東京・湯河原温泉 万葉の湯
温浴施設 - 東京都 町田市
温浴施設 - 東京都 町田市
DEPにて行ってきました。東京は町田。南町田クランベリーパーク駅という聞き慣れない駅から徒歩ですが、駅からすぐアウトレットなのですね。中々面白かったです。徒歩で10分程で到着。
温泉に浸かった後、サ室へ。板張りの渋い雰囲気、落ち着く広さ、3段。万葉の湯系列、イズネス君がおります。が、コロナ対策との理由でロウリュはなし。仕事ができず寂しそうなイズネス君...
しかしながら、室温90℃、湿度も心地よく、息苦しさが少ないのに4.5分で汗が流れ出してきます。ロウリュがなくても立派にお役目を果たしているぞ!
ちなみにスチームサウナはアロマソルトが置いてありました。よくある中途半端なものでリラックス目的での使用となりそうですね。
水風呂へ。19℃と程々。しかし、何だか肌が。ヌルッとする?看板でも記載ありますが、軟水を使用しているとのことでこの感触になるのだとか。これは面白い!薄い化粧水に身を投じてるみたい。
外気浴は丹沢山塊を曇りガラス越しに眺めるシチュエーション。ただ座ったら見えなくなりますね。水風呂のお陰なのか、変に身体が冷えない気がします。
秦野の万葉の湯が如何に優れているかということが分かりました。サウナの質で言えば秦野の方が優れていますね。アウトレットでショッピングしつつ、サウナにもっていう1日を送るにはありかも。
・イズネスなのにロウリュ中止中という矛盾
・化粧水水風呂。肌がヌルヌルします!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら