2022.09.23 登録
[ 愛媛県 ]
愛媛県にてサ活〜✩.*˚
はじめましてのコチラ。
松山の喜助の湯が最高に良すぎて
同じような作りかなって思ってたけど
コレはコレで別感覚でした。
高い天井で広々空間。
お湯は全体的にぬるめ。
サウナ室は80度のノーマルなドライサウナだけど
みかんサウナって名前のスチームサウナに
意外にハマりました。
みかんは全く感じませんでしたが 笑
ドライとスチームでそれぞれ2セットずつ堪能。
水風呂の質は気持ちいいのに水深が浅かったり
外気浴スペースが無いのが残念。
ちょっと惜しい感じの施設でした。
サウナ巡りしてるとホームサウナの良さも
しみじみ感じたりしました。。。
[ 高知県 ]
クタクタでサ活突入
はい、休憩中に寝落ちしました
6分3セット
22時50分スタート
0時30分終わりとなりました
寝不足をとるか、サウナをとるか‥
サウナでしょ!
お疲れ様でした!
[ 高知県 ]
10度アップDAY
朝から準備万端で
仕事帰りにジム活してプロテイン飲んでからの
サ活♡
時間帯が21時前後だったからか
いつもよりサウナ人口多め
整い場所もそこそこ埋まってて
でもどこで休憩しても超絶気持ち良かったー
やっぱり毎回思うけど
たかが10度 されど10度
整い感がちがーう
8分4セット
このまま夜ご飯を軽めにしたら
ダイエットになるんだろうけど
帰宅後のビールが美味すぎる
良い夜でした!
[ 高知県 ]
週末のサウナ遠征
今回はいの町へ✩.*˚
復活したと噂にきいた
木の香温泉に行ってきました♨️
穴場でしたねー
遠いけど!
名前のとおり気持ちいい木の香り
桶と水の音だけが聞こえる静かな浴室
94度の広々ドライなサウナ室
まろやかな水風呂は歩行できる作りで気持ちいい
露天エリアで転がって天日干し休憩
泉質も良くてじっくりまったり♡
8から9分を5セット堪能しました꒰ღ˘◡˘ற꒱
精神的にかなりリラックスして過ごせる空間
冬になると水風呂の冷えが良くなるらしいけど
以前雪見風呂に来た時は激寒だったんだよなぁ
路面凍結も心配なエリアですが
再チャレンジしてみたいです!
[ 高知県 ]
水曜日!
6から8分の気ままな感じで、合計4セット。
利用客が少ない日は
水風呂の温度が上がってなくて大変よいー♡
体感最高でした。
寝転び台にも気持ちよくが吹き抜ける。
4セット中、2セットは休憩で寝落ちしてました。
いい日サ活でした。
[ 大阪府 ]
夏休み家族旅行に
ドーミーイン に泊まりたくて1泊追加。
ドーミーイン はなかなか
マナーの悪い観光客の方が多いけど
それでもドーミーイン のサウナの素晴らしさで帳消しになる。
ドーミーイン のヒーリングミュージック。
あの、謎の縦の岩。
コレコレー♡♡ってなる。
久しぶりに90度超えのサ室。
20度の水風呂は、朝風呂時には18度になってた。
雨のミストを感じながらの休憩。
夜は混雑のなかで4セット、
朝は空いてて静かに気持ちよく6セット。
溶けちゃいそうに、仕上がりました。
やっぱりドーミーイン は最高だぁ♡
サウナー愛に溢れてるってこういうこと。
でもどうして外国人観光客の方たちは
タオルや使用済みコットンも脱衣所に放置、
浴室では大声で話すんだろう。
幼い子でもわかるマナーが、伝わってない。
感覚のズレに、荷物置き場のマイシャンプーとか
勝手に使われないか心配でした。
[ 高知県 ]
水風呂に氷投入のイベントがあるとのことで
行って来ました!
氷投入のタイミングには、
サウナに関係なくおばあちゃん達がわんさか水風呂入って
子供たちが面白がって氷をあちこち運んでて
私の水風呂のタイミングには小くなった氷がぷかぷか。
氷に塗れるつもりで行ったので残念でした。
それでも水温が一気に下がってて
小さな氷を脇に当てると気持ちよくて
良い水風呂が味わえました。
やっぱり以前にも感じたけど
ここの水風呂も温泉も
カルキ臭みたいなのが気になります。
90度ちかいサウナ室と、
整い椅子から見上げる「ゆ」の看板は
いいんだよなぁー。
8分5セット。
お世話になりました。
[ 高知県 ]
10度アップ。
7分4セット。
前半は8時台だったけど
はじめて休憩場所難民になりました。
寝転び台も満席なのは初めて。
どこかしら空いてる光景しか見てないので
いつもと景色が違いました。
でもわたし、ちゃんと整える石を知ってるので
そこに腰掛けて整えてきました✩.*˚
[ 高知県 ]
金曜ホームサ活。
21時半スタート。
めっっっっちゃ混んでた!
駐車場には県外ナンバーがズラリ。
普段あまり出ない珍しい下の場所のロッカーキー。
あんなに背中が並んだ洗い場を久々に観ました。
サウナ室は10度アップ日。
そんなに混雑は無く。
整い場所を変えつつ6分5セット。
気温もさほど上がらず、夜風が気持ちいい。
ゆっくり23時過ぎまで滞在してました♡
ではまたお盆休み明けにお世話になります!
[ 高知県 ]
今月最初のホームサ活。
いつも平日は時間がとれなくて
2セットとかのホームサ活。
でもやっぱり4セット以上入ったときの体感は
ハンパないと悟って、今日は早めに入館して4セット。
あー、良きサ活でした。
大満足で、家に帰ってから秒で寝落ちしました。
[ 愛媛県 ]
ずっと前から気になっていた、喜助の湯!
最高な施設でしたー♪
広々な、更衣室、浴室、サ室、外気浴スペース!
至るところに気遣いがあって、
常に洗浄されてるサウナマットとか
巡回のスタッフさんとか、もう最高♡
サウナも最上段85度?くらいで
爆風を浴びて、もう最高♡
水風呂も刺激のないマイルドな低温で
ドラクエさんもいなくて
外気浴スペースには穏やかな陽射しと風が抜けて
もう、もう、もう最高♡でした!
あっという間に5セット。
まだまだ居たかったー。
女性側は、女性専用の
リラクゼーションルームみたいなのがあって
漫画持ち込んでハンモックでゆらゆら。
ビーズクッションで仮眠するもよし、
至れり尽せり♡
気になったのは
ボディソ類がチープなのと
館内着が好きな方は、館内着は岩盤浴Userのみ。
男性は女性みたくゆっくり出来るスペースが限られてる?
旦那さんが待ってる場所が無いので
後ろ髪ひかれつつ退館しました。
駐車場も4時間無料だし、
朝から入ると少しお得だし、
いつも混んでるイメージの男性サ室も空いてたらしい。
大満足のサ活ができました!
[ 愛媛県 ]
オーバーナイトステイで家族風呂利用。
お部屋は【麻照(サウナ付)】
初めての個室貸切サウナ♡
アメニティもお部屋の空間も、素晴らしい…。
タオルも大小2枚付き。
冷蔵庫はないけど、自販機が廊下にたくさんある。
2人満員なサ室は温度も90度で良い感じ。
旦那さんとゆっくり入れるー♪と思ったら
旦那さん爆睡でした…。
一人でスマホを持ち込み、
好きな音楽を聴きながらのサ活。
ここぞと言わんばかりに貸切サウナを満喫☺︎
コンパクトな作り過ぎて
熱せられ感が半端ない。
4分で息苦しいくらいでした。
水風呂がぬるめなのが残念だけど
ゆっくり浸りたいときはちょうどいい。
貸切だから好きなように
好きな場所で
好きな体勢で 笑
休憩して過ごしました。
合計3セット。
客室風呂サウナ付きのホテルを考えると、
めっちゃコスパ良い♡
広々お風呂も堪能して、良い時間でした。
[ 高知県 ]
明日が風呂の日(26)だってのに、
待ってられずにサ活に来ました。
絶妙な風が吹いてたのと
テレビで流れてた番組が気になって
6セット。
2時間半のサ活でした。
今日はちびっ子が多くて賑やかでした。
[ 高知県 ]
今日はもりもり働いて
ジムでドラマ1本分視聴しつつウォーキング。
からの、サ活でした!
疲労感からか、良い仕上がり。
脱力でした。
最近は睡眠不足気味なので集中1セットのみ。
あー、充実!
[ 高知県 ]
久々にご近所サウナへ。
ここのサウナには、近隣の施設より
圧倒的に欠けているところと
圧倒的に優っているところがあって。
ちなみに入浴料は800円で近隣の大型施設並みです。
欠けてるところは
以前からの投稿のとおり
サウナの醍醐味である
【水風呂】と【外気浴スペース】が無いこと。
本当に残念だけど、
それでもココをチョイスした利用者は
用意されているもので対応します。
水シャワー and 静かな脱衣所で休憩。
充分に気持ちいいです。
優っているところは、
ホテルクオリティのこの施設を
ほぼ貸切で利用できること。←結果的にいつも貸切
宿泊の観光客の方は、あちこちに点在した高知の名所を訪問されてて入浴時間は遅めと思われます。
日帰り入浴の方とも、ほぽお会いしません。
なので、人の出入りが少なく
温まりきった低温サウナ室は
だいたい70度をキープ。
静かにじっくり汗をかけます。
たまーに、人の出入り。
たまーに、湯船のお湯を継ぎ足す、
水流音のみが響く浴室。
最高なのです。
あと、ファミ銭と違う点は、
ロッカーなし、貴重品入れあり。
ウォーターサーバーなし。
アメニティは揃ってます。
今回も静かに一人で2時間貸切。
8から10分を、何セットしたか分かりません。
◎注意◎
男性側は、
ゴルフの打ちっぱなしに来るおじちゃん達もいるので、
事情が異なると思います!
[ 高知県 ]
今日は寝転び台で休憩。
こっちのほうが、
風が抜けて気持ちいいことが判明。
集中1セットのつもりが、
あまりに良すぎておかわり追加。
整いすぎて寝落ちしてました。
[ 高知県 ]
金曜サ活。
10度アップの日。
サ室は84度を指してました。
いつもより人口多め。
20時代はチラ見するのにちょうどいいテレビ番組で
CM入るたびに退室の方がいて、回転が速い。
外気が雨上がりでムシムシするような
寒いような感じ。
長く休憩する方も少なくて、
コチラも彷徨うことなくポジション取できました。
なんか疲れててダルさがあるけど
仕事休むほどやないし、咳、鼻水、微熱もない。
そんな嫌な予感がする日はガッツリ蒸されて
免疫力アップ。
外気浴の体感で、
やっぱり今日は調子が悪いことを痛感。
サウナの高温が気持ち良くて4セットしたけど、
最後の1セットは水風呂なしで、しっくりいい感じ。
水風呂LOVEな私。
そんなん初めてやったけど、
そんな日もあることを知りました
[ 高知県 ]
疲れ切った日にこそ サ活
かーなーりー、気持ち良かった。
今日は良き風が吹いてて、
時間的に集中1セットのはずが
追加1セット。
最高♡
出勤前にバタバタしてて
かなりミニマム参戦。
でも、コレだけでもいいんだ、と
気がついた日。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。