山梨サウナ~

2020.05.23

18回目の訪問

湯殿館にいくも、駐車場が混みすぎ(TT)湯殿館の良さはまったりの非日常感。混んでいるなら、日常的な桜湯へ変更!
桜湯さんは混んでいて当たり前。
8人規制のサウナはだいたい満員。サウナ待ちは生まれて初めての初体験(ウフ
じらさるのも悪くないかも。
湯殿館の包まれるサウナと違い、哀川翔のようなサウナ。
湯殿館のまったりの時間と違い、銭湯のような騒がしさ。
どっちも好き!

北杜の八ヶ岳湧水系サウナ、桜庵などの富士山系サウナ、南部の湯のような秘湯サウナ、盆地系サウナの湯殿館、桜湯。

山梨はサウナ充実県と改めて思う!

本当も楽しゅうございました!

1
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.05.23 20:52
1
ありがトントゥ!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!