ヨシ

2022.10.09

1回目の訪問

連休2日目 午後からヒマなので、
以前から会社の後輩から勧められていた
余熱館ささおかへ。

後輩曰く、高温のサウナがいいらしい。
「110℃っすよ」と何回も聞かされた笑

500円(安い)の入浴券を買い、
初めてなので、キョロキョロ観察しながら
浴場へ。きれいに掃除、整頓されており
好印象👍

泡風呂に入って温まり、身体洗って
サウナへ。入口に横にマットが置いてあり一枚取る。中は10人迄に制限されているようで、ガラス越しに見るとそこそこの人数。
座るとこあるし、入ればいいか〜とIN。
入ってから人数を数える😅俺は9人目お〜セーフ。聞いてた通り、温度計は110℃。
でもカラカラでも無いし、想像してたより
快適❤️時計が無いと言ってた気がするが
ちゃんと12分計が有った。オッチャン率高し。県外の新参者なのでキチンと座った🧘

サウナ出てすぐ前が水風呂。
3人ギリな感じ👨‍👨‍👦
サウナ内から観て、誰も居なくなったタイミングで水風呂へ。
ん〜あまり冷たく無い。まぁ外は寒いしいいか。羽衣を後から入ってきた、おじ様に破られ外気浴へ。

露天風呂脇の椅子に座る。外は昨日程寒く無く快適。ボーッとしつつ明日もどっか風呂行こうかなと考える。結構自由に行かせてくれてる嫁さんに感謝🙇🏻

さぁ2セット目とサウナ前にいくと、
使用前マットが無い!えーどうしよう😵
敷かずに入って常連さんに怒られたら嫌だなぁ。サ室前に立ちつくす俺。誰が使ったかわからない使用済みマットを洗い自分のマットにする決断を下す。
指2本でつまみ、洗い場の床にポイ。ボディソープをぶっかけ、足の裏で洗った。
それから4セットまで肌身離さず持っていた。
(1人一枚を何回も使って下さいみたいな注意書きがありました。スミマセン💦)

風呂を上がると、自販機コーナーに
コーヒー牛乳 100円の文字!
何年ぶりか分からないが、張り紙みた瞬間買ってた。美味い😍奮発してソフトクリームも買って、リクライニングチェアでペロペロ。
サザエさんを満喫して帰途についた。
しかしサザエさんの家って何回ドロボーが来るんだ?

500円で風呂、サウナ、プールも入れるなんてコスパ良すぎ❗️しかも回数券11枚で、3500円、一回当たり318円❗️使用期限無し😂お得過ぎ。

今度買おう。

サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

  • サウナ温度 110℃
4
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2022.10.10 08:28
1
ささおか 来られていたんですね~😊 水風呂 冷たくなかったでしょ(笑) もう少し 寒くなるといい感じになります(外気温連動なんで(笑))...コスパは、最高にいいと思いますので もっと来られるんだったら 回数券購入も有りですねー(当然私は回数券購入派です🥸)
2022.10.10 09:56
2
どらさんのホームにお邪魔しました! いい施設ですね👍 外気連動水風呂(笑)との事なので、今後様子を見ていきたいと思います。会社帰りにちょうど良いので、回数券購入しようと思います。 冬場の坂道大丈夫なんでしょうか?ちょっと不安😅
2022.10.13 17:48
0
回数券おすすめです。 券売機から出てくる様子が独特です笑 買ってから一枚ずつ印字してくるタイプです。 家から10分くらいのため、準ホームにしつつある場所です。家から5分の場所がホームです。 110℃なのにヒリヒリしないのがハマってしまいました。
2022.10.13 19:46
0
HIROKIさん、ありがとうございます! 回数券買うのが、楽しみになりました笑 霞の郷温泉は、会社の丸岡出身者から聞いております。そのうち伺うかも?😄行ったことの無い サウナ、風呂に行くのが最近の楽しみです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!