2022.09.13 登録

  • サウナ歴 2年 10ヶ月
  • ホーム 各務原 恵みの湯
  • 好きなサウナ 熱いサウナ、冷たい水風呂、外気浴が好き!
  • プロフィール 高校野球⚾️サウナ🧖ウォーキング👟にハマるアラフィフ。高校野球観戦からのサ活が最高の1日😌✨愛知と岐阜、たまに東京。週2が目標!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タカコー

2025.02.16

11回目の訪問

サウナ飯

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:日曜昼ウナ。久々の土日連チャンのサウナ。今日は仕事も休みで用事もない完全休養日。嫁さんも仕事がなく、嫁さんのリクエストもあって、3ヶ月ぶりぎなん温泉へ。10:15にイン。サウナーは多め。はじめにサウナを2セット(上段→最上段)。1セット目は開店まもないためか、サ室の温度が82℃といつもより低めも、2セット目は86℃に。じんわりと発汗。水風呂で体を引き締めた後は外気浴へ。外気温は10℃弱で暖かめだけど風は冷ため。寝転びベッドと寝転び湯を併用。風が熱った体を刺激して最幸。2セット後は嫁さんと岩盤浴へ移動。どの部屋も満員で、一時は岩盤浴難民になるも、何とか中温→高温でさらに発汗。最後はサウナへ戻って1セット(最上段)。温度はやっと90℃になって、もう爆汗。途中で美泡風呂やシルキー風呂などにも入って、リフレッシュ。サウナ後は食堂でサ飯も食べて胃袋も満足。コスパもよしで、ゆったりいい休日になりました。

旨辛けいちゃん味噌ラーメン

アフターサウナからのピリ辛ラーメン。けいちゃんの食べ応えもあってスープも濃厚。汗止まらん系。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
20

タカコー

2025.02.15

20回目の訪問

SAUNA ROUTINE

[ 愛知県 ]

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:土曜朝ウナ。今日は休日出勤だったので、仕事前にsauna routineの朝ウナへ。7:45からの1時間。最初は貸切状態だったけど、途中から4人に。今日は溜まった汗をしっかりとかきたかったので、サウナ9分(+1分)、休憩7分(−1分)でいつもとは時間配分を変えて3セット。アロマ水はお気に入りのほうじ茶。サ室では敢えて音楽は流さずに静かな空間が好み。セルフロウリュで一気に汗が噴き出る。あー快汗。水風呂で1分しっかり冷やして、風の下でのインフィニティチェア。まさに至高の時間。もう少し休憩は長くしたいけど、1時間なのでしょうがない。効率重視の3セット。朝からスッキリして仕事も捗りました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
12

タカコー

2025.02.09

85回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:日曜午後ウナ。今日は1日休みで、午前中にソフトのグランド整備を終えて、午後から嫁さんとホームサウナへ。なんと1ヶ月ぶり。14時すぎにイン。日曜午後とあってサウナーは多め。今日のととのい生ハーブはMIXハーブ。甘くてスッキリした香りかな。下段(オートロウリュ横)→上段→上段で3セット。温度と湿度のバランスの良さ、そして生ハーブの蒸気はホント癒される〜。水風呂も水質はさすがで、17〜18℃で気持ちいい冷たさ。休憩は内(脱衣所)→外→外。昨日までの真冬の寒さはなく、外気温は7℃ぐらいで、日差しも暖かくて風も穏やか。この時期にしては外気浴とよきよき。もちろん眠り湯とラムネの湯にも入って、午前中の肉体疲労もリセット!1ヶ月ぶりのホームサウナだったけど、やっぱり居心地が良くて落ち着くし、最高ですね!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
23

タカコー

2025.02.02

3回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

サウナ:10分 × 2 , 8分 × 2
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:久しぶりの1日休み。嫁さんも休みだったので、初めて一緒に天光の湯へ。小雨は降っていたけど寒さは控えめ。10:15にイン。まずは今日まで回数券の特売もあり、迷わず2冊購入。今日はしっかり汗をかきたかったので、①ロウリュ(中段:マイルド)→②ロウリュ(上段:ハード)→③バレル(セルフロウリュ)→④ロウリュ(最上段:ハード)の4セット。暗めの空間で湿度たっぷりのロウリュサウナは相変わらず快汗。ただ、今回初めて経験した毎時0分のオートロウリュのハードは熱波がヤバい!あまりの熱さで8分で脱出!14℃と6.5℃の冷冷交代浴であまみもMAX。極楽浄土での外気浴ではもうかなりの浮遊感。たまらんね。途中で炭酸風呂や掛け流し温泉にも浸かって、心身ともにリラックス&リフレッシュ。サウナ後は山ぼうしでランチ。最高の休日!仕事してるとあっという間の1日だけど、休みはホントいろいろできますね。回数券も買えたので、今年はかなりお世話になる回数も増えそうです。

ホルモンラーメン(麺大盛)とオロポ

全く臭みのないぷりぷりのホルモンと辛ウマのスープが絶品。サ飯にぴったり!もう汗が止まらん。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,6.5℃
24

タカコー

2025.01.30

19回目の訪問

サウナ飯

SAUNA ROUTINE

[ 愛知県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:名古屋は小雪が散らつく寒い夜。ここ1週間はサウナに行けていなかったので、仕事終わりにsauna routineへ。20時からの1時間。いつもは朝ウナなので夜の利用は初めて。サウナーは2人程度で落ち着いた空間。今日はユーカリのアロマで3セット。初めは汗が出にくかったけど、セルフロウリュであっという間に汗だく。お気に入りの香りを感じながら汗が噴き出て気持ちイイ!水風呂は15℃でいい冷え具合。休憩は風の下でのインフィニティで脱力。もう最高。仕事の疲れも吹き飛ぶ感じ。しっかりリフレッシュできたので、今週もあと2日?頑張れそうです!

かつや 名古屋丸の内店

かつ丼と豚汁

サウナ近くのかつやでサ飯。早い、うまい、安いの三拍子揃ったかつ丼。熱々でボリューミーなのもいいね

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
9

タカコー

2025.01.23

19回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの平日サ活。ちょうど仕事の隙間で運良く退庁。連日残業続きで温泉にも浸かりたかったので、ウェルビー今池へ。19時前にイン。森(中段)→からふろ(ほうじ茶)→至宝(アウフグース)の3セット。1,2セット目はじっくりと汗をかき、最後のアウフグースでは滝汗だったけど、おかわりでさらに滝汗。水風呂でしっかりと引き締めて外気浴へ。外気温も7℃くらいでこの時期にしては暖かい夜。換気扇下の寝転び椅子は風が気持ちいい。サウナの合間に池田さくら温泉やつぼ湯に浸かり、疲れ気味の身体をしっかりと温めてリラックス。やっぱり平日はゆったりできるのでいいですね。早くそんな日常に戻りたいなァ。

今池飯店

ニンニクチャーハン、餃子、ぽん酢サワー

やっと今池飯店へ。10分ほど並んで入店。ニンニクチャーハンはしっかりニンニクも効いていてうまいね!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃,13.8℃
21

タカコー

2025.01.19

18回目の訪問

SAUNA ROUTINE

[ 愛知県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:日曜朝ウナ。今週は土日とも仕事のため、通勤前のsauna routine。7:45に予約したつもりが8:00だったので、丸の内界隈を散歩してからイン。サウナーは3〜4人と多め。今回もアロマ水はほうじ茶をチョイス。香ばしい香りが疲れたカラダを癒やしてくれる。落ち着く、いいわ〜。水風呂は少し短めの50秒。目も覚めるね。休憩はインフィニティチェアでの微風。この薄暗い雰囲気も相まって何とも言えぬ心地良さ。ずっと寝転んでいたい気分。ハードな毎日が続き、最近は週1ベースだけど、このペースを最低限にとりあえず今月末まで乗り切ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
16

タカコー

2025.01.13

17回目の訪問

SAUNA ROUTINE

[ 愛知県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:祝日月曜日の朝ウナ。今日は出勤だったので、仕事前にsauna routineへ。8:15からの1時間。サウナーは自分以外に一人だけ。ほぼ貸切の状態。8分→1分→8分の3セット。ロウリュは3セットとも好きなほうじ茶。香ばしい香りがたまらん。8分間に3度(2.5分、5分、6.5分)のロウリュがパターン。1セット目1発目のロウリュで滝汗。やはり個室は熱のまわりが秒で来るね。すぐにアチアチ。水風呂は少し短めにして50秒。休憩はインフィニティチェアで至高のととのい。あっという間の1時間。朝からシャキッとして、仕事に向かうことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
11

タカコー

2025.01.11

84回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:土曜朝ウナ。今日は休みにできたので、朝はゆっくりめに起きて、ホームサウナの恵みちゃんへ。1週間ぶりのサ活。9:30にイン。サウナーは午後よりは少なめ。本日のととのい生ハーブはラベンダーリーフ。フローラルで心落ち着く香り。下段→上段→上段の3セット。1週間で溜まったもの一気に噴き出る。快汗。安定の水風呂からの休憩は内(脱衣所)→外→内。外気温は2℃と空気もかなり冷たいので、室内メインでしっかりととのうことに。あっという間の10分。気持ちよかったぁ。明日明後日は仕事なので、また頑張っていこう!

RAMEN 光鶏

特製光鶏ラーメン(大盛)

サ活後に地元近くの光鶏へ。久しぶりに食べたけど、やっぱココの鶏白湯うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
31

タカコー

2025.01.04

83回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:年末年始休みも早いもので最終日。2025年3回目のサ活はホームサウナの恵みちゃんへ。
15:00にイン。サウナーはかなり多め。年末から続いているmore herb dayでハーブづくし。本日のととのい生ハーブはMIXハーブ。甘くて爽やかな香りが心地よき。いつものように下段→上段→上段の3セット。ここ数日飲み過ぎで、汗もよく出るわ。秒で滝汗。
水風呂も混み気味で珍しく若干の待ち時間も。休憩は風が強めで冷たいので内気浴がメイン。内(脱衣所内気浴)→外→内。外気浴もイイけど、扇風機の風でととのうのもイイね!
年末年始6連休で元旦を除いて5回のサ活。充実のサウナライフで2025年も良きスタート!明日から休日を1日早めに切り上げて仕事初め。まだしばらく土日出勤は続くけど、上手にサウナでリラックスしていきたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

タカコー

2025.01.03

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2025年2回目のサ活。朝さんぽからの天風の湯。トントゥ抽選会でゲットした招待券を使用。本日3のつく日で100℃設定の日。
9:30にイン。高濃度炭酸泉でカラダを温めてからサウナへ。サウナーは少なめ。上段→最上段→最上段の3セット。100℃設定だけど、湿度が低めなので、温度ほどの熱さは感じない。個人的にはもう少し湿度がある方が好みだな。(毎回そう思う…)
水風呂は16℃でちょうどいい冷たさと深さ。熱ったカラダもしっかりクールダウン。
休憩はもちろん外気浴。外気温は5℃くらいだけど、それほど寒さは感じない。冬の時期はこしかけ湯でととのうのがお気に入り!背中が暖かいけど、顔や胸、足は冷たい風で何とも言えない気持ちよさ。あっという間の10分。もちろん、サウナの合間には美泡風呂や源泉掛け流し温泉でリラックス。
年末年始休みも早いもので、今日入れてあと2日。最終日はホームサウナに行こうかなァ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.3℃
15

タカコー

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:2025年サウナ初め。今日の予定がキャンセルになり、時間ができたので、先月初めて訪れてすっかり気に入ってしまった天光の湯へ。 2度目の訪問。
8:30にイン。今日1月2日は来場者にタオルプレゼント。お客さんへの心遣いがうれしいね。
サウナは前回の経験から、ロウリュサウナ(中段)→ロウリュ(上段:オートロウリュ)→バレル(静寂:セルフロウリュ)→ロウリュ(最上段:オートロウリュ)の4セット。ロウリュサウナは温度と湿度のバランスが秀逸。オートロウリュ時に天井からの熱風が背中から当たってカラダ中がアチアチ状態。こりゃイイ!
水風呂は16℃→6℃→16℃の冷冷交代浴。何も言えない浮遊感。キンキンの天然地下水で一気に身体が引き締まるぅ〜。外の水風呂も14℃と冷え冷えでGOOD!
休憩はもちろん極楽浄土、究極のととのいスペースへ。気温は6℃くらいで風は穏やか。会話のうるさいマナーの悪い輩もいたけど、太陽の暖かな日差しを受けながらのととのいは最幸の一言。合間にも1人温泉や炭酸泉なも堪能でカラダもポカポカ。
サウナ後は食堂で名物チャーシュー丼とオロポで胃袋も満足。
途中で仕事の連絡が入ったりしたけど、2025年1発目に相応しい納得のサ活になりました!会員にもなったし、今年は足繁く通わせていただきます!

チャーシュー丼とオロポ

食べ応えのある肉厚のチャーシューが5つ。さすが名物!納得のうまさ。オロポはデカさにビックリ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 6℃,16.3℃,13.7℃
29

タカコー

2024.12.31

82回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2024年大晦日。新年を迎える準備も終えて、サウナ納めはホームサウナの恵みちゃん。14:30にイン。今日は18時までの短縮営業とあって、お客さんで溢れてる。サ室は常に満員。空いてるところに座る状態。本日のととのい生ハーブロウリュはミントミックス。すっきりとした香り。下段→上段→上段の3セット。溜まった水分が気持ち良く抜けて快汗。休憩は内(脱衣所内気浴)→外→内。小雨が降っていて今日は内気浴がメイン。扇風機の風が心地いい。多幸感。落ち着くねえ。
2024年はホームサウナで36回始め、計35施設で135回のサ活。今年もたくさんの出合いに感謝!そして、何より健康に感謝!2025年もまた新たな出合いに期待して、健康にサ活を続けてイキタイなァ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
23

タカコー

2024.12.30

35回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日から年末年始休みスタート!午前中は家の掃除をして、午後から1ヶ月ぶりにみのりちゃんへ。13:30過ぎにイン。かなりの賑わい。いつもの3セット。内(中段)→外(黒烏龍茶:上段)→内(上段)。内のタワーサウナは温度湿度もたっぷりでアチアチも、外のフィンランドサウナは74℃といつもより10℃以上下がって、少し物足りない温度。外気温の影響かな。水風呂は冷冷交代浴。休憩は足湯ととのい椅子。日差しはないけど、風は強くなく穏やか。足先が冷えてきたら、足湯にドボン。コレが至福!これなら冬場の外気浴も10分は平気。温泉や炭酸風呂にも温かくて長めに入っちゃうね。やっぱりこの時期はお風呂があるといいね。疲れも吹っ飛んだ〜。年末年始は6連休。サウナ三昧にしたいけど、お風呂も楽しみたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃,12.7℃
17

タカコー

2024.12.29

81回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:日曜午後ウナ。午前中に、一応仕事を納めたということで、3週間ぶりのホームサウナ。15:15にイン。さすがに盛況。本日の生ハーブロウリュはパチュリ&ラベンダーリーフ。何だか落ち着く香り。いつものように3セット。下段→上段→上段。ちょうど毎時30分のオートロウリュで気持ちよく発汗。休憩は内→外→外。外気浴は気温5℃で風も冷たいから7分と短めに。やっぱりホームサウナは落ち着くなぁ。明日から6連休。何回サ活できるかなぁ。楽しみ!さぁ、娘が東京から帰省してくるので迎えに行こう!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
18

タカコー

2024.12.28

16回目の訪問

SAUNA ROUTINE

[ 愛知県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:土曜朝ウナ。本来は昨日が仕事納めだったけど、今日もやむなく仕事。ということで、出勤前にsauna routineへ。7:45から1時間。サウナーは3人。最近routineでルーティンの8分の3セット。セルフロウリュはほうじ茶で2セット、ユーカリで1セット。サ室は100℃あるけど、今朝は発汗がいつもよりよくなく、3セット目にようやく滝汗が…。スッキリ!外は冷え込んでいるが、ここの内気浴はちょうどいい。気持ちよか。さすがに少し疲れも溜まり気味だけど、年内の仕事は明日まで。明日は娘も帰省してくるし、最後のひと踏ん張り。年末年始の休みは、時間を気にせずにサウナを楽しみたいなァ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
13

タカコー

2024.12.22

15回目の訪問

SAUNA ROUTINE

[ 愛知県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:日曜朝ウナ。今週も土日とも仕事だったので、日曜日の出勤前にsauna routineへ。8:15からの1時間。サウナーは3人ほど。相変わらず静かな空間がイイ。今回は白樺のアロマをチョイス。ロウリュして秒でフレッシュな香りと蒸気に包まれて滝汗。朝から汗がよーでる。水風呂はいつも少し高めの16℃。朝はこのくらいの方がいいかな。休憩はインフィニティチェアで至高のととのい。最近寝不足気味で寝落ちしそうに。3セット目は店内に作り置きしてあるほうじ茶で。この香ばしい香りも好きだなぁ。今日もきっちり1時間のサ活。シャキッとして仕事に行ったけど、昼前に眠気が…。やっぱり疲れてるんかなぁ。早くしっかり休みたいわ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
18

タカコー

2024.12.15

14回目の訪問

SAUNA ROUTINE

[ 愛知県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:日曜朝ウナ。これまで当たり前のように土日サ活してたけど、昨日から土日出勤が始まり、自由にサウナにも行けないので、通勤途中にsauna routineへ。8:15からの1時間コース。今朝は寒かったので、丸の内駅の地下で散歩してからイン。サウナーは3人。いつものように8分を3セット。お気に入りのユーカリのアロマでセルフロウリュ。ロウリュした3秒後に熱波で一気に発汗。最高に気持ちイイ!静かな落ち着いた空間でととのえるのもホント贅沢。身も心もスッキリして仕事も捗りました!この冬もまた仕事前にたくさんお世話になりそう。頼りになるサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
8

タカコー

2024.12.11

15回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 1 , 12分 × 2
水風呂:1分 × 2 , アイスサウナ:3分 × 1
休憩:10分 × 2 , 5分 × 1
合計:3セット

一言:水曜サ活。ようやく冬らしくなってきた寒い夜。1時間ほど残業してからのウェルビー栄。19:15にイン。バイブラバスでしっかり温まってからのサウナ。今日は森のサウナ(中段)→20時サウナシアター→高温サウナ(最上段:アウフグース)の3セット。段々と熱くなっていく順番。特に最終セットは新しくできた最上段でのアウフグース。もうアチアチすぎて耳が取れそうになった…。ただ、その後の水風呂と内気浴は格別。今週末から仕事も忙しくなっていくので、年内の平日サ活は今日で最後かな。来年も今年のように平日サ活をしっかり続けてイキタイですねえ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
27

タカコー

2024.12.08

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:日曜朝ウナ。しばらく土日が休めなくなりそうなので、先月『サウナを愛でたい』でも放送されて、以前から行ってみたかった多治見の天光の湯へ。9:45にイン。雨模様だけど、さすがに賑わっているね。今回は欲張って4セット。最初はやはりタワーサウナ(中段)から。温度より湿度というだけあって、サ室は80℃も湿度はしっかりでホント心地イイ〜超快汗。水風呂は15℃の羽衣剥がしのない場所→7℃のグルシン→羽衣剥がしの冷冷交代浴。感覚がバグって浮遊感。休憩は圧巻の60脚の極楽浄土で外気浴。気温5℃で風も冷たいけど、足湯も用意して、まさに極上のととのい。途中から日も差してきて多幸感。2セットは初めてのバレルサウナ(静寂)の最前線でセルフロウリュ。ここは落ち着いた空間で最高。外の水風呂は13℃。水質がまろやかで気持ちイイ。3セット目はバレルサウナ(会話可)でお茶のセルフロウリュ。やや狭いけど、熱がすぐまわって滝汗。最後は再びタワーサウナ(最上段)。30分ごとのオートロウリュは背中から周る熱風が気持ちイイ〜爆汗。随所にサウナー目線での気配りやこだわりが見られ、サウナ好きにはたまらん施設。納得!これで休日900円はコスパ最強!片道25kmあるけど、迷わず会員カードも作成。土日が仕事になり、しばらくは行けそうにないけど…。春になったら通い続けたいなァ。その頃には外気浴がもっといいだろうなァ。今年最後に良き施設との出合いに感謝です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,82℃
  • 水風呂温度 13.8℃,15.8℃,6.9℃
28