まほら

2024.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

20年近く前に家族と宿泊したホテル。
日帰り入浴があると知り訪れてみた。
広島駅から30分弱、駅前のコンビニ裏駐車場から無料送迎バスに乗り込み約5分。
フロントで日帰り入浴と伝え料金(1000円)を支払うと浴室は階下にあることを教えてもらう。
フロントは3階らしく女性浴室(午後は雅)は1階、男性の【楽】は2階とのこと。
教えてもらったように1フロアをエレベーターで下り、さらに階段で1階へ。
お風呂はリニューアルしたらしい。
薄暗い雰囲気のある廊下、脱衣所は逆に明るく清潔な感じ、浴室も広々としていて掛け流しのお湯が足元に流れる。
チェックインの時間には、まだまだなので1番風呂で貸し切り。
脱衣所にもクレンジングオイルあったが、浴室にもクレンジングフォームとクレンジングジェルが設置されている。
洗身する前に浴室内を見渡すが、サウナどこー?
立ちシャワーの奥の小さなドア発見、「サウナ営業中」だったか「稼働中」の札あり。
少しドア開けるとマイルドな温度を確認。
その後、洗髪洗身し、まずは内湯に身を沈める。
肌あたりのいい弱アルカリ性、しっかり温浴しマイルドサウナに備える。
ついでに露天のお風呂2つも入っちゃおう。
露天と言っても上から覗かれないように建物の陰になっていたりで半露天みたいな感じ。
ほどほどに暖まったので、サウナへ。
ドアの大きなの割に広いサウナ室内。
TVなくオルゴールの音楽が静かに流れる。
温度計80℃、出入りしていると76℃ぐらいになる時もあったが気持ちいい温度湿度。
3セットし、脱衣所で水分補給後に再び2セット。
最後の1セットは、15時過ぎていたので家族連れの宿泊客が入ってきたが、サウナはその子供(男児)と3分ほど一緒になったぐらい😅で、ほぼ貸し切り。
ガツン!と熱いサウナではないが、適度に湿度もあるから汗も出やすい。
水風呂のないのが残念ポイントではあったが、サウナを出たスグ横に立ちシャワー2つ。
サウナに近い方を掛け湯、隣を掛け水に温度設定して浴びる。
これは誰もいない時間だからこそできる。
サウナの目の前にも内湯があり、ヒノキ?の手桶もあったが、シャワー2台使いよき。
時間持つかなーと心配して入ったが到着から送迎バス発車5分前まで約2時間堪能できた。
広島駅からJRで30分ほどかかるので、「また」とは言いにくいのがなぁ〜

まほらさんの安芸グランドホテルのサ活写真

広島ラーメン 椛 -momiji- 宮島口本店

広島つけ麺

大辛🌶🌶🌶 広島つけ麺、玉子はトッピングなところ多い気がするが、ここはデフォルト

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!