2022.09.18 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム 新生湯
  • 好きなサウナ 金春湯、富士見湯、新生湯、宮城湯、マルシンスパ、ゆいる、サウナ東京、キュア国分町、the sauna、スカイスパ横浜、金の亀、サウナ道場、ロスコ、大垣サウナ、ウェルビー栄、しきじ
  • プロフィール 私はウラ環七。水風呂にトペスイシーダ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ウラ環・七

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分、8分、12分、14分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:赤坂に用事があったので、用事終わらせ次第サウナに。
赤坂だといつもサウナ東京に行ってしまうが、今回はオリ赤へ。

受付で先払いし、初来店と伝えると丁寧にご説明をいただいた。この時点でかなりポイント高い。

浴場に入ると、事前にWEBサイトで観てた写真より良い意味で”おっさん感”強めでいい感じ。(サウナ道場っぽさ)

サウナは大きなテレビと程よい暗さと湿度。
1時間に1回アウフグースのサービスがあるのが激アツ。

水風呂は15度の水風呂とシングルのシルキー水風呂。
このシルキー水風呂がかなり良かった。
温度はしっかり冷たいが水が肌に刺さる感じはあまり感じなかった。

給水のサービスは普通の水とレモン水があったり、塩飴のサービスがあったり、スペック、ホスピタリティありありな施設だった。

すげぇ満足した時間を過ごしました。
あでしゃ。

天下一品 赤坂店

こってりラーメン&唐揚げ

天一の唐揚げってこんなんやったっけ…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
18

ウラ環・七

2025.02.17

11回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:先日金春湯用の本を読み終えたので新しい本を持参。

アチアチのサウナの中で本を読める楽しさを知ったら通わずにいられない。

しっかり3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
11

ウラ環・七

2025.02.13

14回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分、8分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:キューゲルのサービスを求めて富士見湯へ。
現在期間限定でキューゲルを使ってる。

1セット目で丁度キューゲル。

いつも熱々の富士見湯のサウナなのにキューゲルによってさらにじわじわと暑くなる。

暑さと共にウッディーなアロマが鼻腔に入る。
このコンボめっちゃええやん。

サウナ後水風呂に入りインフィニティチェアに深く腰掛ける。

目を瞑るとディープリラックスに入る。

最高の時間を過ごした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
15

ウラ環・七

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 3、5分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:しきじ式3セット

一言:中部サウナ遠征④
ラストは聖地しきじ。
やはり中部に来たなら外せない。

入るのに30分待っていざ入店。
噂の薬草サウナがここまで熱いとは思わず5分で限界。
その後の水風呂で肌が溶ける。
死んだらこの水につけて欲しい。

さすが聖地。

聖水ですよ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
23

ウラ環・七

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 2、8分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 ×4
合計:4セット

一言:中部サウナ遠征③
岐阜から愛知に移動し、ウェルビー栄に宿泊。
サウナは朝に入る。

一言で言うとサウナの遊園地。

2種のサウナと様々な水風呂、休憩所。
色々な組み合わせで整う事ができるワクワクが止まらん。

足湯サウナからのコールドサウナ、水風呂…

様々な整いを朝からありがとう。

日の出らーめん 名駅西口分店

ガッツ麺DX

元々地元にもあった店だが今は名古屋にしかないので思い出の味を食べに来た

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 2℃,2℃,28℃,15℃
23

ウラ環・七

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:中部サウナ遠征②
2件目は大垣サウナ。

前から大垣サウナの話を周りの人に聞いていたので、
いつか行きたいと思っていたサウナ。

サウナのスペックは錦糸町サウナのような肌を刺す熱。
何本入っても汗が搾り出る恐ろしいサウナ。

そしてメインディッシュの水風呂。
水風呂は水の都大垣の天然地下水掛け流し。入ってびっくり水が丸い。サウナでヒリヒリになった肌を優しく摘み込み、何分でも遣ってられる。

外気浴は館内着に着替え建物外の植え込みに座る。
即深い整い。

サウナ、水風呂の他にも、
お店の人のホスピタリティ、料理の美味しさ、館内のレトロ感含め全てが最高な施設。

生姜焼き

天下一品ですわ

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 14℃
24

ウラ環・七

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分、8分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:中部サウナ遠征①
スタートは恵の湯。

天然ハーブ香るサウナは10分おきにオートロウリュが入るので熱々。
座面が深いのであぐらをかきながら深く座れる。

丁度雪が降ってきたので、水風呂を浅く入り外気浴で冷やす。
雲の切れ目で太陽光を浴びて昇天。

幸先いいスタートが切れました。

関牛乳

こういう時はローカル牛乳でしょ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
26

ウラ環・七

2025.02.05

18回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は太陽の湯。

初の平日19時からin。意外とお客さんが少なくてゆったり入れる。

テレビ見ながらサウナ入って、天然水風呂入って、タバコ吸いながら外気浴。

やはりここは良い。

ぴょん吉

生ビール

水分補給水分補給。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
12

ウラ環・七

2025.02.02

10回目の訪問

のんあるサ飯

金春湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:2月1日からSuica、QUICPayなどの各種キャッシュレス決済もできるようになった金春湯さん。

早速来てみると受付で行列。やはり多少なり集客効果があるのかも…

サウナは相変わらずアチアチ。本を読みながらしっかり4セット。最高。

時間制限が無くなったりキャッシュレス決済が増えたりと、どんどん通いたくなる進化をしてる。

ノンアルコールレモンサワー

購入すると引けるクジでまさかのジョッキが当たりました!w

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
18

ウラ環・七

2025.01.27

3回目の訪問

サウナ:10分、8分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:年末行こうとしたが予定が詰まってたのでやっとこさ宮城湯。
(久しぶりに来たらPayPay以外の決済も可能になってた)

平日は空いていて気兼ねなく入れる。

フジテレビの会見観ながらサウナをし、水風呂、そして足を温泉につけながら外気浴。

空を見上げるとジャンボジェットが近くを飛んでいる。

日常が溶けていき整う。

感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ウラ環・七

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:初アスティル。

ここは良い意味でおっさんの聖地。

日曜日の午後におっさんだらけで混雑した秘密基地があったとは驚愕。

サウナのスペックは若干低めかなと感じたが、
水風呂と整いスペースは絶品。

岩から滴り落ちる打瀬水が脳天を突く。
心地よい。

そして整いスペースのテルマーベッドと足湯。
テルマーベッドはほんのり暖かく夢見心地。
足湯は水を流して足を冷やし即パッカーン。

おっさんが夢中になるわけだ。

また来たいと思わせる良きサウナ施設。

ジンギスカン楽太郎 新橋店

プロテイン入りバナナジュース

かなーーーり、濃いーーー

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
19

ウラ環・七

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6、15分
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:とうとう来ましたよ北欧。
サ道で見た画角が目の前に出てくるのがたまらん。

サウナ、水風呂、コリドー湯全部良かった……

また聖地巡礼しよう。

カレー

これこれ。これなんよ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,107℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ウラ環・七

2025.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:初ミナミ。

暗いサウナに大きいテレビ。大好きな組み合わせ。
温度はオートロウリュが入るとガツンと上がり、
8分で心拍数が2倍になる。すごい。

水風呂は12度と13度の二つ。どっち入っても変わらんけどなぜ?って疑問が湧く。

水風呂後は身体を吹いて外気浴。東横線を見ながら整う。
1セット目であまみMAXバチバチに決まりました。

これはリピ確定。

目黒ひいらぎ 学芸大学東口店

たい焼きセット

いやらしくない甘さ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃,13℃
20

ウラ環・七

2025.01.14

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:初コリドーの湯。

館内、浴室共にオシャレ。
サウナからシャワー、水風呂、外気浴の動線が良くできていた。

肝心のサウナは暗く、無音なので集中して入れる。
温度は低く感じたが、オートロウリュが入るとしっかり温度が上がり汗が噴き出す。

…と、ここまでなら値段相応に最高なサウナ体験完璧だったが、
2セット目に遭遇した若い社会人グループが、
サウナ内、外気浴でペラペラと商談内容を喋っており、それが気になりなかなか整わない状況になってしまった。

土地柄しょうがないのかも知れないが、どうにかならないのか…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
14

ウラ環・七

2025.01.10

13回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今年初ホーム富士見湯。

久しぶりに来たら数点ほど進化していてびっくり。

①浴室とサウナゾーンの隙間にビニールのカーテンが追加されていて、冷たい外気が入りずらい構造になっていた。これは暖かくなったら外すのかな?

②サウナゾーンに入って右側、棚の前に電気ストーブが新たに設置されていた。整い中足元が暖かいのが新しい体験だった。

③期間限定で1日2回、キューゲルを行ってくれる。
これはNELJASとのコラボのようで、店員さんに聞いたら2、3カ月は行う予定とのことだったので次回体験してみる。

進化する努力を怠らない。富士見湯さん流石っす。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
12

ウラ環・七

2025.01.05

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:14分、50分(サウナメディテーション)、15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今年も正月スカイスパ。

今回は一本目からオカミチオさんにあたり、今年初アウフグースを最高の形で迎えられた。
ありがたや。

二本目は予約をしていたサウナメディテーション。
初めてのサウナメディテーションだったがサ室の中でのヨガがすごいスピっててリフレッシュできた。

三本目は2度目のオカミチオさん。
ショーアウフのタオル回しを久しぶりに見れたのが良かった。

年始からいいサ活ができ大満足の1日。

ラーメン二郎 横浜関内店

汁なしラーメン

ベニコールはマスト。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃

共用

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ウラ環・七

2025.01.04

17回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分、8分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:明けましておめでとうございます。

新年一発目のサウナはやっぱり新生湯。

今日は席は埋まるが待ちは出ないぐらいの混雑。

水風呂が天然地下水なんでかなり冷たくてベスト。

3セット目の終わる直前でタオル交換に入ったのでしきじ式に4セット目に入る事に。
これが功を奏したのか4セット目終わりにバチっとハマる。

新年早々良い整いができ大満足。

今年もよろしくお願い致します。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
12

ウラ環・七

2024.12.20

16回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は大地の湯

仕事休みだったので初めての平日オープンin。

開店前から待ちができてるのはこの銭湯が憩いの場となっている証拠。

スタートからサウナが埋まるいい施設。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
11

ウラ環・七

2024.12.15

15回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに新生湯。
今日は太陽の湯。

相変わらず高クオリティ。

何回来ても大満足。

また割りおじいさんに久しぶりお会いした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
9

ウラ環・七

2024.12.12

9回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりに金春湯。

入った時は混んでなかったので、
しっかり湯通ししてからサウナ。

ボナなんで足が火傷かってくらい真っ赤。

水風呂に入り少し空いた窓の前に陣取る。

久しぶりのサウナなんでしっかり整う。

最高でした、、

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
19