絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ウホーイ

2023.02.04

8回目の訪問

サウナ飯

作業&お風呂に入りに来ました。
土日祝は¥1,100です。

サウナの機械が直ったようで、今日はかなり熱かったです。
5分で汗が噴き出ました。

水風呂もいつもより冷たかったです。

1セットのみ行いました。
🔥サウナ(5分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(8分)

溢れるいちごパフェ

¥450 サウナ前に食べました。めちゃおいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
24

ウホーイ

2023.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問で、ジム系のサウナに行くのも初めてです。

JR京葉線海浜幕張駅から徒歩約3分です。
駅から近いのが嬉しいです。

ニフティ温泉のクーポンで、入館料+タオルが¥880から¥660になりました。

新しい施設ということもあり、きれいです。
露天はなく、湯船が2つに水風呂、サウナが1つです。

サウナは3段で、各段4名の計12名が座れます。かなり詰めれば各段5〜6人座れるかもしれません。
湿度がやや低めだからか、温度以上に熱く感じました。
マットが敷かれていなく、足の裏が熱くなるので、体操座りかあぐらをかくのがいいです。
ビート板の数が明らかに少ないので、定員分は用意してほしいと思いました。

水風呂は柔らかくてよかったです。

休憩スペースはないので、空いているカランにある椅子を使って休みます。

2セット行いました。
🔥ドライサウナ(5.5分)→💧水風呂(30秒)→🍃休憩(5.5分)
🔥ドライサウナ(5分)→💧水風呂(60秒)→🍃休憩(8分)

この値段でこのクオリティはコスパ最高です。
また行きます。

ワンダーステーキ海浜幕張店

牛フィレ&チキンステーキセット

¥1,100 肉以外すべておかわり自由で最高でした。お肉も安くておいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
4

ウホーイ

2023.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

仕事終わりに前から気になっていた #ドシー恵比寿 へ初訪問しました。
JR恵比寿駅から徒歩約2分で、シエスタの跡地です。

外階段で2Fへ上がって受付をします。
サッと入って帰りたかったので1時間¥1,000にしました。前払いです。

フェイスタオルとバスタオル、ロッカーの鍵を受け取り、エレベーターで3Fへ上がります。

エレベーターを降りると洗面所が広がっているので、そこを抜け、靴を脱いでラックに置き、ロッカーに辿り着きます。
ロッカーは狭く、冬で着ているものや荷物が多いと、綺麗に入れないと収まりません。

シャワー室に入ると、海の家みたいな感じでした。
サウナスと同じく、立ったまま体を洗います。
カランがないのでフェイスタオルが洗いづらいです。

シャワー室の奥にサウナがあります。
2段で左右に3人ずつの、定員12名です。
真ん中に石があります。
木がかなり腐っていて、少し動くたびにギシギシいいます。
マットは敷かれていないので、ビート板を使うべきです。
温度高めの湿度低めで、すぐに汗が噴き出ます。

サウナ室を出た瞬間に滑りました。足元に気をつけるべきです。

水風呂はなく、30℃・25℃・20℃・15℃と4種類の打ち湯があります。
私は30℃で汗を流したあと、15℃で体を冷やしました。

休憩スペースは打ち湯の前に椅子が2脚と、避難口に3脚ほどありました。少し腐った木のベンチもあります。
避難口は暗くて怖かったので行けませんでした。

全体的に黒カビが生えており、なかなか厳しい感じでした。
匂いも木のいい匂い風のよくない匂いがしました。
オシャレ感はあるのでもったいないです。

1セット行いました。
🔥サウナ(5分)→💧15℃(30秒)→🍃休憩(5分)

2Fの受付の奥にテーブルが7つほどあり、時間内なら自由に使えました。

えびす飯店 恵比寿店

スタミナ焼肉飯

¥900 テーブルにあるニンニクを入れまくりました。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ウホーイ

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

豊洲ぐるり公園でのBBQで付いた臭いを取り、冷えた体を温めるため、歩いて行ける #泉天空の湯 に初訪問しました。

ゆりかもめ有明駅と、りんかい線国際展示場駅の近くにある「有明ガーデン」内にあります。

エレベーターで5Fまで上がって受付します。
休日¥3,200と、スカイスパと同等の入場料です。

階段で6Fへ上がり、フェイスタオルとバスタオルを1枚ずつ取って脱衣所に行きます。

浴室内はそこまで広くないです。そこらへんのスパ銭のほうが広いと思います。

上が吹き抜けになっている半露天スペースがあります。
広くはないし外の景色も見れませんが、整い椅子が7脚に寝転び椅子が3脚、寝ころび湯もあってサウナーにとっては嬉しいです。
外気浴で外気がいい感じに入り、冬でも寒過ぎなくてよかったです。

サウナは2つあります。
ドライサウナは3段で、上から4人、3人、3人が座れ、定員が10人です。
土曜日の17時頃だと混んでおり、並ばないと入れませんでした。

スチーム塩サウナは8人くらい入れました。

サウナはサウナマットとビート板の両方が用意されています。
両方自由に使える施設は初めて見たかもしれません。

水風呂は15℃未満でかなり冷たく感じました。

2セット行いました。
🔥ドライサウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(6分)
🔥スチーム塩サウナ(8分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(8分)

サウナ後は5Fにある休憩所でオロポを飲んで帰りました。

全体的に満足できましたが、高めの値段設定なのにここまで混む理由はわかりませんでした。

オロポ

¥500 少し高いです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.2℃
4

ウホーイ

2023.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

今日は #レインボー へ初訪問しました。

JR総武線本八幡駅の駅前です。徒歩1分もかかりません。

パチ屋と同じビルにあります。階段を上って2Fで受付します。
3時間コース¥1,800とアウフグース¥300、水¥100の計¥2,200払いました。

フェイスタオルとバスタオル、館内着が自由に使えます。

サウナは2種類あります。
高温サウナは3段で、100℃超えとなかなかの暑さです。

瞑想サウナは2段で、暗くてヴィヒタの香りがして、まさに瞑想できるスペースです。
自分が入ったときは人が少なくて、すごい落ち着く空間でした。

20:00からは高温サウナでアウフグースです。
鮭&鱸コンビのパフォーマンスが始まりました。
手拍子も入り盛り上がって楽しかったです。
私は鱸さんの途中で限界が来て退出しました。

水風呂は冷た過ぎず、ちょうどいい温度でした。

外気浴はないので、浴室内の椅子に座って整います。

3セット行いました。
🔥高温サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃休憩(9分)
🔥瞑想サウナ(7分)→💧水風呂(30秒)→🍃休憩(6分)
🔥高温サウナ、アウフグース(11分)→💧水風呂(60秒)→🍃休憩(10分)

サウナ後は館内着へ着替えて3Fへ上がり、夕食を食べ、『刃牙道』を11巻まで読んだところで3時間経ったので帰りました。

¥1,800は安くはないですが、それに見合う素晴らしい施設でした。
特に瞑想サウナが気に入ったので、また行きたいです。

豚生姜焼き定食、和牛餃子

¥950 + ¥580 おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 18.5℃
4

ウホーイ

2023.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

昨日ハーフマラソンを走り、薬湯で疲れを癒すために行きました。

初めてMOKUタオルを使ったのですが、軽くて柔らかくて泡立ちがよく、とても使いやすかったです。
普通のタオルとてぬぐいのいいとこ取りだと思いました。

湯船に入るのが目的だったので、サウナは1セットのみ行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(60秒)→🍃内気浴(8分)→🛀薬湯→🍃脱衣所(10分)

サウナ後は夕食を食べました。
お姉さんの推しに負けて(?)、昨日から提供しているというローストビーフ丼を注文しました。山わさび付きなのがおいしくて嬉しかったです。
黒ちゅうは黒ビール強めでおいしいです。あと思ったよりデカくてビビりました。

夕食後は終電までマンガを読みました。
『彼方のアストラ』を読み終わり、『刃牙道』を6巻まで読んで帰りました。

ローストビーフ丼

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 19.8℃
10

ウホーイ

2023.01.20

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ウホーイ

2023.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

約10年振りに浦安万華郷へ行きました。
当時はサウナに入らなかったので、サウナは初です。

JR京葉線新浦安駅から無料送迎バスで約10分です。

下駄箱のみ¥100が必要です。

受付からすでに広いです。ちょっとしたテーマパーク並みに広いです。

アフターシックスでバスタオルとフェイスタオル付き¥975です。
タオル類は受付と別の少し進んだところで受け取れます。

浴室は、室内と露天の両方が薄暗い洞窟みたいな雰囲気になっていて素敵です。

コラーゲン湯で肌がスベスベになりました。
薬湯は匂いがあまり強くないので、苦手な人でも入れそうでした。

サウナは通常のサウナとミストサウナの2つあります。
通常のサウナ室は10人くらい、ミストサウナは4人くらい入れるように見えました。

室内と露天の両方に寝転びスペースがあるのも最高です。
油断すると寝落ちします。

2セット行いました。
🔥ミストサウナ(8分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(4分)
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(10分)

サウナ後は送迎バスの時間まで2Fでマンガを読んで帰りました。

やるき茶屋 アトレ新浦安店

生ビール

サウナ後の生ビールは最高においしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
15

ウホーイ

2023.01.15

7回目の訪問

サウナ飯

今年初の #湯〜ねる です。

土日祝日¥1,100(タオル・館内着なし)です。

15時過ぎに到着し、4時間ほど勉強したあとサウナに入りました。

サウナは設備の調子が悪く、80℃以下でした。

雨だからかインフィニティチェアが空いており、2セットとも使って休憩しました。

2セット行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴

サウナ後は夕食を食べて帰りました。

とんかつ定食

¥1,100 おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 13℃
15

ウホーイ

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

初めて #蘭々の湯 に来ました。

小銭が不要で下駄箱やコインロッカーが使えます。
土日祝日大人¥1,000です。

広いです。
お風呂は炭酸風呂や電気風呂、ジェットバス、露天風呂、壺湯、洞窟風呂などがあります。

サウナも5段で広いです。
ちょうどマットの交換タイミングで、アロマ水のロウリュも行われました。いい匂いが広がりました。
テレビがあるのも嬉しいです。

露天スペースから塩サウナに行けます。
プラスチックの椅子が11つあり、けっこうな人数が入れます。
テレビは音が流れていましたが、映像は止まっていました。

休憩は浴室内はベンチが1つのみ、外気浴は椅子が5脚とベンチが4つ、インフィニティチェアも4つあります。

3セット行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(2分)
🔥サウナ(5分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(4分)
🔥塩サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(3.5分)

休憩するスペースが露天以外にほぼないので外気浴しましたが、雨で寒く長時間は無理でした。

サウナ後は1Fで昼食を食べて帰りました。

味噌チャーシュー麺

普通においしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.5℃
20

ウホーイ

2023.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

JR内房線八幡宿駅西口から徒歩約5分です。駅から近いのが魅力的です。

小銭が不要で下駄箱やコインロッカーが使えます。

1Fがパチ屋で、2Fに受付があります。
平日ショートは男性3時間で¥920です。ご飯を食べると追加で2時間滞在できます。

刺青OKで、脱衣所内に喫煙所があります。実際に刺青のあるお客さんも多いです。

浴室に入ると一気に匂いがします。おそらく薬湯の匂いです。
薬湯、最高です。私は薬湯の匂いが好きです。

金曜日はサウナが通常の設定温度より10℃高いです。
確かに熱かったです。

小さいながらも半露天スペースがあり、露天風呂と椅子が1つあります。

脱衣所にインフィニティチェアが3つあります。

2セット行いました。
🔥サウナ(3分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(8分)
🔥サウナ(5分)→💧水風呂(30秒)→🍃脱衣所(9.5分)

1セット目は露天の椅子、2セット目は脱衣所のインフィニティチェアで休憩しました。

サウナ後は脱衣所から3Fの男女共有スペースへ上がって夕食を食べました。ジムビームハイボールもおいしかったです。

そのあとはヨギボースペースで終電まで『彼方のアストラ』を読んで帰りました。
4巻の途中まで読みました。

スタミナ三元豚の生姜焼き丼

おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 16.7℃
6

ウホーイ

2023.01.12

2回目の訪問

サウナ飯

退勤し、ランニングをして、汗を流しに来ました。

平日¥1,050です。

喋っている人は多かったですが、大声の人はいなかったのでよかったです。

2セット目はサ室が並んでいたので、1セットのみ行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(6分)

やはり海が見える露天風呂は最高です。

今日和 幕張ベイタウン店

ゴルゴンゾーラのクリームソース

ゴルゴンゾーラの匂いが強くて普通においしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
16

ウホーイ

2023.01.09

1回目の訪問

SPAガーラの湯

[ 新潟県 ]

ガーラ湯沢でスノボした帰りに、汗を流したくて寄りました。
スキー場の3Fにあり、大きい荷物は2Fのロッカーに預けたまま行けます。

バスタオルとフェイスタオル付きで¥1,300でした。

ロッカーと脱衣所が別なのが紛らわしいです。
ロッカーに貴重品などを預け、服は脱衣所で脱ぐのが正解でした。

露天風呂はなく、内湯も1種類です。
カランが多いのはやはりスキー客が多いからだと思います。

サ室は4人ほど、最大でも6人くらいの規模でした。
サウナマットもきれいでいい感じでした。

時間の都合上、1セットのみ行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃脱衣所(6分)

浴室内に休憩スペースはなく、脱衣所の椅子に座って休憩しました。

サウナ後の休憩所がかなり広く、大の字で寝っ転がれました。

スノボで疲れた体を癒すのにとてもよかったです。
ガーラ湯沢に行く際はまた行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
4

ウホーイ

2023.01.08

1回目の訪問

静岡からの帰りに寄りました。

通称 #AKC です。草加と同じくラッコがお出迎えしてくれます。

女湯が1Fで男湯が2Fです。
リクライニングチェアは館内着を着ないと使えませんが、他は館内着でなくても使えます。

ジェット風呂はなぜか電気が流れていました。

サウナはマットの交換待ちで並び、終わった瞬間に一気に入りました。
熱い…熱過ぎる…初めてサウナで乳首が痛くなり、身の危険を感じました。
さらにジョウロによるロウリュで全身の皮膚が痛くなり、一番先に出ました。謎に負けた気分で悔しかったです。

1セットのみ行いました。
🔥サウナ(4.5分)→💧水風呂(60秒)→🍃外気浴(8.5分)

渋滞に巻き込まれたくないので、早めに帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.2℃
1

ウホーイ

2023.01.08

2回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

最近朝に弱くなったのですが、なんとか起きて朝サウナに行きました。

昨日行けなかった3種類のサウナに入りました。

塩サウナは露天スペースから入ります。
クリスタルサウナより低温高湿でした。

漢方サウナは岩盤浴のように寝っ転がって楽しむサウナです。
このタイプのサウナは初めてで、気持ちよくて寝そうになりました。
5人まで入れ、テレビもありました。

高温サウナは高温のドライサウナです。
5つのサウナで一番広く感じました。

露天スペースに壺湯の冷泉があり、水風呂の代わりに使うと最高でした。
ただ朝は寒く、長時間は入れませんでした。
外気浴も同様で2、3分がちょうどよかったです。

3セット行いました。
🔥塩サウナ(5分)→💧冷泉(15秒)→🍃外気浴(2分)
🔥漢方サウナ(9分)→💧水風呂(15秒)→🍃浴室(8分)
🔥高温サウナ(6分)→💧冷泉(30秒)→🍃外気浴(3分)

1日では入りきれないので、宿泊は正解でした。
部屋もとても綺麗なのでオススメで、私もまた来たいです。

和洋食バイキング

12F 海の見える洋食屋 マルシェ

続きを読む

  • サウナ温度 39℃,72℃,100℃
2

ウホーイ

2023.01.07

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

昼 #しきじ からの夜 #するけん です。

宿泊者は脱衣所の奥の専用ロッカーが使えました。

バスタオルとフェイスタオルは脱衣所の前に置いてあります。
どちらもピンクっぽい赤色でした。

シャンプー、リンス、ボディソープはすべてお茶の香りでした。

サウナは5つあります。
・フィンランドサウナ
・クリスタルサウナ
・漢方サウナ
・高温サウナ
・塩サウナ

岩盤浴もあります。
お風呂も露天含めてたくさんあり、楽しい施設でした。

2セット行いました。
🔥クリスタルサウナ(3分)
🔥フィンランドサウナ(3分)→💧歩く水風呂(60秒)→🍃浴室(6分)

クリスタルサウナは温度低めの湿度高め、フィンランドサウナは一般的なフィンランドサウナでした。

夜遅くて2つしか入れなかったので、残りは明日の朝に入ろうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
1

ウホーイ

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ついにサウナの聖地 #しきじ に来ました。

1Fから入り、券売機で入場券を買います。土日祝は¥1,600です。
受付で館内着とバスタオル、ロッカーの鍵を渡され、男性は左、女性は右に進みます。

服を脱ぎ、青のフェイスタオルを取って浴室に入ります。

浴室に入った瞬間、薬草のいい匂いがブワッと広がります。
そしてほぼ正方形の浴室の真ん中に並べられた整い椅子に座る人たち。これが「しきじ」か…と実感しました。

洗い場は左右の壁側にあります。
後ろに浴槽が並び、左から水風呂、ジェットバス、薬湯です。
前にサウナ室があり、左がフィンランドサウナ、右が薬草サウナです。
真ん中に整い椅子が10脚と、黄色のベンチが2脚あります。
サウナのために作られたような浴室で、無駄が一切ないように感じました。
露天風呂はなく、外気浴はできません。

まずフィンランドサウナに入りました。
サウナ室に黄色のマットがあるので、1枚取って座ります。
2段で16人くらい入れそうでした。
100℃を超える高温で、湿度もそこまでありませんでしたが、意外と耐えられました。
テレビがあります。

サウナから出てサウナマットを返し、水風呂に入ります。
びっくりするくらい柔らかいです。滝もあり、最高に気持ちよかったです。
20℃くらいありそうなので、1分以上入ってもいいと思いました。
しかも水が飲めました。おいしかったです。

水がいいからか、浴室内の椅子に座るだけでもかなり気持ちよかったです。

次に薬草サウナに入りました。
2段で12人入れます。
約60℃と低温なのですが、あまりの熱さにびっくりしました。体感としてはフィンランドサウナより熱いです。
かなりの頻度で下から蒸気が出てきて、それが熱かったです。
そして広がる薬草のいい匂い…好きな匂いです。
薬湯も同じ匂いだと思いました。
テレビはないですが、フィンランドサウナと大きな窓ガラスで繋がっており、そこから見れます。

3セット行いました。
🔥フィンランドサウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃休憩(6分)
🔥薬草サウナ(5分)→💧水風呂(60秒)→🍃休憩(11分)
🔥薬草サウナ(6分)→💧水風呂(75秒)→🍃休憩(10分)

サウナ後は館内着に着替えて2Fへ上がり、昼ご飯を食べました。
男性と女性は繋がっていなく、入ったら出るまで別行動です。
水の柔らかさや施設の雰囲気含め、スパ・アルプスに似ていると思いました。

帰りに水を汲み、ステッカーやキーホルダー、タオルを買って帰りました。

生姜焼き定食

普通においしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 61℃,104℃
22

ウホーイ

2023.01.05

5回目の訪問

サウナ飯

今日は今年初の #ふらる です。

サウナ室はいつもより熱く110℃設定、水風呂はグルシンの5℃設定です。
湯船は通常と不感湯が入れ替わっていました。

この高低差はヤバいです。
今までで一番あまみが出ました。
水風呂を30秒耐えてよかったです。

3セット行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃浴室(8分)
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(7.5分)
🔥サウナ(5分)→💧水風呂(30秒)→🍃不感湯(8分)

タンメン胖

タンメン

タンメン¥700 餃子(6つ)¥350 タンメンは胡椒と酢とラー油をかけるとさらにおいしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 5℃
23

ウホーイ

2023.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

ゆあみランド

[ 千葉県 ]

今日は近所にありつつも行ったことがなかった #ゆあみランド に初訪問しました。

JR総武線新検見川駅から徒歩約5分です。

なんと1/8で休業するとのことです。最後に行けてよかったです。

サウナは男性のみで、フェイスタオルとバスタオル付きで¥900です。

内風呂と露天風呂があります。
それに加え、サウナ客のみサウナ室、水風呂、薬湯が使えます。
薬湯はやっておらず、冷たい水が張っているだけでした。

サウナ室は3段で、10人くらい座れそうでした。
湿度が高く、温度が低いので長時間入れます。
温度計では70℃でしたが、体感80℃以上に感じました。
私は8分以上入らないと汗が噴き出ませんでした。
マットは3段目のみきれいで、ほかはお世辞にもきれいとはいえません。
テレビがあります。

露天風呂とは別の露天スペースに水風呂と薬湯、椅子が1脚があります。
水風呂は温度計が壊れていて何℃かわかりませんが、かなり冷たいです。15℃くらいに感じました。

2セット行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃浴室(6分)
🔥サウナ(10分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(6分)

営業終了が19:20と早く、着いたのが18時過ぎだったため2セットのみ行いました。

サウナ室は2セット共3段目に座りました。

サウナ後はコーヒー牛乳を飲み、近くのラーメン屋で生ビールとモヤシラーメンを食べて帰りました。

ゆあみランド→かぶとや!のコンボを決められなくなるのが残念です。
立地もよく、リニューアル系の公衆浴場になったらかなり人気が出そうなので、サウナプロデューサーの方やってくれないかなぁ…。

ラーメン かぶとや!

モヤシラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
13

ウホーイ

2023.01.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

三が日連続サウナの最終日は #湯乃市 へ初訪問しました。
新京成線鎌ヶ谷大仏駅から徒歩約15分です。

下駄箱と脱衣所の両方で¥100が必要であり、計¥200用意しなければいけません。

1Fに浴室と食事処があり、2Fはなさそうです。

サウナは5段のタワーサウナです。
30人くらい入れるように見えました。
湿度は低めで、下の段に行くほど高いように感じました。
テレビは壊れていました。

水風呂は19℃の割には冷たく感じました。
体感-2〜3℃です。

露天スペースには露天風呂と、整い椅子が約10脚と、寝転び椅子が1脚あります。

釜風呂という温度の低いスチームサウナのような風呂も露天スペースから行けます。
洞窟みたいなスペースで私は好きでした。

3セット行いました。
🔥サウナ(6分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(6分)
🔥釜風呂(8分)
🔥サウナ(5分)→💧水風呂(30秒)→🍃外気浴(8分)

1セット目は4段目、3セット目は3分5段目の2分1段目にいました。

外気浴は2回とも寝転び椅子が使えてラッキーでした。

なぜか火照り感が数時間続き、気持ちいい施設でした。

歩いた距離 0.9km

三元豚の黒酢油淋ソース定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.2℃
20