鶏ガラハッター

2023.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分、9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

おかげさまで、仕事を早く上がらせてもらえたのである。
ここのところは縄張りを闊歩するヒグマの如く馴染みのところばかり回る。
今日は未開拓地だな。

というわけでカルデラ温泉に到着。
男女入れ替えらしいがどっちがどっちかは分からない。今日の男湯は奥ののれんだった。

お、土曜の夕方だけどそこまで混んでない。らき。

内湯はぬるいのが一つ、扉を開けて露天が一つ。
岩がちな湯船のふち。いいな。ワイルドだな。見上げると、なんかすんごい、THE モルタルって感じ。ビッグモルタr(ry
洗体。施設の備え付けはボディソープだけなので注意のこと。
湯船を一巡、ガチガチかかとを「うるかす」。
露天扉の反対側に水風呂が見え、すぐ隣にサ室扉が……エッ、こっちにも湯船と洗い場ある!
L字の細長い高温湯船だ。こんなん、サウナ後ブーストをかけろという思し召し以外の何ものでもない。
かかとを軽石ングして、あつ湯から水風呂。
高温湯は43~44℃とあり、肌がピリピリしてこないギリギリの熱さという感じがする。
水風呂のほうはまあ、一人用って大きさですわね。
18℃くらいか。蛇口が付いていて、節度を守れば自由に出してよろしいスタイルらしい。

いざ入室。
おお! 古式ゆかしい2人で限界って感じの銭湯サウナだ!
それも、からっからにドライである。
あつ湯通しから水通し後でも中々にもたない。
5分で出て、あつ湯に入り、水風呂ののち露天のイスにかける。
赤井川の夕方の風、なかなかに涼しい。
ぐわーんとととのい、もっぺん入る。
今度は壁付けの砂時計(大)回してみたりして……5分計かと思ったら10分やんけ!
全身せかせかさせながら、せわしなく砂の落ちるのを見つめ、あともう少しというところで限界を迎える。
のどもカラッカラだし、あつ湯ブーストどころではない。
ぐわわわー----んと、上から押さえつけられているかの如くの猛烈なととのいに襲われる。

ちょっとゴローちゃん(孤独のグルメ)混じりに、「こういうのでいいんだよ、こういうので……」なんて脳裏に浮かぶ。

んじゃ、せっかくだしここでメシに……アッ、夕方は定食やってないんだ……残念。
とりあえず座ってソフトクリームを食べる。

……ん?

……シイ……ーメン……ケタ……カヤデ……ケタ……♪

なんだろう、遠く(具体的には来た道を30分戻った辺り)からかすかに歌のような、呼び声のような何かが聞こえるような……。

いやだ、こわい!

ラーメン山岡家 倶知安店

プレミアム塩とんこつ柔らかめノリ増し・ライス

我に返った時には、全てが終わっていた。写真も撮り忘れて……。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!