源泉掛け流し しあわせの湯
温浴施設 - 石川県 野々市市
温浴施設 - 石川県 野々市市
久しぶりに訪問したら…
なんと!
おふろ道具置き場が2つ増設され3ヶ所に。
館内放送でも道具の移動を呼びかけ、
実際お客さんにも声をかけて荷物の移動を呼びかけてた←これ、
実際見かける事あまりないから、感激👏👏
洗い場にモノがなくイスと桶と利用者だけっていう眺めが、美しかったです。
いつも自宅のドレッサーのようにお風呂道具を並べて置きっぱだった常連さんが
棚にちゃんと置いてる…!って気づいた時
「すべての利用者が嫌な思いしないための当たり前のマナー」だと理解してくれたのだ、
これは
凄いことだ!!!
って
感動🥺しちゃいましたよ。
洗い場の椅子と桶が全部新品にもなってたし、
露天のととのいイスもひとつ増えて3脚に❤︎
いつの間に神アプデを…!
(;ω;)有り難うございます!!
しあわせの湯が
もっと好きになりました…✨✨
女
そう〜!あの天井の湯気抜きから差し込む光、覗く青空、、、しあわせの湯って本当、綺麗!beautiful〜!wonderful〜!i'm lovin' it!😍
清掃と美への意識が強いのは、Y電気グループ一体となって取り組んでるのも影響が大きいと思います。 元はイエローハットのトイレ掃除エピソードでしたね‥😄
掃除すると感謝の念が強くなるってお話とても共感。各界の実力者はみんなトイレ掃除のエピソードもってますよねぇ〜。さっ、今からやろ😁
トイレ掃除の件は、もう17年程前のお話ですけど‥体験会も休業日に開催していて経験しましたが、素手で便器をゴシゴシと‥😅 感謝の念が強くなりますよ😂
ワタシはイチローが宿泊先でも素手でやってるって話聞いてからますます確信してますが素手でやっても汚くないと思う派です。手を洗えば済む話🤣冬は冷たいけどね〜 体験会ってしあわせの湯でやってたんですか?初めて知った〜✨
あの頃は、しあわせの湯温泉分析担当しとる会社のお偉いサンが躍起になって開催してたんで‥グループ会社社員は、みなしあわせの湯で体験したハズです😅 ‥懐かしい思い出だわ。
なるほど、一般向けではなかったのか〜貴重な体験でしたね!👏
というわけで、あの頃はグループ会社価格で入れてたから、オトクな時期でした😂 ウェブデザインしたのもこの頃やった気がする。
それは良かったですよね〜。でも、社割じゃなくなっても行きたくなるおふろ、やはり強いね👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら