あか

2023.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

インスパは会員制でリゾート登録が必要。価格高めだが施設綺麗で混んでないのが魅力。価格には岩盤浴も含まれる。

まず岩盤浴は女性専用と男女共通一室づつ。男女共通は16人。46度湿度低め。後もう一つ、大型ストーブがある遠赤ドーム50度ドライテレビあり。こちらは部屋が大きすぎてストーブから離れると熱が届いてない。ただ景色は素晴らしい。ともに汗はしっかり出る。スマホ利用ok。岩盤浴タオルなく雑巾とアルコールで拭くタイプ。バスタオル持参がいい。岩盤浴の外気は足水のフロートテーブル3x6通常テーブル2x3。ベッド2。VIPデッキにイス3ソファ3。風景素晴らしく足元プールが気持ちいい。けれどクールダウン室がないのでこの時期は体がなかなか冷えない。

お風呂はカラン12シャワー12。内気が白湯41度外気が温泉42度。
サウナはマットが4つ折りのアレ。汗が染み込みきってるのでヌルヌル。ボディーソープで洗った後お湯につけるとややマシに。これは違うものにしたほうがいいだろうなあ。
構造はL字座面広め2段20名。ストーブは木で囲われて見えないがタワー型。換気はよくなくて4人以上入るとやや苦しい。オートロウリュは15分に一回15秒弱の放水で降りてくるまでに2分弱かかる。蒸気はなくなるまでは約5分。熱さはそこそこいい感じのアチアチ。汗もしっかり出るので悪くはない。
水風呂は22度。多分水道水掛け流しのチラーなし
整いは内気が4外気が石4ベンチ1。やや少ないか。いずれにしても水風呂も含めてぬるいので体がなかなか冷えない。
施設はシンプル。サウナやお風呂を楽しむというよりラグジュアリーな雰囲気を楽しむところ。お風呂もサウナも悪くはない。休みの日でも混んでおらず、広々。清掃は行き届いておりサウナマット以外で不満はなかった。今度はサウナマット持参しよう。
岩盤浴10分2セット、サウナは8分6セット。合計8セット。オートロウリュ狙って毎回5分前から入っていたけど2回ほどロウリュがないことがあった。何故?

あかさんのRAKU SPA BAY 横浜(旧INSPA横浜)のサ活写真

パイナップル串

外気のところのカウンターで売ってる屋台メニュー。甘くて美味しい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 22℃
0
83

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!