2019.11.08 登録
[ 愛知県 ]
18:45in
先週のサウナテントイベントから一週間
贅沢な事に今週も今池inです
今日はサ道部忘年会
サで整った後は宴会です
身体を清めて池田温泉で先ずはぬくぬく
麦茶をぐいっといったら
今日は焦らずゆっくりとセットに参ります
黒から→水風呂→外気トトノ椅子と寝湯
ヴィヒタ→アイス→内気トトノ椅子
至宝→水風呂→外気トトノ椅子
ストレッチ→水風呂→外気トトノ椅子
計4セット
1セット目の水風呂13.9℃だった!
1セット目から今池のゴールデンコースで
バチバチにととのってしまった。。。
さすがに外気浴は2分もすれば
足先から寒くなる
また今日もウェルビーの格の違いを再認識
(今日はストレッチの熱波おかわりの際、
桶ごとストーンにぶちまけてた
体感は優に100℃を超える)
やっぱりゴッドファーザーはすごい!
3時間でしっかりととのい、大満足
次は新年会も出来る事を祈って
そろそろ帰路につきます
1:00out
男
[ 愛知県 ]
11/30 23:20in
今日は息子を寝かしつけた後
8km走ってからin
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
サ室は92℃、水風呂15℃
水風呂広くて良いですが結構掛け水しない人多い
外気トトノ椅子は寝そべり系で好みだが
TVがうるさ過ぎてととのえない
3セット目は中のトトノ椅子でたっぷりとととのった
ここは浴室が広々してるから
中で休憩した方がTVも無いし良い
中に寝そべり系トトノ椅子置いて欲しい
前回来た際に気になっていた
関牛乳買ってみた
う、美味い
0:50out
男
[ 愛知県 ]
18:45in
約2カ月ぶりの今池です
良い報告が!というのはテントサウナでした
ということで会社のサ道部の3人で緊急inです
1.テント→水風呂→内気トトノ椅子
2.白から→水風呂→外気トトノ椅子
3.白樺ミスト→アイス→外気トトノ椅子
4.ヨガ→水風呂→外気トトノ椅子
5.ヴィヒタ→水風呂→外気トトノ椅子
6.黒から→水かけアイス→内気トトノ椅子
7.至宝→水風呂→外気トトノ椅子
8.ロウリュ熱波→水風呂→外気トトノ椅子
気付けば8セット
テントサウナは蒸気のムラはあるものの
目の前ロウリュ、ヴィヒタの香りと薪の香りが良かった
あの非日常な感じがアウトドア感あって最高でした
ヴィヒタロウリュの後、黒から側のトトノ椅子で外気を楽しんでたら
薪の香りが!
最後は通常ロウリュ熱波でウェルビーの格の違いを再認識して
湯〜食セットのビールセットで締め!
ウェルビー今池、例えるに底抜け、整うにココだけ!!
また来ます
21:45out
ステッカー&フェイスタオル今日からみたいです
[ 愛知県 ]
23:00in
お初でございます
JAFの割引券使って730円で入場です
ザ・スーパー銭湯って感じ
まずは身体を清めて
内湯は炭酸泉やジェットバス
露天は天然温泉
閉館が0時なので急いでセットに参ります
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
サ室は広々5段、TV有り
温度は82℃と低めだが湿度が高い
3分で肩腕にツプツプ汗がズラリ
湿度計?が置いてあったけど71%?をさしてた。
メモリが150%まであったけど湿度って100%以上あるの?
水風呂15.8℃
休憩は1セット目は寝湯、2セット目は腰掛け湯(座るとこがあって背中に温泉が流れてる)、3セット目は寝そべりプラトトノ椅子
やっぱ寝そべり系トトノ椅子は最高です
1セット目は結構人いたけど
2セット目からはかなり人が減ってゆっくりできました
なんか特に気になる所は無かったと思うのですが、トトノわなかったな〜
0:00out
男
[ 愛知県 ]
22:00in
お初です
車で来たので向かいのパーキングに駐めて1時間無料券をもらいます
中に入るとロッカーがずらり!
このキャパでこんなにロッカーいらないんじゃない?ってくらいあります
中は非常にシンプル
バイブラ風呂、電気風呂、薬湯、高温風呂、水風呂、サウナ
洗い場は20くらいある
身体を清めて薬湯、高温風呂入ってセットに参るよ
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナは90℃だけどアツい!最初はキツかった!
2セット目からは慣れたのか心地良い
入って2分もすれば身体中の毛穴から汗が吹き出してくる
肩腕あたりがプチプチの梱包材で巻かれたように汗の水滴が並んでる
水風呂冷ためで非常に良いです
整いスペースが無い!1セット目は普通に洗い場の椅子で休憩したけど
背中を背もたれに預けたい!
2セット目!見つけた!浴室に入ってすぐ左側、サウナ出てすぐ左側!
椅子を置けばもたれ掛かれる壁がある!
お陰で2セット目3セット目はしっかりととのった〜
あがった後ドライヤーの奥の椅子で牛乳飲もうと自販機で紙パックの牛乳買って休憩したら
最後帰り際に番台のとこに出たら瓶の牛乳売ってた。。。
440円でサウナ無料
お客さんは常連さんがメインで、ほとんどの人がサウナは利用しない様子
こりゃまた来ますわ
23:00out
男
[ 愛知県 ]
本日は会社のサ道部で利用。
ランナーズ銭湯という事で
一先ずロッカーに荷物を置き
名城公園 外堀 × 1、公園内 × 2
良い汗をかいたところで八千代に戻ります。
19:45in
まず脱衣所の自販機でイオンウォーターを補給する
身体を清め寝そべり風呂に浸かる
背中からジェットが出てたが
あの手のやつはジェットが当たる場所がすぐ痒くなってくるので少し苦手
さてお待ちかねのサ室に入りに2階へ
八千代湯は1階に洗い場と浴槽
2階にサ室と水風呂、露天風呂&トトノ椅子
という構成になっており
サウナーは2階で完結してしまう。
さてセットに参るよ
サウナ:6分、12分、12分
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナは2段で12,3人くらい入れそう
TV有り90℃
じんわりゆっくり温まる感じ
水風呂はなかなかのキンキン具合で非常に気持ちいい
露天のトトノ椅子、もしくは露天風呂の縁に座り足湯状態で整うのも良い
3セットほぼ貸し切り状態だったので
楽しくみんなでしゃべりながらセットを廻ってたが
3セット目の最後の休憩の際、完全に全員が言葉を発せず
ただただ整いの時間をそれぞれが楽しんでいた
なんか凄く良い時間を過ごさせてもらった気がする
また来ます。
21:30out
[ 愛知県 ]
19:00in
ゴルフ後にお初です。
地下水掛け流しって事で期待してin
洗い場多め、浴槽は小ぶりなものがいくつもあり。
身体を清め、一通り浴槽に入った後、セットに入ります。
ミストサウナ:6分×1
高温サウナ:6分× 2
水風呂:1分 × 1
冷水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
高温サウナは86度と表示されてたけど、体感もっと熱く感じた。
冷水風呂はしっかり冷えてて引き締まる!
自分はぬるめの水風呂が好きだな〜と思ってたけど、やっぱりキンキン系水風呂の方がととのえるな〜
露天の滝・植栽・池は大迫力で芸術作品のよう
椅子が無いのが物足りないが、ゆっくり露天風呂に浸かって見ろという事なんだろう。
外気が気持ち良くてこれは良いぞと思ったが
3セット目の冷水風呂にて見てしまった
裸眼で1.5の視力を誇るこの目が捉えたのは、たくさんの垢や髪の毛。
ウッと思い、すぐさま冷水風呂の排水口を探した。がやはり無い!
ここは地下水掛け流しだが、おそらく常に溢れた上澄みの水のみが排水されているのでは⁈
ちょっと最後はととのい切れず。。。
しかし風情のある銭湯で地元民に愛されてるんだろうな〜と思える所だった。
20:30out
男
[ 愛知県 ]
23:45in
週末に向けて打ちっ放し行かんとなのにサ活です。
下駄箱とロッカーで100円ずつ必要←券売機で両替可能
中はスーパー銭湯って感じで大(おお)テレビが大(おお)音量で流れてる。
内湯は広々していて良し。
サは高温がひとつ、露天もあるようだね。
一先ず身体を清めて、いくつかある湯船に浸かってセットに参る。
サ6m→水1m→外気6m×2セット
サは3段でこちらも広々。テレビ有り
時効警察やっててみてたら、イケメン蒸男くん出てた。何故か応援したい気分になってしまう。
外気は寝そべりプラ椅子があって良かったが
やっぱり大(おお)音量の大(おお)テレビが2台もあって整えんじゃん。
しかし最後はサ6m→水1m→内気6mで良い感じにととのった〜
中の四角プラ椅子で十分整えた。
湯上りにスーパー銭湯定番の自販機瓶牛乳を飲んだけど
帰り際に低温加熱の瓶牛乳が置いてあったのを見た。今度飲もう。
ロッカーで100円玉使うと、返ってきた100円で飲み物買っちゃうよね。ズルい商売だわ。
平日金曜日ならワンコインだからコスパ良し。
また来よう
0:55out
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。