いい湯らてい
温浴施設 - 新潟県 三条市
温浴施設 - 新潟県 三条市
久々の和楽。
やはりウォーターセレモニーサウナは良い。
B級映画のUFOみたいな円盤が、突如、規則的に輝きだす。ピンクのライト、カウントダウン。水が機械的に流れ落ちて、熱源に当たる音。サウナハットを目深に被り、期待の顔を隠しながら、来るぞ来るぞと慄いて、今か今かと待ち侘びる。
こちらに迫り来るあのうねる波のような熱が、厚みのある熱いなにかが、ぶわわと全身を通り抜けて、どんどん体温が上がっていく。身体中からぽたぽた、ぼたぼた。汗が流れる。流れるというか、落ちる。
熱い、熱い、熱い。溶けそうね〜。えっ?まだ8分?あれ?10分?何分に入ったっけ?名残惜しいがそろそろ出よう。
水、水、水風呂。…の前にシャワーを浴びて汗を流して一目散。蛸壺みたいなじょばじょば水甕に、どぼんと顎まで。ゆっくりと息を吐いたら喉の中までひえっとする。そのまま、このまま、熱さと冷たさの境目で、ゆらゆらゆらゆらゆられている。
あれ〜今何時だっけ。時計…場所変わってる?お腹すいた。冷水でタオルを濡らして、クールダウンの準備。すぐそばのトトノイイスに体育座りをして、冷え冷えタオルを顔に掛ける。深呼吸。
落ち着いたら、階段を降りて外気浴。お天気良いね、目の前は八木ヶ鼻の絶壁。蜻蛉がたくさん飛んでいる。ここは遠い昔、海の底。あと1000年くらい経ったら、どうなっているんだろう。
いろいろなことがどうでも良くなって、寝た。
*****
大浴場の壁掛け時計、いつの間にか場所移動してる???スチームサウナ内から見えず、頭の中で8分数えた。ん〜コーヒーのいい匂い。前より温度も上がっているのでまだの方是非。
内湯に浸かりながら、知らないおばあちゃんと暫しお喋り。栗ごはんとさつまいもごはんと大根ごはん(?)の話。なにを食べても美味しいね、秋だからね。って、それはそもそも新潟の米が美味しいからですね。
数寄のように、あの背中が痛い洗濯板のような寝湯と誰も使わない足湯を潰して、こちら側もインフィニティチェア天国にならないかな〜なんて思っていますが、私の第二のホームサウナ、いい湯らていさんいかがでしょうか。
[土日の一般人のセルフロウリュは休止推進派]からのレポートは以上です。
*****
ウォーターセレモニーサウナ:8〜10分 × 5
スチームサウナ:8分 × 2
水風呂:30秒〜3分 × 7
休憩:5〜20分 × 7
合計:7セット
teririnさん、こんばんは!トントゥも有難うございます♡サ飯チョイスの同志とは驚きです〜🥰いい湯らていさんはご飯もサ室も満足度高いですよね✨ホームサウナを変えるか毎度毎度心が揺らぎます😭
今月末からまた豊蒸祭もありますね〜!かなり寒くなってきましたので、美味しいサ飯とあちちなサウナで温まって心身共に良いサ活をお楽しみくださいませ❣️🤗
ざっぱーさん!🍙どうもありがとうございます🌟近場優先のフットワーク極重ですがあちちサウナ楽しみたいと思います。よろろすおねがいするます👾
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら