恵庭温泉ラ・フォーレ
温浴施設 - 北海道 恵庭市
温浴施設 - 北海道 恵庭市
急遽、休みを二日いただいた。忙しいので気持ちがえらく塞ぐ。
どれだけ塞いでたかと言えば、「二連休だし今晩実家帰ろう……」と前日の朝に思い立つくらいである。
アスファルトの露出した、かなり走りやすい状態の美笛峠の夕景ののち千歳の実家で一晩。
これは是非ともリフレッシュが必要だ、というアインシュタインも真っ青なブレイクスルー的結論を得る。
忘れよ忘れよ! もう全部忘れてやる!
というわけで、駅前のJINSでサ陸両用メガネを購入(一週間後届けてもらう算段)。
ガソリンも満タンに補充して、満を持してのラ・フォーレである。
サウナ:12分、18分で1ずつ+10分
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2.5セット
着いたのが11時前後だったか。近隣の方々の車ですでに埋まりつつある。
券売機、大人440円。安い。200円で軽石も購入。
鹿のはく製を横目に見送り浴室へ。なんか、充実してる!
内湯に湯船がひとっつ、打たせ湯に、低温サウナ――これは時間見てだな。今の気分はガツンを一発よ!
モール温泉のトロリ茶色い露天風呂にはテレビモニターでヒルナンデスか。
身体を清め、湯船に一回り浸かった後、高温サウナは……露天の手前に扉がある。
と、まずは休憩スペース。また扉が一枚。今度は風除室。
なんだけども、ここに水風呂か! 温度計もついてる! 9.8℃! ぐ、ぐるしん!
ブルーの敷きマットを拝借していざサ室へ。
広い……。直方体の形をしていて、なるほど↑の情報欄にある通り20人は入れる広さだ。
L字になった一段、二段、そして短い辺の方に三段目。逆サイドの短辺にはテレビがあってひるおびである。
じんわり系だな……。
三段目に座って、総理秘書官の不適切発言についてウンヌンしているのを聞き流す。
率直に書けば、恵庭のこの季節だ。いささかぬるかった。シングルの水風呂に負けている。
30分入れば良かったのかも分からない。けれども、だったら湯船の方がのぼせるほど熱くなるのではないか……うーん。
色々と、何かこっちで上手い入り方がないものかを考えつつ、「ま……せっかくだし低温サウナも」と入ったら、
うそっ塩サウナ!? 全然ハナシ変わんじゃん!
テレビがあって、ぽかぽかを流している。
今朝のカミソリ負けに塩が沁みて痛いのをタオルで拭いつつ、いい感じのサラダチキンになったので出てくる。
張り紙の節々、お客さんのマナーに苦慮されている様子が見受けられつつ、休憩スペースも広いし、是非ともまた来たいなと思う。
あと、伊集院さんぽかぽかで珍しくラジオみたいなテンションだったな、など。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら