2022.09.30 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム 喜久の湯
  • 好きなサウナ 静かな、混んでいない、良い香りがするサウナ ・喜久の湯 ・草津湯 ・小松湯 ・平和湯 ・ニューニシノ ・ライオンサウナ新橋 ・新呑川湯 ・レックスイン川崎 ・ガーデンサウナ蒲田 ・COCOFUROたかの湯 ・湯らっくす ・ゆ〜遊
  • プロフィール サウナスパ健康アドバイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まぐ千pay

2025.02.17

3回目の訪問

13:40in。

春休みだから学生が多いのね。納得。
とはいえ日中は土日よりも少ない。17:00〜はやはり混み出す。大人気。

オートロウリュは最上段で正面から受け止めるとしっかり熱いっす。
サウナ→強冷水→熱湯→冷水→熱湯でガンギマリっす!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃
21

まぐ千pay

2025.02.15

2回目の訪問

のんあるサ飯

お久しぶりの入国。
ちなみに送迎バスは無いので鶴見駅から川崎駅から路線バスで向かいます。
12:15in。

鶴見三連星で比較すると、熱波受けられるのがここの魅力。ではあるものの、朝9時を逃すと次は17時なので結局受けずに出国‥がいつものパターン。そして今回も。うーん。じゃあ漫画もあって寝られるユーランドでもいいか。ラクスパは子供連れ多いからちょっとね‥。

ということで、今後は熱波の回数が増えて欲しいと思いつつ、それはそれで大変だろうからその願いは諦めてユーランドにいこうかな。と考えながら整いました。

豚生姜焼き定食(醤油ダレ)

肉をほぐして焼いてないのでダマになってます。それもひっくるめて家庭的な味と妥協しましょう

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
18

まぐ千pay

2025.02.11

9回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

14:30in。

激混み。靴箱の埋まり具合ですぐ察知。
15:00の熱波を受けるが今日は寒いからだろうか、3回目まで耐えてる人が大半。たしかに露天スペースは激寒。風邪ひかないように気をつけないと。

それにしても、いつにも増して常に待ち発生。増床とかしないかなぁー、しないよねぇー。

あと抽選券はもらえませんでした!
配布終了のようです。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
25

まぐ千pay

2025.02.09

7回目の訪問

喜久の湯

[ 神奈川県 ]

今週から復活営業!

17:15in。
大盛況!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
24

まぐ千pay

2025.01.31

8回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

16:30in。
喜久の湯の悲しみに暮れながら、その足でここに辿り着く。

会員は平日900円。
安さに泣ける。

17:00のほうじ茶熱波隊。
むむむ。2段目なのに耐えられなかった。
これは、やはり、喜久の湯の衝撃が尾を引いているのかしら。

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
30

まぐ千pay

2025.01.31

6回目の訪問

喜久の湯

[ 神奈川県 ]

悲報

続きを読む
21

まぐ千pay

2025.01.25

1回目の訪問

上星川浴場

[ 神奈川県 ]

初利用。
17:00in。
満天の湯の良さは知ることができたので、同じ上星川駅最寄りのこちらへ。

必要最低限の設備と広さを兼ね備えたこちらの施設。
夜になるとネオン管の灯りがノスタルジックを醸し出し、セッティングは98℃のサ室にキンキンの水風呂。湯船は45℃の熱湯のみ。電気風呂は強設定。
うむ。間違いない。良い施設だ。

にしても、こちらも利用客が少ない。
もしこの施設が大田区にあったらお客の入りは倍以上だろう。やはり満天が近くにあることが影響してると思われ。

1100円で長居できる満天か。
730円で整いまでの最短ルートを決めれる上星川か。

うーむ。家族連れは満天に行くだろうなぁ。広いし。そもそもスーパー銭湯と比べるのが間違いなのか。

と、つらつらと述べましたが、
私的イチ押しポイントは、「懐メロ聴きながら入れるサ室」と、「どこから音が鳴ってるのか初めは分からないが、心地いい音が響くサ室」と、「キンキンの水風呂」です。

喜久の湯しかり、長ーく頑張って欲しい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
23

まぐ千pay

2025.01.24

5回目の訪問

サウナ飯

喜久の湯

[ 神奈川県 ]

20:45in
この時間に利用したのは初めて。

どんな混み具合かな?と脱衣所に入ると、4名くらい。少ないからゆったり入れるのは良いことだけど、ある程度賑わってないと、こんな良いサウナが無くなっちゃう可能性も出てくるし、少し危機感。。

だって遠赤サウナで110℃と水風呂14℃セッティングの銭湯はなかなか無いっしょ。

やっぱ良いですよ、ここ。

横濱一品香 保土ヶ谷店

元祖絶品タンメン

初めて食べた。九州で言う「ちゃんぽん」かな?

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
28

まぐ千pay

2025.01.21

4回目の訪問

喜久の湯

[ 神奈川県 ]

16:30in。
仕事早上がりして15:00に入りたかったけど少し出遅れてしまった。
常連さんの一巡目が終わったっぽく、サ室を独り占め。
サウナ110℃と水風呂15℃と脱衣所革ソファーで整う。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
9

まぐ千pay

2025.01.19

1回目の訪問

遊湯記念湯

[ 神奈川県 ]

初利用。
15:15in。
6年前くらいに戸部駅ホームから看板を見て、いつか行くだろうと思いつつ時が経ってしまった。

開店してすぐだからそこまで先客おらず。
土地柄、背中や太ももに刺青入ってるお客さんがたくさん。そういや大田区の銭湯にもたくさんいたなぁ。

日曜は男湯が露天風呂側とのこと。どんな露天かなと思って少し期待、、、が。。気になる人は現地で確認してください。

サ室は天井低め2段のL字型。頑張ったら10人くらい入れるかな。バスタオルは必ず敷いて座りましょう。

格子状の高い天井だったり浮世絵だったり浴室のタイル壁画だったり、しっかり歴史を感じました。古いけどきちんと清掃も行き届いていて、良い施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

まぐ千pay

2025.01.17

7回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

19:30in。
まずは腹ごしらえ。席のバリエーションが多くて助かる。ファミレス席は長居してしまいそう。

平日20:00の利用は初めて。金曜だから多いのかなと覚悟したものの、やはり土日よりかは少ない。

21:00の熱波に向けて準備。
かなり冷えてる露天スペースでギリギリまで身体を冷やしていざサ室へ。なんとあと一席💦仕方なく前列の2段目に。激アチではなく、丁度良い熱波。熱波を頑張りすぎたくない日は1段目か2段目がおすすめと知る。

チャーシュー丼とざるそば

丁度良い量

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,55℃
  • 水風呂温度 17℃
40

まぐ千pay

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

初利用。
横浜駅からの無料送迎バスで移動。
タワマンをすり抜け現地到着。

11:30in。
初利用であることを伝えると、施設利用の説明を受ける。高級感あるフロント。インスパ色が残っていてラクスパらしくない。

サウナは1つ。
L字型の室内。15名くらいは入れるかな。
サ室と水風呂と休憩スペースの動線は良き。
サ室は90℃、水風呂は15℃。
水風呂は4人くらいは入れる。
岩盤浴が自動的に付いてくる。2種類しかないけど、無いよりかマシ。
とにかく4階のテラスの景色が👌この景色がなかったら‥という感じ。

極楽湯系列になって、これから認知度が上がると混雑するかもね。

あと、明日1/13まで生ビール中が390円です!

全部のせまぜそば

サウナ飯キャンペーンでリポスパが無料!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

まぐ千pay

2025.01.05

2回目の訪問

12:00にin。

50名入れる黄土サウナと10名入れるメディテーションサウナの2種類。双方とも湿度は十分。
水風呂は、グルシンの強冷水と17℃の冷水の2種類。強冷水は階段の上り下りが必要なので足を滑らせないよう注意です⚠️

この季節、内気浴したいが浴室は椅子が足りない。脱衣所も人が多くてリラックス出来ない。
そう。ここは人が多くてリラックススペースが実は少ないことに気づいた。(満天の湯もだけど)
プラス1000円くらい出せば岩盤浴のリラックススペースで寛げるとは思いますが‥。多分。利用したことないので分からん。
あ、でもメディテーションサウナは良きですよ⭕️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,17℃
38

まぐ千pay

2025.01.02

6回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今年のサウナ始めはここで。

12:30にin。
通常の土日よりも少ない‥と思ったけど、やっぱりと言うかなんと言うか、17:00くらいから激混み。子ども連れが多いね。

熱波師が言うには明日1/3は箱根駅伝の影響で8:00〜12:00は例年少ないとのこと。
ゆっくり楽しみたい方は、明日のAMが狙い目ですぞ!

ざるそば、ミニチャーシュー丼

ミニチャーシュー丼(290円)は会員限定です。

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,78℃
  • 水風呂温度 17.8℃
58

まぐ千pay

2024.12.22

5回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

13:00にin。
15:00のアウフグースに照準を合わせる。

14:35から列が出来る。
すぐさま並んで10番手までには入れた。
そこから14:50のマット交換終了まで長蛇の列が。合計35人くらいか。
14:55にサ室に入り4段目ゲット。今日は最後まで耐えれたー。

露天のととのいスペースが寒い時期になりましたね。
風邪ひかないように休憩しましょ。

あ、ゆずは潰さないように。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
38

まぐ千pay

2024.12.20

3回目の訪問

喜久の湯

[ 神奈川県 ]

次の日のサ道に備えて仕事を午前中に済ませて15:30にin。
サウナはカラカラアチアチ。
水風呂はキンキン。
貸しバスタオルを巻いて脱衣所のソファでまったりと。
空いてるし、ココいいですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 14℃
14

まぐ千pay

2024.12.14

2回目の訪問

喜久の湯

[ 神奈川県 ]

普段使いのお風呂。
遠赤のヒーターで芯からあったまったら15℃の水風呂へ。
脱衣所で貸しバスタオルを巻いて漫画を読みながら整う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
10

まぐ千pay

2024.12.07

4回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

併設の床屋でササっと切って13:30ごろin。
15:00くらいになると一気に増えるね。
4-5人待ちは当たり前。
アウフグースは土曜も回数増やしてもらいたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,78℃
  • 水風呂温度 17℃
29

まぐ千pay

2024.11.24

3回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

事前に調べていなかったけど、偶然15:00〜の熱波に遭遇。
これまで色んな施設のアウフグース受けてきたけど、ここのうちわ熱波が1番熱かった🫠

最上段(6段目)と5段目に座ったけど、2分くらいしか耐えられまへんでした😣

そば大盛

大盛ではなく中盛くらいの量。つゆも薄いっす。

続きを読む

  • サウナ温度 50.1℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
19

まぐ千pay

2024.11.10

1回目の訪問

多かったー笑
大箱だからサウナで待ちが出ることはなかったけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,92℃
  • 水風呂温度 8℃,16.8℃
13