はい、来ましたよ♪
みんな気になっている元気炉へ。

ここはサウナと思って行ってはいけません。
元気炉なんです。
アートの中にお邪魔する様な、自分自身もアートの一部になる様な、
そんな心構えで訪問する様な元気炉です。

ここであってる?と思ってしまう道をゆく。

ゲートは10分前位にならないと開かないので、
早めに行くとかは出来ません。
なんなら時間までどっかで待機してから行く。

時間になるとゲートが開くのでいざ!!!

受付を済ませて、
同意書記入して、
元気炉の説明を受ける。

頭がパニックになるアートの世界✨

着替えは「かろうじて小屋」で着替えるか「かろうじてテント」で着替える。

水着は必ず持って行ってください。
タオルもポンチョも絶対自分のやつが良いと思います。
サウナハットは要らないなぁ。

見えるんじゃないか心配なところで着替えるから、水着は着ていくのをおススメ⭕️
帰りは仕方ないから頑張って着替える。
楽な服装で行くと良い🙆
シャワーはない。
サウナじゃなくてアートだから。

元気炉の中は撮影禁止🈲

巨大なジェンガの様な作り。
隙間に居させて頂くシステム😂w
中の移動はハシゴ三昧。
身体の大きい人・足腰弱い人は無理かもしれん……

スチームも凄い。
吹き出し口近くは火傷するぞww
迷路の様でよくわからない www
座る場所はヌルヌルで滑るし🤣

外気浴もできるけど寒くて断念。
水風呂もあるけど、ハシゴが怖い🤣

あっつくなると、ポンチョ来て元気炉の炎🔥に当たりに行く。
スタッフとおしゃべり。
スタッフサンも、サウナが好きとか全く無いw
元気炉しか入った事ないとか。
マジ面白いw‪𐤔🤣🤣w‪𐤔
若いスタッフのフランクな会話が嫌ではない。
むしろ面白いw

利便性・安全性とか無いからねw‪𐤔🤣🤣w‪𐤔
なんかサウナと思って行くと概念が全く当てはまりません。

www←説明しようとするとコレばっかりになる。

元気炉では薪というか、廃材燃してる。
化学物質的なものは焼かないそうです。

いやーーーー
面白かったなw‪𐤔🤣🤣w‪𐤔

サウナと思って行くな。

これにつきます。

衛生面とか細かい事は気にならない方
足腰元気な方
100㌔超えてる方は覚悟して。
とにかく行って『元気炉』を堪能してみて欲しい。

さぁ、
風呂に入らないと風邪ひくから
続くよ

*大谷石・大谷観音が有名な所ですので、観光も出来るかと思います*

ぎょうざ専門店 正嗣 駒生店

一人前推奨セット

うめぇ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
2
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.29 06:01
1
⭐︎アカスリマスター☆ ⭐︎アカスリマスター☆さんに37ギフトントゥ

行かれたのですね。 ある種の神秘体験ですよねー、 屋上まで登れて休憩できますが、手すりないから気をつけないとですねー、だってアートだから😗🧖 行って良かったと思えました。♨️
わぁ!!! 行かれましたか⁇アートを堪能しに🤭笑笑 私も行って良かったです☆ 前回は逗子市に元気炉あったらしい… 行きたかったです☆ ありがトントゥでございます🙇‍♂️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!