サウナホリッカー

2022.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

1:8分×1分×10分
2:10分×2分×10分
3:10分×2分×10分
4:10分×2分×10分
5:10分×2分半×10分(外気浴)

関西サウナ巡り旅#4

神戸サウナ&スパをチェックアウトした後、いざ、最後の目的地、神戸クアハウスへ。

100℃超の湿度高めの広々としたサウナ。
20分おきに発動されるオートロウリュのおかげなのか、湿度高めにキープされてる。
オートロウリュ発動時は、かなり体感温度上がります!想像以上に蒸しに蒸されました。

蒸された後は、あの噂の神戸ウォーター水風呂。少しぬるめだけど、肌を優しく包み込むような優しいやわらかな水質。2セット目以降は2分~2分半入ってました。

水風呂から上がり、浴場内にはアディロンダックチェアが9脚!アディロンダックチェア好きの身としては、嬉しい限り。ひたすらぼーっと休憩してました。

3セットこなした後は、名水レストランで、名水御膳とレモネードでお腹を満たしました。

ご飯食べた後は3階の仮眠室でゴロゴロ、そして昼寝。笑

昼寝から目が覚めた後は、目覚ましのためのサウナ2セット。雨の降る音がしなくなったので、露天風呂スペースへ昇り、デッキチェアで休憩しました。外気浴も最後です…!

何よりも風呂場で神戸ウォーターが飲めるのは、サウナーにとってはとてもいいですね。めちゃくちゃ美味しかったです。

〆に、重曹泉と硼酸泉をそれぞれ3分ずつ入って身体を温め、神戸クアハウスを後にし、これをもって関西サウナ巡り旅は終了しました。

神戸クアハウスは、神戸ウォーターの水風呂だけがいいのかと思ってました。でも実際に入って、湿度高めの高温サウナも2種類の天然温泉も気持ちよく、これで1100円で入館できるなんて、ハイコスパな施設だと思いました!

今日はスクラッチデーということで、神戸ウォーターの500mlペットボトルが当たりました。自宅に帰ったら冷蔵庫に冷やして、いつかの風呂上がりに飲みますかね。

ただ気になるのが、浴場の中にキングダム51巻があったんですよね。浴場に入ってから出るまで、施設スタッフが巡回しに来てもずっと置いたままでした。あれ、誰かの私物なのだろうか???

サウナホリッカーさんの神戸クアハウスのサ活写真

名水御膳

今日は、白身魚フライでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!