hiwhy

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

風呂の日ということで仕事を無理矢理片付け
サ友おすすめの金の亀へ。赤坂に行くのはいつぶりか、、
金の階段には既に4名ほどの待機列。
受付の方の丁寧な誘導により、15分ほどでイン。
都会のサウナは脱衣所が狭い。これは立地的にやむなし。
至る所に生姜関連の商材が並んでいるが
シャンプーなどは普通。そこは生姜じゃないんかい。
湯船がないのでお清めの後はサウナへ。
ほのかに香る生姜臭。会話が禁止だからか
おじさんの荒い息が耳につく。
出ようとしたらちょうどロウリュの時間。
これがすごく良い香でめっちゃ熱い。
水風呂も生姜。そして内気浴。
疲れもあったのか本当に寝そうになった笑
3セット目も生姜ロウリュのタイミングで
またまた良い香り。

すごく良かったんだけど都会のサウナは
せかせかしててゆっくりできない。
田舎育ちだからなのか。。

hiwhyさんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真

生姜焼き定食オススメ二種

本格的な生姜焼き。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!