天然温泉 湯~ねる
温浴施設 - 千葉県 習志野市
温浴施設 - 千葉県 習志野市
【まとめ】
・「限界突破」はやっぱり熱かった
・アイマスコラボカレー食べました
・岩盤浴、×人ピエロの狂気
・外気浴が数分で済む季節になりました
前回の湯〜ねるでサ活を書き忘れるという
ヘマをいたしましたが、
今回は、忘れずに書きます!!
最近、月1ペースでしか行けていない
湯〜ねるですが、やはり新習志野の駅を降りると
自然と妙なスイッチが入ります。
【サウナ】
主様のアウフを受けます。
ととのいを優先した、丁寧なアウフです。
月曜と金曜の湯〜ねるのサ室温度は100℃を超えます。
ブロワーがあまりにも熱すぎるため
最近はタオルのみの扇ぎとなりましたが、
それでもやはり、熱いものは熱いです。
なぜか最上段に座ります。
良くないことだとは分かってはいるのですが、
熱いサウナでラクな呼吸法は、
ズバリ「息を浅く、あまり呼吸しない」です。
あまりやりすぎると酸欠になるので、
「自分の中でクライマックス」のときに限り
この呼吸法をやることにしています。
かくして、心穏やかに主様アウフを完走したのち、
クールダウンのため外気浴に向かいます。
この季節は「涼しい」→「寒い」に数分で移行するので
じっくり露天風呂に浸かることもセットです。
【岩盤浴】
ピエチャンのアウフを受けます。
「熱波師ピエロ」として名古屋まで進出している
ピエチャンですが、相変わらず上手いです。
小柄な体型からどのようにダイナミックな扇ぎを
繰り出すのか、大変勉強になります。
これほど足腰の動きに注目させられる熱波師も
珍しいかと思います。
オープンタオルを使った華麗なるアウフの後は、
ブロワーを使用した「おかわり回」です。
「湯〜ねるの岩盤浴アウフ=強烈なブロワー」という
偏った刷り込みをされているので、
凶悪な氷ロウリュからのブロワー攻撃は、
日和りながらも懐かしい気持ちになります。
月1でしか受けていないと
受け方のコツを忘れがちになるので、
危険度が最も低い席から、
強烈なアウフを見守っていました。
全体的にスタミナ温存気味に過ごしましたが、
また!来ます!!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら