毎日サウナ 前橋本店
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
【群馬に越して来てよかった パスタ・温泉・毎日サウナ 薪ストーブの気持ちよさ】
何回も来てたんですけど、書くタイミングを逃してたので…
・毎日サウナにきてから、初めて薪ストーブサウナの気持ちよさを実感しました。
・薪ストーブ独特の温まり方は、ドライサウナと比較できないくらい落ち着く
・他のサウナでは得られないリラックス感。薪の匂いもなんか落ち着く
・サウナ入ったあとも、自分から薪の匂いがしてそれが落ち着くw キャンプのあとの臭さとかとはまた別
・同じ温度のはずなのになんで?! と思ったのを思い出す。
・1時間ごとにアウスグースが行われている。しゅごい
・熱さレベルも併記してくれている。個人的に熱さレベル8以上は、サウナの上段にいるとパンピーは火傷した!!ってほんまになるのでパンピーは下段推奨
・水風呂は2つ、15℃くらい大きい水風呂と10℃?前後の1~2人入る小さい桶風呂
・整い場は内気浴。個人的には、冬の寒さを感じなくてすむ。特に群馬は風が強いので、内気浴最強説ある。
・入れないわけではないが、そこそこ混んでいたりする。最近は会社の時差勤務を使用して、空いている平日夕方(16:30くらい)に行くのがマイブーム
とまぁ結構行ってるなぁとも思いました。
本日はアウスグースはアララライさんの「chill-coffee」
あれ、アタランドさんの「chill time」ってtwitterで見たけど?!
と思いながら。so
chill timeが個人的にはロウリュウの熱さと外気浴までのおもてなしが好きです。パヤゴンボールとかパヤジとか入ったことあるんですが、私のようなパンピーは、火傷する!!!ってくらい熱いので注意が必要かもです笑
パヤゴンボールのときは、ロウリュウ受けた瞬間に背中の皮全部剥がれるかと思って、熱っ!!ってなって速攻でました(大げさ)
そしてchill coffee。豆からひいたcoffeeを直接石ストーブへ。
結論、coffee大好きな私にはとてもいい空間でした。
coffeeの匂いに包まれながら、薪サウナで温められる。
そのあと内気浴は、瞑想がはかどる。
間違いなく群馬に来てよかったと思える出会いの1つです。
また来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら