絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

syoz1988

2023.07.08

2回目の訪問

いってきました、日帰り温泉 じょんのび館。

サウナ・水風呂◯
本日は偶数日なので男性は源氏蛍の湯、森のサウナです。タイミングよく19時のアウフグースを受けました、気持ちいい!
水風呂は、角田山からの天然水掛け流し16℃。

休憩◯
外気浴・内風呂とも休憩スペース多数。

料金
タオルなし大人880円

その他
久しぶりのじょんのび館
いいサ活ができました。

続きを読む
23

syoz1988

2023.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

いってきました、天然温泉 富山 剱の湯 御宿野乃。

サウナ・水風呂◯
入った瞬間眩しい。室内かなり明るいサウナです。テレビ有り、野乃にしては小さめのコンパクトサウナ。
水風呂は期間限定キンキンの13℃、これぞドーミーイン水風呂。
ちなみはミストサウナもあり。基本皆さんドライサウナ入るので空いています。ミストサウナは熱くないので私は立ちサウナで蒸されてます。

休憩△
半露天にオットマン付き1脚、大浴場2Fのため景色はないが、頭上に扇風機あり風が気持ちいい。
ヒーリングミュージックと風鈴の音で整える。
内風呂はかなり広く、整いイスも多くあり。

温泉
天然温泉
茶褐色のお湯、匂いは特に感じず。
岩風呂・檜風呂といった色んなお風呂が楽しめます。

その他
宿泊利用2回目
ここは日帰り入浴もやってます
駐車料金1,200円だが、提携パーキングに
2日間出し入れ自由で止めれるので観光に便利

野乃富山の名物といえば朝食の海鮮丼!ではなく各部屋に温泉付きなこと、寝る前の入浴や足湯など自由に使えます。
湯上がり所のアイスはもちろん無料マッサージ機(2台)あり

末弘軒 本店

炒飯

宿から近い!うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
23

syoz1988

2023.07.02

1回目の訪問

高原鉱泉

[ 富山県 ]

いってきました、高原鉱泉。

サウナ・水風呂◎
ここのサウナすごい
入って2分で汗が止まらない
水風呂はライオンのお口から立山連峰の天然水掛け流し。

休憩△
内湯にイス1脚のみ。

料金
大人470円

その他
スパアルプスから徒歩圏内の銭湯サウナ
サウナ、水風呂クォリティやばい
サウナ後は生樽ノンアルコールビール(170円)
でキマる!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
17

syoz1988

2023.07.01

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

いってきました、スパ・アルプス。

サウナ・水風呂◯
暗めのロッキーサウナ、ちょうど出る間際オートロウリュのタイミングでアチアチの状態で水風呂へ。
ここの楽しみはなんといっても北アルプス天然水掛け流しの水風呂!温度は18℃くらいでキンキンではないが、水質がよくホント気持ち良く入っていられる。

休憩◯
生憎の雨模様だが、外気浴スペースのデッキチェアで休憩

料金
3時間1400円

その他
北陸サウナの聖地
水風呂最高。
普段サ室のテレビはあっても無くてもそんなに気にしませんが、ここはTVいらないかなと思った(スピーカーが頭の上?後ろにある?)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
25

syoz1988

2023.06.26

2回目の訪問

いってきました、榛名の湯 ドーミーイン高崎。

サウナ・水風呂◯
ボナサウナ温度96℃、湿度もそこそこあり発汗良好。TV有り。
水風呂16℃、水質良さそうに感じました。

休憩◯
露天外気浴かなり狭い、イス1脚、外側を向いて石段をオットマン代わりに利用
内風呂オットマン付き1脚と通常のイス2脚
脱衣所隣にも外気浴スペースありイス2脚
浴場が10階にあるため風が心地よい

温泉
天然鉱石トゴール・ウォームタイトを使用し、天然温泉に近い水質をもつ人工温泉。トゴールの湯と言えば北欧と一緒。温まりは良好。もしかして水風呂も関係ある?
ここはドーミーイン初の電気風呂もありましたが、怖いのでやめました。

その他
宿泊にて利用2回目
ホテル内エレベーター2機あり
駐車場1日1,100円、車置いて観光するなら提携の鬼乃子パーキングが個人的におすすめ。
朝食は上州麦豚三昧。冷しゃぶうどん、ソースカツ丼、カレー。どれも美味!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
21

syoz1988

2023.06.25

1回目の訪問

いってきました、タイムズ スパ・レスタ。

サウナ・水風呂◎
サ室に入るとアロマのいい香り
中は明るすぎず暗すぎず、間接照明で雰囲気もよく、発汗は抜群。
16℃のちょうどいい水風呂とフレークアイスをのせて頭もキンキンに。

休憩◎
外気浴最高です。

料金
会員料金+休日割増
3,350円

その他
施設内も綺麗、スタッフさんの対応もいい
ご飯食べたり、昼寝したり1日ゆっくり過ごしたいと思わせてくれる都会のオアシスです。

続きを読む
19

syoz1988

2023.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

いってきました、新千歳空港温泉。

サウナ・水風呂×
3段目が老朽化なのか立ち入り禁止で2段目まで。んー、ぬるい。空港なので大人から子供までいます、サウナ室でお話しは勘弁。水風呂は大きく4-5人は入れそう。まあここは記念に。

休憩△
露天は景色は見えないものの外気浴はできます、3人掛けのデッキが一つ。

温泉
ナトリウム塩化物泉

料金
大人1,800円

その他
飛行機待ち時間まで温泉でまったり
サウナ入りにくる施設ではないか。

札幌ら~めん共和国

味噌らーめん、辛味噌らーめん

札幌みそ!

続きを読む
16

syoz1988

2023.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

いってきました、プレミアホテル-CABIN-札幌。

サウナ・水風呂◎
通常時でも発汗良好だが、セルフロウリュでさらにアチアチ。上段は頭が当たりそうな高さなので熱さを直に味わえます。店員制限5名、今回貸切になるタイミングは殆どありませんでした。
水風呂は頭まで浸水可能!
キンキンで気持ちいい、この水質は良きです。


休憩◯
内風呂にデッキチェア2脚あり
屋上に登るまで途中にイス×2、屋上露天にデッキ×1、イス×3ありますが、階段登るのが結構大変。それと年季入ってますので、潔癖症の方はお気をつけて。脱衣所には話題のシーブリーズ有り、〆ブリーズできます。
※泊まった日の夜?朝から露天風呂休止の案内がありました。復旧は施設からの連絡を待ちましょう。外気浴はできた模様。

温泉
ナトリウム塩化物泉
札幌では希少な天然温泉
色は茶褐色、匂いは独特でした、鉄分が多いようです。
屋上は露天風呂と壺風呂×2、大型TV有りで冬には雪見風呂もできるそう。

その他
ホテルサウナではかなりのクオリティ。
サウナ→水風呂→休憩(内風呂デッキチェア)が5m以内に集結している素晴らしい動線。

池田商店

仙鳳趾産牡蠣

まだ旬ではないが、それでも旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
18

syoz1988

2023.06.12

1回目の訪問

いってきました、ニコーリフレSAPPORO。

サウナ・水風呂◎
13時のサイレントロウリュに間に合い参加。
熱波後はスタッフさんよりレモン水をいただき備長炭水風呂へ、久しぶりの大きな水風呂最高!

休憩△
ビルの中なので外気浴はなし
整いイスは10脚ほどあり
ロウリュ後は各自色んな場所で整ってます

料金
土日祝料金2,100円(5時間)

その他
念願のニコーリフレ
時間の都合アウフグースは1回のみでしたが最高の熱波でした。
他にもミストサウナ、水素風呂など時間があればサ飯も食べたかった。

続きを読む
28

syoz1988

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

いってきました、狸の湯ドーミーイン札幌ANNEX。

サウナ・水風呂◯
サ室96℃ドライサウナ、TV有り、人数6〜7人入れそう。
水風呂おひとり様用の壺型、混んでると待ち発生注意。プレミアムと違いこちらはキンキン15℃くらい!ただ水の供給が少し遅く感じました。

休憩△
繁華街ど真ん中の浴場1階の為、あまり外気浴とは言えないが整いイス2脚オットマン付き、内風呂に整いイス3脚。ドーミーインにしては珍しく露天に小さめTV有り。

お風呂
沸かし湯、特に感想なし

その他
宿泊でプレミアムとANNEXどちらも利用可能。プレミアムは女浴場にサウナないので女性サウナーはANNEXに行きましょう。
こちらのドーミーインは狸小路商店街の中で向かい合わせにあり、すすきの観光の拠点には便利。サ活の投稿数を見る限りANNEXの方がサウナはいい感じで、個人的にはお風呂と休憩スペースはしっかり外気浴ができるプレミアムの勝ち。

※画像間違えてプレミアムが上がってました。

成吉思汗だるま 本店

成吉思汗

19時過ぎ並び1時間ほど。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
19

syoz1988

2023.06.10

1回目の訪問

いってきました、石狩の湯ドーミーインPREMIUM札幌。

サウナ・水風呂◯
ここのサウナは小さい、実質1段定員4名
テレビはなし、久々のドーミーインヒーリングミュージックで蒸される。
サ室94℃ほどよい湿度で発汗良好
お気に入りはストーブ前方、手を伸ばせばストーンに届く目の前の距離はアチアチ。
かなりコンパクトの為混み合うと待ち発生もあります。

水風呂は水道水20℃くらい
ゆっくり浸かってられます

休憩◯
露天 整いイス2脚
内風呂 整いイス1脚
浴場が2階のため、景色はないが外気浴あるだけ
よし。

その他
風呂は温泉ではなく沸かし湯。炭酸風呂、壺風呂、檜風呂とバリエーションあり。
冷水機がぬるかったのは×

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
13

syoz1988

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

いってきました、中通温泉こまちの湯 ドーミーイン秋田。

サウナ・水風呂◯
ボナサウナ96℃
水風呂は水道水で体感18-19℃くらい
ドーミーインにしてはぬるめの水風呂

休憩◯
オットマン付き整いイス3脚
露天スペース広い!
脱衣所の隣にも外気浴スペースあり
整いイス2脚、こちら屋根ないので雨あたります

温泉◯
ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
美人・美肌の湯と呼ばれとろみのある天然温泉

メモ
全国支援割引で宿泊利用(2回目)
駐車場代700円は安い
ホテル内エレベーター3機は快適
朝食は個人的にはイマイチでした
宿泊期間に「これが秋田だ!食と芸能大祭典2023」やっており、盛り上がっていました。
https://www.koreaki.jp/

本家あべや 秋田店

究極の親子丼

比内地鶏美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
14

syoz1988

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

いってきました、道の駅 象潟ねむの丘。

サウナ・水風呂◯
90℃ドライサウナだが程よい湿度で発汗は良好。
水風呂は水道水20℃前後でキンキンではないがゆっくりと浸かれる。

休憩△
露天なし、ここで外気浴できたら最高ですね。
整いイス5脚ほど有り

温泉◯
展望温泉 眺海の湯
ナトリウム塩化物塩泉
茶褐色でとろりとした湯
オーシャンビュー

料金◯
90分450円


道の駅にある温泉サウナ施設。
この料金で近くにあれば、ローテーションに入れたいくらい良きサウナです。

レストラン眺海

秋田由利牛カレー

サ飯の定番といえばカレー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

syoz1988

2023.05.07

1回目の訪問

いってきました、徒士の湯ドーミーイン上野・御徒町。

サウナ・水風呂◎
ドーミーイン最小クラスのコンパクトサウナ。MAX8人程度だろうが間隔あけて実際6人入れば満員。サ室100℃超えと適度な湿度で発汗は抜群。水風呂はシングル手前の11〜12℃、1人用なので混み合っている時は注意。

休憩◯
露天外気浴、整いイス1脚有り。
とても狭いです、混み合ってるとつらいかも、
今回は混雑なくサ活できたので◯
12階に浴場があるのでビル風が心地いい。
内風呂にも整いイス1脚有り。

風呂△
超軟水
菖蒲湯を時期的にやっていました。
感想特になし


料金◯
大人2人朝食無しプラン
12,990円
GW価格にしては満足


その他
ホテル内エスカレーター1台のみ
混雑時は待ちます。
アメ横徒歩圏内、飲食には困りません。
ホテル隣接にファミリーマート有り。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
12

syoz1988

2023.05.06

1回目の訪問

いってきました、生姜サウナ金の亀。

サウナ・水風呂◯
30分ごとにスタッフロウリュあり
気分はまさに生姜焼き
生姜水風呂もキンキンでよき
ただ段差高く少し入りずらい

休憩◯
森林浴を思わせる内気浴スペースには
沢山の整いイス、寝転び場、一部外気浴スペースもあり
何よりも人が多すぎないから快適

料金◯
1時間1,600円(LINEクーポン200円引き)


その他
シャワーの水圧が強くもはや痛いレベル
次は生姜焼きも食べてみたい

続きを読む
20

syoz1988

2023.05.05

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

行ってきました、渋谷SAUNAS。
本日男側はLAMPI

サウナ・水風呂◯
サ室は選べば貸切状態もいける
セルフロウリュであちあち
水風呂も深くて最高

外気浴は△
整いイスではなく脇に腰掛ける、寝転がるのみ
あまり見栄えがよくない

価格は△
休日料金2時間3,850円は高いかな


でもまた行きたいと思わせる良きサウナ。

続きを読む
16

syoz1988

2023.05.04

1回目の訪問

いってきました、サウナ東京
18時に待ち0組で入場できましたが、17時頃は30組待ちでなかなか、GWで人も多いけどいい施設です

オープン価格3時間2500円で満喫できますが
この料金が今後どう変わるか。

続きを読む
29

syoz1988

2023.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

15時の開幕サウナ!
96℃のカラカラも昨日の野乃と比べたら
少し物足りなく感じるが、12分入っていい感じ。
外気浴も流石のドーミーインクオリティ。

これでドーミーイン北陸〜新潟やっと制覇できました。

ヨーロッパ軒 総本店

ソースカツ丼

福井のご当地名物

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
15

syoz1988

2023.04.22

1回目の訪問

ドーミーイン最大級のホテルサウナ
20人は入れる3段タワー
15時の開幕サウナはとにかく暑すぎた
2段目で普通のドーミーインの暑さ、3段目は暑くて肌が痛い。

104℃のサウナとシングル7℃の水風呂
外気浴もよき

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 7℃
16

syoz1988

2023.03.21

3回目の訪問

夜サウナ
3セット
夜鳴きそばうまし。

朝サウナ
3セット
朝食後WBC観ながらの
朝サウナ2ラウンド目
2セット

外気浴がいい季節になってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24