2022.09.11 登録

  • サウナ歴 4年 6ヶ月
  • ホーム 恵庭温泉ラ・フォーレ
  • 好きなサウナ 湿度高めのサウナ
  • プロフィール サ道をみてサウナデビュー。子供が寝静まった後や、隙を見つければすかさずサウナに行きます。 普段は看護師をしてます(男)。 好きなサウナは北海道ホテル、登別グランドホテル、旭川オスパー、旭川omo7。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

marchisio

2025.04.18

3回目の訪問

サウナ飯

スゴイサウナへ初訪問しましたが、まさかのメンテナンス中、、。そんなに時間もなかったので安定のニコーリフレにしました。

中華料理香州

小籠包

餃子くいたかったけど、17時以降なのねん。かわりに小籠包。レバニラ定食も美味しかった🔥

続きを読む
50

marchisio

2025.04.12

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

リニューアルしてしばらく経ってしまいましたが、初訪問。スタジアム式のサウナはしっかり100度前後の温度ながら湿度感が高く全然息苦しくない一番好きなタイプのサウナ。サ室はドラマのサ道に使用されているBGMが流れています。サ道大好きミーハー男なのですっかりテンションも上がり、自分がドラマの中のエキストラにでもなった気分でした。露天の整えスペースにしろ、水風呂の冷冷交代浴にしろとにかく最高。水風呂中に頭ぐわんぐわんに整うのは初体験談でございました。

続きを読む
55

marchisio

2025.03.31

1回目の訪問

やらかした。
ここ1ヶ月ほど肺炎になりサウナに行けずじまいでした。そんな中なんとか回復し今回は宿泊でした。我が子供と甥っ子と言う名の怪獣たちとプールで遊び倒して完全に疲弊しきった中、楽しみにしていた念願のサウナ。子供を寝かしつけ先に奥さんがサウナに行き、交代で23時ごろに行くともうすでにサウナ終了の札が、、。サウナは23時までだったようだ。気分激萎えで泣き寝入り。翌朝に早起きしてサウナへ、日替わりで浴室が変わるようで入りたかったレッドとイエローサウナにはありつけず、、。ついていない、、。ただウッディーサウナはとても良かったです。ただ、オートロウリュに上手いことタイミングが合わず、全然ありつけず。ついてねぇ、今日もダメな日なんやと思い、最終セットの12分目、もう出ようと腰を上げた瞬間オートロウリュが!神は見捨てていなかった。おもわずショーシャンクのごとく両手を広げてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
42

marchisio

2025.02.16

1回目の訪問

水風呂18度が好みでよい。ずっと入ってられる(嘘)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
42

marchisio

2025.01.03

1回目の訪問

すげぇよかったです。霧がかった整いスペースのインフィニティチェアしかり、サウナ室の温度と湿度感しかり。水風呂も二つあり冷たいのとぬるめのものあり。アウフグースも暑すぎず、心地よい風がめちゃくちゃよき。休憩コーナーは利用しなかったですが、漫画も多くて、ファミコンゲームを置いていたりと昭和の雰囲気漂い良さげでした。こりゃリピ確定な良い施設でした。

続きを読む
53

marchisio

2024.09.20

1回目の訪問

子供の遊び場が有名なソラニワさん。子供達は大喜びでした。チェックイン前から遊べるし、チケットはその日から翌日の20時まで何度でも利用可能です。
 しこたま遊ばせてから、子供を寝かせつけ楽しみにしていたカマクラサウナへ🥷
 20時と20時半にアウフグースもあるようですが、間に合わず断念。21時頃から向かいましたが、誰一人利用しておらず貸切で4セット決めてきました。水風呂がないので、入っていいのかよくわからないけどプールに入りました。(追記;後から聞いたら水風呂あったらしい)
30分おきのオートロウリュは耳が暑くて痛くなるぐらいアチアチになりました。
誰もいないプールサイドのベンチで寝そべって、外気浴は最高だったし、キューゲルも個人的に初体験でした。
 大浴場のほうにもサウナがあり、水風呂は23度とマイルドめでした!!

続きを読む
41

marchisio

2024.08.26

1回目の訪問

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

水風呂深い!!(120cm).椅子も露天に8個。室内にも4つくらいありました!

続きを読む
23

marchisio

2024.07.02

3回目の訪問

サウナ飯

5月に第二子が誕生して、妻が1〜3時間起きに授乳して疲弊している最中、「サウナ行っていいすか、、」なんて言ったら延髄蹴りされそうなので言えず。
 本日は妻が子供を連れて用事がありましたので、すかさずサウナへ。
ホームサウナと謳っておきながら、めちゃくちゃ久々の来訪。また暫く来れないと思い13分✖️5セット決め込んできました🔥相変わらず水風呂キンキンで、夏はキンキンの水風呂からの外気浴最高ですよね😇

醤油ラーメン

普通!!

続きを読む
59

marchisio

2024.06.08

1回目の訪問

実家の旭川に帰省中におじゃましました。
 男湯は開放感のあるガラス張りでオートロウリュ付きのサウナと暗がりでセルフロウリュできるサウナの二つ。整いスペースも多くてとても良き。
 東川は大雪山の雪解け水があるので上水道がありません。住民は無料で生活水として使ってるという贅沢。そんな綺麗な水で水風呂にありつけるなんて最高ですね😇😇
 着替えも終えて、上の階の展望台にフラフラと行って見たところ、綺麗な景色と心地よい風でサプライズ外気浴にありつけました。
めちゃくちゃいいサウナ施設ができたモンですね。施設内にお食事所ありサ飯は中止中ということで残念。

続きを読む
48

marchisio

2024.05.14

2回目の訪問

夜勤前に行きました。仕事嫌だなーとか考えてたらあんま整わなかったです。モール温泉が家の近くにあるって幸せですね。

続きを読む
47

marchisio

2024.05.06

1回目の訪問

エンターテイメント感の強い遊び心溢れるサウナは中々北海道になく、道外のサウナに憧れがあったので札幌に復活してくれて嬉しみ。
 サウナ室に二つサウナストーブがあるのも個人的にお初でした。下に敷いてあるタオルがふっかふかだったり、足元から霧が出たり細部のこだわりを凄く感じました。
 イベントのスター諸星さんのアウフグースでは初めてヴィヒタを使用したアウフグースを体感できました。香りがすげぇかったです。タオルから編み出される風も360度から感じれるような心地よい熱波で、これが本場の風か🌪️と感動しました。とにかく初めて尽くしの体験で楽しかったです😇😇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
40

marchisio

2024.04.29

2回目の訪問

フミノサウナ

[ 北海道 ]

今回は水風呂ありのお部屋。はしたない格好でサウナに入り、お好みの温度の水風呂を人目を気にせず入れるのは最高😇😇

続きを読む
36

marchisio

2024.04.21

1回目の訪問

毎週日曜日は17時と18時にロウリュイベントがあります。めちゃくちゃいい風でした😇
小学校低学年くらいの子どもが最後までお父さんと座っててすげぇ英才教育だと思いました。

サ飯は六心さんの 鰹と鶏の中華そば 醤油。サウナ後に沁みる

続きを読む
37

marchisio

2024.04.14

1回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

ししおどしロウリュ最高。夜勤明けからのサウナと二郎系ラーメンで無事白目😇おやすみなさい🐷

続きを読む
27

marchisio

2024.03.24

1回目の訪問

小さめのサウナにセルフロウリュあります😇
鶴雅リゾート系列はご飯が美味しい🤤

続きを読む
33

marchisio

2024.02.17

2回目の訪問

金土日限定のアウフグースは結構暑くて良い。露天スペースには木の籠で出来た椅子と足置きあり良い感じ😇

続きを読む
20

marchisio

2024.02.11

1回目の訪問

露天の雰囲気良くて良い。鬼サウナは30分毎のオートロウリュあり。100度超えなので熱いけど、風の対流が心地よくアウスグースとは違うやさしい風を感じました。冬はどでかい樽の水風呂に入れないのが残念。それ意外にも温冷交代浴が出来る釜の水風呂や、大きい檜の水風呂もあります。
鬼サウナじゃない方も熊サウナなんぞいうものがあるらしいので明日入ってきます。
※三連休でホテルの宿泊客が多いからか、土日の2日間は日帰り入浴は受け付けていませんでした。日帰りで行こうと思っている方は観光シーズンや連休の時は事前に調べてから言ったほうが良さそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
44

marchisio

2024.01.28

2回目の訪問

ここに住みたい😇

続きを読む
44

marchisio

2024.01.15

1回目の訪問

7SAUNA

[ 北海道 ]

個室サウナは札幌に増えてきましたが、千歳に出来たのはありがたい。
一枠75分から90分に延びたそうです。カフェの奥にサウナ室が3つあり。すべての部屋に浴槽付きなのが嬉しいところ。認知されてきたら予約も取りづらくなるのかな?千歳近郊の方は是非。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
36

marchisio

2023.09.23

1回目の訪問

初めて聖地にやってきました。今回は日帰り。5時間コースか24時間コースで選べます。
I時間おきにロウリュサービスあり。2回ロウリュにありつけましたが、初めての本格的なロウリュはアチアチになりながら風が気持ちよくあっと言う間の10分間でした。
綺麗な漫画コーナーもあり、おしゃれなご飯スペースは居酒屋かな?ってくらいメニューも豊富です。今度は泊まりできます。

続きを読む
14