2019.11.04 登録
[ 千葉県 ]
ドライサウナ:10分 × 3
塩サウナ:20分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
個人的にここのドライサウナと水風呂の温度の相性が丁度よく整えるみたい🥰
炭酸風呂で体をあっためてからサ活開始できるのもいい感じ。
整いスペースと呼べる場所は特に無く、ベンチが外に2つ、中に1つあるのみ。
寒いから中にある壁側のベンチで壁にもたれて整ってました。
サウナは制限人数いっぱいに人がいるけど、ベンチで休憩してる人はほぼ0なので、ゆっくりしました。
塩サウナは温度が低いのか足元が冷たくて冷たくて。あと、時間がわかるものも中には無いのがいつも不便😓でも塩サウナは肌がトゥルトゥルになるから入っちゃいます。
[ 東京都 ]
初めての訪問!!
皆さんのサ活を読んでていつも、
あぁ、男湯の話か、、、ってへこむことがあるので、先に書きます。女湯のサ活です(笑)
#サウナ
ミストサウナ最高!!
源泉を体に浴びて、ミストサウナでじっくり汗をかく。
かなり湿度高めで視界がかなり悪い(笑)
ここの温泉は塩分高めだから、源泉をかけると塩サウナっぽいのかも。
ドライサウナは広め!テレビがあるけど、音量も適度でいい感じ。
一部、お尻がびっくりするぐらい、というか座れないくらい熱いところがあって慌てた。お尻火傷するかと思った。
というか、一番初めに座ったところがそうだったから、なんでみんな座ってられるの!!って、パニクった(笑)
マイサウナマットはあると良いですね。
#水風呂
広くはないが、サウナに入ってる人数に比べて水風呂に入ってる人は少なめなので、ゆっくり入れます。
温度はわたし的には結構低め。かなりいい感じ。
深くは無いです。
ドライサウナと水風呂は隣接してて、さらに目の前にかけ湯とかけ水があるので、ドライサウナを出て水風呂に入る前、かけ湯もしくはかけ水ができるので、動線はかなり良い。
ちなみに、その脇に明神の力水という飲料水もあります。
あと、水風呂の隣に温泉のあつ湯があるのですが、かなり熱めのあつ湯でした。
サウナ入らずとも、あつ湯と水風呂で整ってしまえそうでした。
#休憩スペース
リニューアルでできたらしい木でできた座れるスペースが室内にあって、かなり良い。
外気浴ができるスペースもあるのだが、今日はかなり寒いのでちょっと迷って室内のスペースで休憩してました。
室内とはいえ、屋外に出る間際にあるため、人の出入りの度に、外気が流れ込んできて、この流れ具合が整うには最高に良かった!!!
あと、まだ新しくからなのか、木の香りがすごい!気持ち良かった!
その他気になってしまったところ、、、
リニューアルしたとのことですが、
さっそくミストサウナのドアが壊れてたり、シャワーがすぐ止まる、逆に流れ続ける蛇口、などカランの不調も多く、頑張って!!って思いました(笑)
休日1400円は正直高いかも、と思ったけど、温泉の質を考えたら妥当なのかな?
出来るだけ長時間いれる時に来たい所ですね。
3時間コースとかあると嬉しいのに。
あと、補足!!!
お食事処の隣に寝転びどころがあって嬉しかった!
なぜ、わざわざ補足したかとらいうと、女性専用のスペースがあったからです!
色々書きましたがきっとまた来たいと思います!
[ 東京都 ]
外気浴はないけど、サウナと水風呂の温度差が私にあっているのか最高に整う!!
若い方が多いので、マナーに関しては気になるところは少しあるかな、、、
サウナコースで入ったのだが、入場規制がかかっててびっくりした
土日は激混みですね。
まだラクスパコースを味わってない、、、
[ 東京都 ]
仕事のストレスがMAXすぎてサウナ欲もMAX。
新小岩から送迎バスに乗って古代の湯へ。
今日はレディースデーだから1,320円
#サウナ
高温、中温、スチームの3種
今日は中温1回、高温2回
#水風呂
深めでいい感じ
#休憩スペース
露天があるので最高に整えます。
それにしてもここはいつ行っても空いている。
塩分高めで泉質は濃い感じ
体のあったまり方が心地よい。
この施設はなんだか色々もったいない。
泉質もいいし敷地も広いんだけど、
老朽化で動いてないお風呂があったり、
サウナも、ロウリュとかやっても良さそうだし。
店員のやる気のなさといい、
何かのタイミングでオーナーが代わるとかがないと、
このままなのかなぁ、、
でも、この泉質でサウナも気持ち良くて、空いてる屋外スペースで静かに整えるから、まぁ、私としては良いかな(笑)
[ 東京都 ]
サ活を読んで、どうしても行きたかった
押上温泉 大黒湯へ初めての訪問。
1回の訪問で大好きになりました。
これで、銭湯料金プラス200円でサウナは
安い!!!!
サウナがスチームサウナと高温サウナがある所も好き。
水風呂が源泉水風呂と、さらに冷たい水風呂の2種類あるのも好き。
露天風呂なのも、天然温泉なのも好き。
内風呂は、あーー!この熱さ銭湯だわー!
ってなるのも好き。日替わり薬湯も良き。
そしてなんと言っても2回の外気浴ができるウッドスペース。
ハンモックはずるいですよ。
最高すぎます。しかもスカイツリーが見えるとか、出来すぎです。
ドライサウナ3回とスチームサウナ
合間に源泉水風呂と水風呂を挟んで
ハンモックで整う。
サウナを繰り返すとかえって、
体が冷えてしまうことがある私。
温泉のおかげかとっってもぽかぽかが続いてます。
家からは30分くらいかかっちゃうけど
通いそうですわ、これは。
むしろ、近辺に引っ越したいくらいの気持ち。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。