絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぴろり

2025.01.04

2回目の訪問

2025 年の初サウナです。
冬休みだし混んでるかなーー?と思いましたが、空いていました。浴室はお湯の流れる音と、風切音だけが響きます。湯船の中からの景色は灰色の空に雪が激しく舞っていて、北海道の冬を実感。
そこそこ温まってからサウナへ、J-POPがボサノヴァ風にアレンジされたインスト曲が流れていて、先ほどまで見ていた冬景色との差もまた良いです。
何度かサウナ〜水風呂を繰り返し、外をみると先ほどの灰色の空から青空に変わっていて、遠くの稜線もハッキリ見え、寒いけど冬の美しさ堪能しました。秋に続いてまたこちらの施設に来ることが出来て良かったです。

続きを読む
15

ぴろり

2024.10.03

1回目の訪問

サウナ飯

乃木温泉ホテル

[ 栃木県 ]

急な出張でこちらのホテルへ。
温泉・サウナがあるホテルの予約が取れるなんて、憂鬱な出張のはずなのに、俄然ヤル気が出ます。
高速モードで業務を終了させ、早めにチェックイン。混んでないといいな、、、と願いながら1階の大浴場に入ると、誰もいない!素晴らしい!贅沢空間☆
サウナは1人で入るのが丁度よいくらいの広さ、知り合いとだったら2人でもなんとか、、、というくらいです。温度は100℃より少し上でしっかり熱く、湿度は低め。水風呂は17℃くらい(温度計なしなので私の体感ですが)柔らかい感じの水です。
広い大浴場と共に堪能しました。
サウナ上がりのパウダールームには、身体によさそうなアメニティが豊富。関節痛用クリーム、流さないトリートメント、色白になりそうなジェル、かかとツルツルローション、酒粕成分配合洗顔、育毛ローション、、、あれこれ試してみたくなります。

炭火やきとり 武

焼き鳥盛り合わせ(塩)

続きを読む
8

ぴろり

2024.09.28

2回目の訪問

サウナ飯

敷居が高い昼間のフィットネスクラブのサウナ、結構な勇気をもって入室。やはりご常連の方々で賑やか、遅い時間の静かな感じとは違い、アウェイ感がより高くなります。目を閉じて過ごしつつチラ見した温度は81℃。出入りが多い分少し低めなのかな。
ご常連さんは地元の方ばかりのようで、この辺りの新しいお店や施設のお話をされていて、目を閉じつつ【ほほぅ、、、私も今度行ってみよう】という情報もありました。静かで落ち着くーとは違いましたが、たまにはこんな日もいいですね。

鳥貴族 関内北口店

ひざなんこつ唐揚

何はなくともビール☆ そして、昼間酷使したヒザのためにナンコツ。私のヒザに届け!コラーゲン!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
19

ぴろり

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

混んでいたらサウナは諦めようと思っていましたが、空いていました。10人くらいは入れそうなサウナに2〜3人。
フィットネスジムのサウナ、なかなか入るのに勇気が必要な気がしますが、今夜は空いていて安堵しました。
82℃ですが、そこそこ湿度もありすぐに汗が出ます。
水風呂が無いのが残念。水シャワーは外気温のせいか冷たさはそれ程感じません、
水シャワーが冷たく感じると【季節が変わった】と実感できますね。

関内餃子軒(カンナイギョウザケン)

ピータン豆腐とパクチー餃子

(パクチーだれが無くなって残念)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
18

ぴろり

2024.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

駅から歩くには遠そう、、、と思い込み、以前から気になっていたものの行けずにいた【鷲の湯】。近隣に住む方に全然遠くないし!と背中を押され、ついにやってきました。。。ってホント思ったより全然近い上に、銭湯サウナとは思えない充実ぶり。しかも時間帯のせいか混んでいない。
サウナの温度も湿度も丁度よく、水風呂はそれほど冷たくないけど肌に柔らかく気持ち良い〜〜。
サウナ↔水風呂を何度か繰り返した後に、周りを良く見てみると、浴室の中央に鷲のレリーフがあり、壁のタイルにも鷲の絵が、、、スゴイ!さすが【鷲の湯】。
水風呂ですれ違う常連さんと思しき何名かの方もにこやかで、初めての場所の緊張も軽減されました。
ポワーンとした脳内で、レリーフの鷲が湯船のまんなかにある銀色球体の吐水口に止まったらカッコいいね、、、とつまらない想像をしつつサウナ後の待ち合わせ時間ギリギリまで堪能しました。

金剛商店

和牛と温野菜

和牛の味がしっかり。下に添えられた温野菜も種類豊富〜。美味しさは勿論☆☆☆ お店は予約必須です。

続きを読む
23

ぴろり

2024.09.16

9回目の訪問

サウナ飯

ひさしぶりにやってきました。
15:00くらいにフロントに着いたら、【今、結構混んでますが大丈夫ですか?】と言われ、びっくり。
初めてのことに少々うろたえつつも、【まぁ、なんとかなるよね、、、】と3時間コースの支払を済まして3階へ。
【うッ、扉を開ける前から、賑やかな声が聞こえてくる〜】【こ、、、これは(ToT)】
ハイ、確かに混んでいました。過去にない混みようでした。
しかし、タイミングが良かったようで賑やかな団体と重なる時間は約20分、その後は混みつつも、タイミング良くのんびり。水風呂後パウダールームのインフィニティチェアで扇風機の風にあたり身体を乾かす→サウナ【こんなカラカラなのに汗でるかなーー?】→6分後汗だく→あと5分→水風呂、、、のループが至福です。
ソロでいらしている方が多いのかマナーも良くとても静か、定員いっぱい6名(ギッシリ!)でも快適でした。

津和野

生ビールとお通し(糸こんにゃく)

糸こんにゃく、美味しい。 他に何も入ってないのに美味しい。 ビール進んでしまいます^_^

続きを読む
25

ぴろり

2024.06.15

1回目の訪問

周囲の緑が力強く、緑成分をたくさん含んだ(ような気がする)空気が気持ち良い季節。
数年間閉館していたこの施設が再び営業してくれて本当に嬉しいです。
久々のこちらのサウナは以前はなかったビート板があり、温度低め。水風呂は15〜16℃くらいの体感。
なにより誰もいない! サウナの中で目を閉じると聞こえるのはサウナ時計の針が動く音と、水が流れる音。
贅沢すぎる時間を過ごして大満足です。

この近隣エリアの他の温浴施設より空いていて、とても静かです。売店や食堂なども静かな感じなので小さな子ども連れには向かないかもしれませんが、そうではない方にはおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
23

ぴろり

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

今日1日晴れ。の天気予報を見て、マツコの知らない世界で原由子さんが紹介していた鎌倉広町緑地へ。ホントに広いです。樹木や羊歯類で鬱蒼とした中、深呼吸しつつ歩くと気持ち良い〜。残念ながらぽかぽか陽気ではなかったもののアップダウンのある緑地内を歩き回ると結構な汗が、、、これはサウナでサッパリするしかない! 大船に出てひばり湯に行こうかと思いましたが、検索結果一番近かったことと
オフィシャルサイトの
【※落ち着いた雰囲気の中でお楽しみいただくため、13歳未満の方の入館はご遠慮いただいております。】
の一文にも強く惹かれてこちらへ。
サウナはこじんまり、気持ちよく入れるのは3人くらい。温度低めでのんびり入るには丁度よいです。
水風呂もかなり、マイルドてした。
露天風呂はもちろん、内湯でもの窓が空いているので充分外気を感じられます。
なによりお湯が気持ちよく、景色と共に良い時間を過ごせました。
結論…13歳以上で揃えても、にぎやかすぎて落ち着かない時もある(T_T)

中華 牡丹飯店

焼餃子とビール

アツアツとヒエヒエ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
13

ぴろり

2023.02.11

11回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

朝は雪がうっすら残っていましたが、昼間はポカポカ陽気。しかしまだまだ夜は冷えますね。
こんな日はやはり、サウナでしょう〜といつもの如くゴールドジム上星川から満天の湯へ。
サウナから出て椅子に座り見上げた今夜の空は、全体に雲が薄くかかっていて、ディズニーランドのアトラクション、カリブの海賊の空を思い出しました。家族連れが多くチビッコの声がたくさん聞こえたからかな?
今夜もリフレッシュできました〜。

STORM'S Bar

アンチョビ・ガーリックピザ

黒オリーブの塩気もまたビールが進んで、、、(^^)

続きを読む
23

ぴろり

2023.02.06

8回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの何の予定も無い平日休み。
天気が良いので、前から行きたかった東京カテドラル聖マリア大聖堂へ。
平日のせいか時間帯なのか人が少なく、大聖堂の中は静謐という言葉がしっくり。来て良かった。
大聖堂をあとにして、ポカポカ陽気の中ブラブラと坂を登ったりしていたら、結構汗が出てきました。これは、、、サウナで休日を締めるしかない!
静かなサウナといえば、ここでしょう! とやってきました。
平日休みにふさわしい余裕たっぷり3時間コース☆
空いていて清潔、会話もなく、冷たい水風呂(今日は14℃を切っていました)、水が流れる音を聞きながらサウナを楽しみ、またもや時間ギリギリでのチェックアウトとなりました。
明日からまた頑張れそうです。

Bar Prima(バープライマ)

チーズ焼きカレーとORIONビール

とろーり卵とラム肉のカレー。ビール泥棒てす。

続きを読む

  • 水風呂温度 13.9℃
20

ぴろり

2023.02.04

10回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

ゴールドジム上星川からの♫満天の湯。
有酸素運動後、下準備を終えサウナへ。本日のオートロウリュはシトラス。爽やかで気持ち良い香りです。
今夜は風が無くて外気浴も気持ち良い〜。
椅子に座り夜空を見上げると、オリオン座が見え、おうし座もハッキリ。もしかしてぎょしゃ座(言いにくい(^_^;))も見えているのかな。横浜でこんなに星座見たのは初めてです。嬉しいですね。
そんなこんなで5-setを終え、最後はつぼ湯で終了です。
今夜ものんびりリラックスでき、良い休日となりました。

貝・刺身専門店 しらはら 関内

活け〆天然ぶりとろ

旬ですね〜。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.6℃
26

ぴろり

2023.01.24

7回目の訪問

サウナ飯

記録的寒波がやってくる、、、繰り返されるニュースを昨夜から見聞きしていると、今夜は家の風呂ではダメ、、、ゼッタイ。何処かで温まって帰宅しなければと強く思い、やってきました。
おふろの王様と迷いましたが、今日はレディースデイ\(^o^)/(有り難い)。60分料金でで90分、ガッチリ温まって雪が降る前に帰宅しよう作戦です。
色々終わり、サウナに入ると、あれ?いつもより暗い? 奥の照明が切れていて、照度が下がってとても良い雰囲気。居心地が良くじっくりサウナを楽しめました。
。。。リラックスし過ぎで時間配分を誤り、髪の毛乾かす時間が足りず^^;、生乾きの髪のままでのチェックアウトは制限時間2分前でした。

津和野

豚バラ串焼2本

粗挽きコショウと添えられた味噌で

続きを読む
25

ぴろり

2023.01.22

6回目の訪問

サウナ飯

1日ほぼ立ち仕事でのヘルプ業務が予定通り終わり、大井町で途中下車し、こちらへ。
浴室内は常に5人くらい居ますが、サウナ内は、ほぼ2〜3人で回っている感じでした。人はいるけれど誰の声も聞こえない空間。とても気持ち良く自分の時間を過ごせました。
。。。屋外の仕事で寒かったけど、普段と全く違う業務で楽しかった〜、どこで夕飯にしよう〜、京都のサウナ良かったな〜、、、等とりとめのないことを思いながら過ごしていたら、3時間はあっと言う間。明日からのパワーチャージは完璧です☆

Bar Prima(バープライマ)

ORION瓶ビール

写真撮る前にガマンできず飲んでしまいました。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
23

ぴろり

2023.01.21

9回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

2023年最初のゴールドジム上星川からの満天の湯。
結構混んでます。こんな寒い日お風呂がいいですよね。そりゃ混むのも当然(p_-)
サウナは定員ギリギリの回もあり、ゆったり〜と言う感じではありませんでしたが、サウナ後の外気の冷え加減が気持ちよかった〜。♫上星川の満天の湯♫のインストルメンタルが流れる中でのサウナも久々で嬉しかったです\(^o^)/
リフレッシュが出来ました。明日も良い1日にしたいものです。

【今が旬 はよ飲まんと】のポスターに惹かれて、みかんジュースです。オレンジジュースじゃなく、ちゃんと[温州みかん]味で満足(^^)

続きを読む
28

ぴろり

2023.01.17

5回目の訪問

サウナ飯

昨夜は通っているジムのサウナに行きましたが、なかなかの無法地帯のため、ストレスフル(T_T)
サウナに入ってストレスが溜まるってねぇ。。。と今日になっても残念な気持ちでいたため、これはイカン!とフレックスで仕事を切り上げてこちらへやってきました。
レディースデイで60分料金で90分利用できて、しっかり3-set楽しめました。サウナ室の照度も好みですし、なにより静かで水風呂も冷たく本当に快適。
また来ます。ありがとうございました。

津和野

まぐろぬた

この感じ。いいですよね。美味しいぬたの食べられるお店、大事です。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
29

ぴろり

2023.01.15

3回目の訪問

サウナ飯

ノープラン京都旅も最終日、さて今日はどうしようか、、、と思いつつの朝からサウナ。
そこそこの人が浴室に居ますが、サウナは定員(3名)になることはなく、ゆっくりのんびり楽しめました。
テレビや音楽が無く、浴室から聞こえるのは誰かのシャワーの水音だけでこれもまた癒やされますね。
清掃の係の方も頻繁に来てくださり、アメニティの補充、清掃も良かったです。

ホテルエルシエント京都、とても良いです。
昨夜も、併設のバーを利用させていただきました。
空いていてお手頃価格ですが地元らしいものを少しずつ食べられます。(そしてビールがすすみます☆)

ELプレート(スパークリングワイン1杯付)¥1,000

スパークリング1杯では全然足りません^^; ビール追加必須です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
26

ぴろり

2023.01.14

2回目の訪問

昨夜はホテル併設バーでグラスビール×3の後、自室へ戻り1人宴開催、、、案の定起きられず_| ̄|○
ようやく起きて外を見たら予報通りの小雨。朝の散歩を中止してゆっくりサウナに入ることにしました。
朝食時間帯だったせいか、とても空いていて快適。皆さん黙浴を徹底されていて気持ち良いです。
結局昨夜同様5-set楽しみ、至福のひとときでした。
二泊目もここのホテルにして本当に良かった!
今日もまたたくさん歩いてサウナに入って美味しいビール☆と行きたいものです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
17

ぴろり

2023.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

年末年始働いた自分へのご褒美旅でほぼノープランで京都へ。
【サウナ有り】を条件に検索してヒットした宿がこちらです。あまり期待せず入った浴室は、広々していてシャンプーバーもあり、、、何より空いていました。
サウナはサウナマットが8枚分くらいの広さ、定員は3名。あと2人くらいはいけそうです。
水風呂は1人しか入れない感じですが、サウナを出たらすぐ左手にかけ湯、正面に水風呂なので動線はとても良いです。
ととのい椅子はありませんが、浴室扉近くは空気が流れていて風呂椅子に座ってぼんやりしていると気持ち良い〜。
たっぷり5-setほど堪能した後は、ホテル併設のバーで生ビール☆
明日は朝からサウナ、楽しみです。。。飲みすぎないようにしなければ^^;

京漬物の盛り合わせ385円

ビールがすすみます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
19

ぴろり

2022.12.17

8回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

上星川ゴールドジム→満天の湯の私の素晴らしい休日コース。このコースも今年最後かなーと思いつつのチェックイン。
そこそこの混み具合でしたが、何かの拍子に広いサウナ室に2人しかいない!と思ったら5分後にはほぼ満員になったり。。。それでもタイミング良く外気浴のデッキチェアは利用できて、湯気をまといながらゴロリ。。。またしても冷凍マグロのことばかり思い出し満天の湯をあとにしました。

貝・刺身専門店 しらはら 関内

本まぐろぶつ

レモンサワーはシロップ抜きでサッパリ☆

続きを読む

  • 水風呂温度 16.9℃
24

ぴろり

2022.12.11

1回目の訪問

恵びす温泉

[ 神奈川県 ]

地元感強し!
自転車で10分弱の施設で、何度か利用しているのですかサウナ利用は初めてです。
とにかく賑やか! 皆『こんにちはー』の挨拶からフレンドリー。
サウナは湿度も温度も丁度良く、水風呂は広くて気持ち良い〜〜。
にぎやかな方々は年齢層様々で、、、地元イベントのお話、ご家族のお話、、、とにかくたくさんの話題でサウナに集中は出来ずちょっと残念でしたが、地元のコミューンはそれはそれで!ですね。
帰宅時、自分を甘やかすアイス〜。冬感たっぷり☆

続きを読む
14