カリーシ

2021.03.16

1回目の訪問

富士山&ヨーロッパのダブルととのいができる…!

23区で普通に営業しててサ活が9!これで10!そんな銭湯サウナがあるんですかいと。ちょうど近くにいたのでお遍路もかねて訪問。

入り口はオールドスタイルの男女別方式。サウナは無料。タオルも無料で貸し出してくれた。

脱衣所は古めのThe普通の銭湯だけど、浴室は綺麗。富士山のペンキ絵と女湯との間の壁にヨーロッパのタイル画が貼られている。そのタイル画がサウナ室の中まで浸食してるのが珍しかった。

サウナ🔥:
温度: 52℃
定員: 4人
ストーブ: 謎の昔のストーブ(一定間隔でシャワーが出る)
昔のスチームサウナ。でも匂いはキツくない。大理石のイス部分にぬる湯が常に放水されているのが珍しい。最初座ったときになんで誰もいないのにびしょびしょなんだと思ったらちろちろと放水されていた。

水風呂💧:
なし。入り口近くの水シャワー。割と冷たい。17-8℃かな。

休憩🧖‍♂️:
特になし。サウナの外壁を背もたれにイスを持ってきて座る。

かなり空いていて快適な銭湯だった。サウナ利用者もほとんどいなさそうだし、実は駅近だし、帝釈天参りの際にはちょうど良い銭湯である。

  • サウナ温度 52℃
1
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.03.17 19:34
0
誰かがこの投稿を見て気づいたのか過去のサ活が増えていたので、11になってました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!