hjmotk

2023.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

メンバーズカードを持つ妻のプランで初施設。
板橋は本蓮沼のイオンの隣にあるスパ施設。
煙突から煙モクモクで高まる。

チップ内蔵の下駄箱の鍵で、かるまる同様、受付フリーで入場。タオルは別料金。

人気施設の噂は本当でなかなかの賑わい。

洗体後湯通しをと思ったが湯船に入る隙間がない。背もたれ付きの椅子のような形状で頭上から背もたれと膝掛けにお湯が流れる湯腰掛に座る。
後頭部、肩、背中、肘から手先にかけてチョロチョロとお湯が流れて気持ちがいい。これはサウナの休憩にもってこい。

そうと決まれば早速サ室へ。

5段構えの広々サウナ。一段ずつが広めであぐらかける。
下と上の温度差は20度ほど。湿度高めで早くも気持ちいい。
テレビの音量はやや大きめ。テレビ見てたらあっという間に時間が流れる。

水風呂はしっかり冷たい。

そして湯腰掛で休む。脳の深いところまで気持ちいい。間違いなかった。

2セット。

お昼は鴨セイロと瓶ビール。

うたたねスペースで日が落ちるまでのんびり。

夕食は揚げなす定食と熱燗。

少し休んで、もう1セット。

夜は空いてて源泉にも浸かってポカポカで帰宅しました。

hjmotkさんの前野原温泉 さやの湯処のサ活写真

鴨セイロと中瓶

冷たい蕎麦をあったかい出汁につけて美味しい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!