SPA:BLIC 赤坂湯屋
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
サウナーが探す理想郷の一つ?
純和風の店内は広々としている。ちょっとロッカーは小さいがレストランも休憩スペースもある。渡されるタオルはホテル級に分厚く高級感ある。
洗い場は銭湯式。木の椅子と桶。シャワーだと下半身が洗いにくいのでカラン式は地味に嬉しい。数は6つとかなり多い。dhcのアメニティで品質もまあまあ。髪の毛がギシギシになることはない。
お湯は白湯39度。熱すぎずぬる過ぎず適温。10人は入れる大型浴槽。下茹でをこちらで行えばサ時間が短縮できるし退室時に入れば湯冷めも避けられるので地味に需要だ。熱くないのがいい。
サウナは二つあり一つ目が70度設定。Aiロウリュなるものが動いているらしく2分に一回ロウリュが行われる時もあれば6分間ロウリュがないこともある。人の出入りが多いと回数が増えるので中の湿度を見ているのかも。サイズは2段25名で制限して12名といったところでかなり大きい。湿度が低いとぬくぬくでエンドレスに入れる。が、ロウリュのおかげで体感温度が上下するし、いつくるかドキドキするので意外と退屈しない。ロウリュは出てから10秒くらい遅れて熱が来て、1分ほど楽しめる。サウナ室にはbgm等はなし。入場時耳栓も付いてくるので自分の世界に集中できる。
もう一つのサウナは設定90度。こちらはまさにちょうどイイサウナ。湿度も高く汗もどんどん出る。3段9名くらいの小さめ。ストーン山盛りのセルフロウリュ式で5分に一回くらい声かけをして水をかけるのだが、一杯かけれ十分な熱さとなり2杯かければ痛いに。おすすめは2杯目を石壁にかけて壁ロウリュしつつ乾くまでを次の基準にすること。
行った時間がよかったのかもしれないが客層も静寂は保たれていてかなり好環境。2つのサウナを6分で4回づつ合計8セット頂きました。
水風呂。木の桶だと入る前の汗流しが若干不足気味になるが全身水シャワーもある。水風呂はバイブラはないけど大きな水流のある15度。本当にちょうどいい。
整いエリアはイスが10。外光は入るが外気はなくエアコンで寒目にコントロールされている。風はないがズーンと落ちていく感じで超整う。水流しではなくアルコールとタオルで毎回拭いて使う運用。ただ終わった後拭かない人が多いので拭いてから座るといい。
トータルバランスとして素晴らしく良い。全てがちょうどよくじっくりキマる。アミューズメント性は低いがたぶんアツアツキンキンなお店で足りなかったものが全部ある感じ。アウフグースなどはないけれど、サウナーが探しているまだ見ぬ理想郷の一つな気がする。
ただサウナマットとサウナハット置き場は欲しいなあ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら