国民のサウナ活動が捗りそう。屋外も良いですね。雨が降ったらどうなるのか気になりますが、晴れてる限りは快適です。お風呂の効能や種類の表記があればもっと良いなと思いました。
歩いた距離 3km
男
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ:
80度ほどのやや低温サウナ。
汗が噴き出ることはないがらジワジワと身体の芯から温まる。テレビもないのでひたすら瞑想。自分の汗が落ちる感覚をひたすら研ぎ澄ませ、時間が経つのを待つ。
水風呂:
サウナ室からは逆方向にあり導線が良いとは言えない。しかし深さもあり文句なし。
4人ほど入れる広さ。
ととのい:
イスは無い。
が、露天風呂の端に腰をかけられるので、そこでととのう。たまにはイスが無くても良いなと思った。しっかりと整い体も冷えたら露天風呂へ。濁り湯が体に染み渡る。
【感想】
穴場といえば穴場です。
人が意外と少なく快適。
整いイスがあれば最高でした。
正直、部屋からの景色が良過ぎて常に部屋でととのってました。多少の出費は惜しまずレイクビュー一択!
歩いた距離 6km
男
[ 富山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:1セット
昨日から一泊したので、朝一番にサ活。
7時台はガラガラでした。
朝のサウナは控えめに1セットのみ。
起きてすぐに入る水風呂は最高でした。
歩いた距離 3km
男
[ 富山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
47都道府県のサウナ巡ってますが、
ついな至高のサウナに出逢えました。
聖地と呼ばれる理由がわかった。住みたい。
サウナ:
自分の入った時は94℃〜92℃を前後していて、少し熱めので気持ちが良かった。
なんと言っても湿度とのバランスが神がかっていて、全然乾燥していない。
定期的にストーンに水滴が落ちるが、それ以前に設計にこだわってるのがわかる。
テレビアリで音量は控えめ。
サイズは20人マックスほど。
毎日行われるロウリュは体感温度100℃を超え、終了時にはほぼ全員が外に出る。
逆を言えばロウリュ終了後にサウナに入ればほぼ貸切で使える。最高のサウナ。
水風呂:
全国のサウナと比較してもダントツで水風呂が良かった。富山は言わずと知れた水の町。
高度3000mの山のすぐそばには深度1000mの海、その高低差4000m。勾配があればあるほど川の流れは強くなり、川の流れが強いと石ころや岩を平野に運びやすくなる。石ころや岩が多い平野は水はけが良く地下水を豊富に育みやすい。
土地の利を完全に活かした水風呂、最高。
羽衣も纏えるし何より飲める。ここまで滑らかな水風呂は全国探しても珍しい。
ととのい:
イスは7つほど。ミニ庭園を見ながらととのう。水風呂が良ければととのいも気持ちが良い。富山の肌寒い外気が沁みる。空を仰ぐと星が見える。水と空気が綺麗なだけでこんなにも幸福度は高いのかと実感。3回整えた。
【感想】
やっと来れました。聖地アルプス。
僕は関東出身なので滅多に東北は来ません。ですが47都道府県制覇の途中富山に行く事もあり行く機会ができました。
サウナ、水風呂、ととのいに関しては上に書いたのでおいといて、何よりスパアルプス自体の居心地が良過ぎる。
麻雀は無料、漫画大量、民度良い、休憩スペース広い、料理が美味い。良いことだらけ。
プライバシー重視な方はカプセルで休めます。サ飯に食べた炒飯とゲソ揚げが最高でした。またスパアルプスに来る為に東北の地を踏むことになりそうです。
歩いた距離 3km
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
水風呂はないが眺望は素晴らしい。
人が少なく快適なサウナ。
サウナ:
温度は90度ピッタリぐらい。
テレビは無く、ただひたすら集中し汗をかく。水風呂はないのでサウナ後はシャワー。
ととのい:椅子が四つ設置。
目の前は妙高山が一望でき、かなりの絶景。
アパには珍しく天然温泉完備なので、身体が冷えてきたら目の前の露天にぜひ。
歩いた距離 3km
男
男
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
最高のサウナ。全国のサウナ巡ってますが、余裕でトップ3に入ります。
★サウナ:
まずサウナ部屋の形状がかっこいい。
言わずとも焚き火をイメージしてることがわかる。ブランドに沿ったデザイン。
部屋の一面がガラス張りで、
目の前の山々の絶景を一望。
ととのいイスも見えるので、空いてるタイミングがわかってそこも良い。
温度は90度ほどでちょうど良く仕上がる。
時計はないが、15分の砂時計が設置。
セルフロウリュ式で部屋の真ん中にある石に水をかけるスタイル。
小物置き場もあり、サウナグッズを使用する際にもありがたい。
導線も完璧。給水所も沢山。
サウナー配慮が100点満点のサウナ。
★水風呂:
冷た過ぎずぬる過ぎず、
上の筒から滝状に水が流れ落ちる。
頭に浴びるもよし、肩に当てるもよし、
全身で水風呂を味わえる。
深さ120cmなので少し屈むだけで全身入ることが可能。少し滑りやすいので、注意です。
★ととのい:
ととのいイスは全てSnowPeak製品で、使い心地は非常に良い。山の中で自然に囲まれながらととのう感覚は、絶好のロケーションでのみ味わえる。
イスが10脚以上あるのでととのい難民にならない。水かけようの風呂桶もアリ。
可愛いカエルがいた。
【感想】
最高過ぎか。
思ってた10倍良かったです。
まず施設全体が2022年に建設されたこともあり機能性抜群。ユーザー配慮と効率性が完璧に行き届いてる。デザインは隈研吾ということで、言わずもがなオシャレ。
飯もうまい。カツカレー食べました。
平日は利用者が少なく、夜の時間帯は5人程。
天然温泉だしアメニティも質が良いし、文句なしの100点満点。新潟に来た際は必ず寄ります。
歩いた距離 2km
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
人が少なくととのい環境も最高。
埼玉でも指折りのサウナ。
サウナ:
90度いかない程だがしっかり仕上がる。
マックス8人ほどだが、満員になることはほぼないだろう。サ室からは露天風呂が見え、自然を楽しめるとともにととのい椅子の空き状況も確認できる。テレビは無く、利用者各々が瞑想やらリンパマッサージやらしている。
水風呂:
サウナの横に設置。
立って胸まで入れる深さアリ。
地下水を引いてるようで、思った以上に水質が良く羽衣を纏う感覚が強かった。
埼玉県内ではかなり水質の良い水風呂な気がする。
ととのい:
露天風呂が売りなのもあり、かなり外気浴スペースは広い。椅子も複数あり、ととのい難民になる可能性は低いだろう。鳥の囀りと虫の鳴き声に耳を澄ませながらととのう瞬間は最高に気持ちが良い。夜の21:00〜22:00がおすすめ。
【感想】
埼玉県内のサウナはかなりの数行ってますが、かなり良いトコでした。通います。
特に22:00に温泉が閉まるということで少し早めですが、その分他に行くのか人が少ない傾向があるのでほぼ貸切状態もしばしば。
朝風呂は8:00〜10:00まで宿泊者専用なので、そこも狙い目です。
歩いた距離 3km
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
全国サウナ巡ってます。どらいです。
人が少なく快適なサウナでした!
★サウナ:
温度は90度ほど。
テレビ&BGMは無く、ただひたすら熱に耐える時間を味わう。
10人ほど入る大きさだが人が少ないので快適に広々と使うことができる。特にこれといった特徴はないが、安定して使えるサウナ。
★水風呂:
サウナのすぐ横に設置。
15度ほどでしっかりと冷たい。
深さも十分で、しっかりと肩まで浸かることができる。マックス4人ほど。
★ととのい:
ととのい環境は普通。
イスは1つだが、なんとインフィニティチェア(寝そべりイス)。
寝転がりながらととのう時間は天にも昇る気持ちよさ。一つしかないのが悔やまれる。
他には大きい岩がゴロゴロとあるので、そこに座るスタイル。冬場はかなり寒そう。
【感想】
人がいなくてとても快適に使えました。
サウナも水風呂も特色は無いにしろ、全く文句無し。強いていうなら椅子を増やして欲しいぐらいです。全国割で宿泊が1200円だったので、もっと払っても良いなと思いました。
歩いた距離 2km
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
15:00〜17:00が狙い目。
平日のこの時間はほぼ人がいません。
サウナ:
85度ほどのマイルドな温度。
テレビ付きでロウリュはなし。
かなり綺麗め。
コロナ対策で2人までしか入れないが、それほど混雑もしないので特に不便を感じることはない。程よく快適なサウナ。
水風呂:
外に設置。
特色はなく、普通の水風呂。
マックス1人。
ととのい:
少し残念だが、椅子が一つもない。
ただ椅子を置くスペースはある。
なぜ設置しないのかは謎だが、椅子を3つほど並べるだけでもサウナーとしては嬉しい。
現状は露天風呂の枠の石に座る形。
【感想】
ここのホテルは定期的に泊まりに来ます。
朝食と無料だし人が少なく天然温泉付き。
朝食のカレーがかなり美味い。
施設自体が新しく部屋も綺麗で、かなり落ち着く雰囲気なのでおすすめです。
外気浴さえできれば最高。。
歩いた距離 2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。