まほら

2023.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

休みを利用して京都へ。
大体のホテル、男性の大浴場が大きくて、サウナあったり優遇されてる。
女性の浴室はコンパクトでサウナがあってもスチームとか。
世の中の女性がスチームとかミスト好きばかりとは限らないよ。
↑そんな常識?を覆してくれるホテルがココ、京都山科ホテル山楽✨
大浴場は女性しかなく、シャンプーバーにはロクシタンとかRefaとか8-9種類、シャワーヘッドもミラブルやRefaなど。
まずは洗髪洗体し、檜玉の浮かんだ浴槽で温浴。
たくさんの檜玉をネットに入れて4つほど浮かんでいた。
手に取ると仄かな檜の香り。
数分温まり奥のサウナへ。
サウナの手前にはステンレス浴槽の水風呂とととのい処と記されたトトノイイスと足湯バケツ。
サウナに入っていても足が温まりにくいので、足湯は非常にいい❗
至れり尽くせりやんと思いつつサウナに入る。
2段で定員3人、こじんまりしたサウナだがセルフロウリュができる。
壁には15分の砂時計もあれば、普通の時計もある。
ここのお風呂、あちこちに時計があって時間管理しやすくていい。
サウナの温度計90℃、柄杓1杯をストーンにかけるとグッと体感があがる。
お風呂には2人いるけどサウナは貸し切り。
話し声をBGMに3セット楽しむ。
もちろん休憩は少し熱めのお湯で足湯。
途中、脱衣所の給水器でスポドリを飲んだり、出る時に麦茶飲んだり。
給水器のドリンクもアイス、ホットと選べて他にもお水とレモン水。
ドライヤーもヴィダルサスーン、レプロナイザー4D Plus、Refa。
レプロナイザーなんて今までお目にかかったことないよ、髪の美容機器なんだって。
使ってみたら髪の毛2分ほどで乾いてサラサラ✨
ほしいなと調べてみたらお高くて買いたい気持ち吹っ飛んだ😭
せめて明日も使わせていただこう。

あと他にはないなと思ったのが、洗体用に綿のネットタオル、カラフルなナイロンタオル、ボール状のネットと選べるし個装になってて素晴らし過ぎる。
とにかく徹底的に女性目線でございました。

サウナイキタイメンバーズ特典でオロポ用にポカリとオロナミンCもいただき、部屋に入るとミネラルウォーター3本あったし。
水分補給もバッチ😉
お水3本はツインだから? シングルユースだけど。

まほらさんの京都山科 ホテル山楽のサ活写真

定食とお酒 食堂そら

油淋鶏定食

フレンドリーで親切なおにいさんが経営の4人しか入れないお店。 話しすぎて画像なし。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!