稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
16時イン。さすが新装オープン入り口から20人位の列。カラン31にお湯は外に温泉2と晩白柚風呂。内湯が温泉炭酸泉とアトラクとシルキー寝湯にファイテン炭酸泉。お風呂やや充実。
サウナはビート板あり。ただし清掃不良気味なのでよく洗って。よくある4段26名でテレビ有だが故障中。入り口から空気の流れ込み気になる。ストーブは遠赤ストーンのイズネスか。ただ刺さる暑さはなくって湿度高めふんわり。爆風ロウリュが00と30。1分放水2回と30秒休み3分半送風。控えめで下は64度。風直撃の3段目より上は結構効く。15と45にも5秒ほどのロウリュ有。
薬草サウナは高湿でスチーム感なく視界クリア。温度は低いがしっかり熱く。薬草と泥と塩とで長く入れるし心地もいい。ロウリュからの梯子が最高。
休憩は外気にベッド5アディ6ベンチ1寝湯みたいな乾いた寝転がりゾーン3。桶2つ?と少なく掛水不足していてベッドはヌル付きあり。水風呂深め。他ファイテン炭酸泉が34度でシュワって少し心地いい。水回りは改装されてて綺麗。
今日は全てが芋洗い状態。にも関わらず草加竜泉寺みたいに臭くなってないし汚くなかったので濾過装置は高性能なのかも。
ここは岩盤浴が超ハイレベル。まず冷水機とコスタ飲み放題。販売ドリンクも120円からと割安。
楽久屋系なのでミュージックロウリュあり夏2段28人70度。ikiストーンタワー2本で生姜オン:サウナより熱い。アロマ入り水の放水1分と音楽に合わせて送風5分強。その間オート照明の色が変わりRGBLEDバーが上下に動いたり照明演出派手。さらに水鉄砲4丁が下から出て加湿する。出口の段差注意。
外気浴はテラスにアディロンダックが10以上。2箇所。休憩椅子も盛りだくさん。冷室冬は8度だけどテラスの外気よりこの時期は暖かいこともあり。水風呂ないけど十分整える。
高濃度酸素チャージ付き岩盤浴である春。砂利式でアロマ有り45度湿度高め。ここが他にないほど居心地が良い。スマホいじってエンドレスに入れるここでしか味わえない感覚。すごく良い。
最後にラドン岩盤浴の秋が42度で石パネル。こちらもアロマで湿度高め。
全体的には秋とかをドライにして乾きが欲しいけど、漫画いっぱいだしスマホも会話も自由。華はないけどこれは通いたい。
爆風8分薬草5分。岩盤浴でミュージックロウリュ(以下夏)8分8分春10分夏9分。外気で休んで夏8分。食事してまた夏8分。ロウリュなしの夏7分に春10分。やめ時見失うが体洗いたいので締めに夏8分で岩盤浴離脱。爆風ロウリュ10分8分8分とロウリュ2分からの薬草5 分2回で23:00退店。16セット129分。充実した楽しい一日でした
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら