絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:4分 × 7

週末のお宿宿泊がルーチンとなりすぎて旅行支援なしでも来てしまう中毒性。
夜は名駅味仙で軽くつまんでから20時過ぎにIN。ハウルの動く城を鑑賞しながら週の疲れを癒す5セット消化してからのラウンジで寝酒と〆TKGで昇天。
朝は軽く2セットで目覚めたばかりの体をシャッキリスッキリ。大須まで歩いていつもの朝食をいただく。天気もいいので次の目的地まで小一時間歩いて向かうことに。快調。

歩いた距離 2km

しんぱち食堂 大須観音駅前店

朝サバ定食

生ビール198円激アツすぎる

続きを読む
21

ブッチくん

2023.01.04

8回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5

新年仕事始め日を乗り切り一目散にホームへ。ナイトコース700円のコスパに大満足。サ室もゆったり露天もゆっくりと楽しめて一番落ち着く。家に戻ってノンアルサワーで休肝日を楽しむ。至福。

続きを読む
14

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5

新年2日目はいつもの熱波狙いで鶴橋のここ。新春ロウリュのアロマチェンジでピーチ→カーネーション→ミントライムの3セットロウリュを受けるも、新兵器のメッシュ虚無僧サウナハットが本領発揮し、上段でアチアチフルセットの熱波を余裕で受け切る。終了後は鶴橋で焼肉を食し地元へ帰還。激勝。

歩いた距離 3km

国産牛焼肉食べ放題 あぶりや 鶴橋駅前店

赤身カイノミ

ヘルシーな肉を食して帰還

続きを読む
14

サウナ:10分 × 11
水風呂:1分 × 11
休憩:10分 × 11


新年一発目は午前中にジョギング→初詣→初飲みからのなんば遠征。夕方に到着して挨拶がわりの5セット(うち熱波3回)で心身を整えて夕飯に繰り出すも、どこもバカ混みで結局アムザの食堂へ。食後はゆっくり3セット(うち熱波2回)消化してしっかり快眠。朝もトドメの3セットで新年早々スッキリ目覚めて繰り出し天政うどんを食す。今年も楽しくサ活に勤しむ所存。

歩いた距離 7km

スンドゥプ肉鍋

ビールとの相性グンバツ

続きを読む
20

ブッチくん

2022.12.30

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6

今年のサ活〆はやっぱりホームのここ。意外に空いており、ゆっくりと3セット→休憩→3セット。露天コーナーもガラガラでインフィニティチェアをほぼ独り占め状態。今年の汗を流しきり、いざ揚々と忘年会に出発。感謝。

オロC

生ビールセットの誘惑を振り切りつつ

続きを読む
18

ブッチくん

2022.12.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

年末は友人の家に遊びに来てからのスパ銭サウナ。いい意味で期待通りのレヴェルのサウナ体験に満足しかり。終了後は近くのうどん屋で味噌鍋焼きうどんを食す。写真撮り忘れて残念至極。

続きを読む
14

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6

地下鉄を乗り継ぎ白銀の街を歩いて伝説の地へ初見参。噂に違わぬサウナの規模感と充実の水風呂に感服しかり。オートロウリュ後の風の自動循環による熱波もなかなかのもの。場所柄水風呂プールではしゃぐ小中学生も一周回って微笑ましい。コスパ的に地域最強認定不可避。要再訪。

歩いた距離 3km

ハイネケン生

中休みの水分補給に最適サイズ

続きを読む
21

ブッチくん

2022.12.24

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7

もはや週末の恒例となったお宿への泊。丸の内の気になるうどんを啜ってからのIN。いつもより早く19時台に入ったためコッテリ5セットからの11階ラウンジでアルコールを浴び爆睡。朝は目覚めの2セットで精神と身体をリフレッシュして朝の街へ。白銀。

肉うどん さんすけ

おとなのさんすけうどん

見た目は家系だけどうどん

続きを読む
24
天然温泉ジャブ

[ 三重県 ]

サウナ:10分 ×3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

日曜はロングウォーキングからの地元老舗スパ銭へ。常連の軽妙トークをBGMに軽く3セット。サ飯はひたすら肉を喰らい、夜のW杯決勝に備える。至福。

歩いた距離 12km

道とん堀 四日市日永カヨー店

ステーキコース

肉食べ放題はうれc

続きを読む
20

ブッチくん

2022.12.17

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6

朝から大阪へ移動してのいつものホルモンからの西のホームへ。今さらながら熱の室初体験。これイイ。でも激混み。結局いつもの大部屋サウナでロウリュサービス3回イッチャウ。新兵器の虚無僧サウナハットが大活躍し、最上段の最強熱波にも全く動じず、周りの呻き声を尻目に3回ともフル完走。万感。

うどん そば 天政

きざみうどん、かやくごはん

これでワンコインは神

続きを読む
11

ブッチくん

2022.12.17

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5

旅行支援ラストの追い込みで利用。夜3セット、朝2セットでガッツリ整いグッスリ快眠。近くの山ちゃんで軽く飲んでからのサウナ→アルコールバー→TKGのコンボができるのはここだけ。絶頂。

世界の山ちゃん 長者町店

手羽先

中毒性ある塩辛さ

続きを読む
13

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5

ウォーキングからの5セット。最高の日曜。

歩いた距離 10km

スタンド ゑびす

アジ刺身

おすすめのアジ

続きを読む
15

ブッチくん

2022.12.04

6回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6

朝夕にサッカー試合が入った試練の日曜日。朝イチの試合終了後に休憩挟んで6セット+温泉に浸かって夕方も絶好調。サウナ自体は常連好々爺軍団の社交場といういつもの姿。室内テレビで再放送の世にも奇妙な物語が疲れたカラダに染み渡る。LINEクーポンで700円はコスパ最強。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

ブッチくん

2022.12.03

7回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6

土曜日中はゆっくりフリープラン。前後半3セットずつでゆっくり過ごして休憩時間は漫画タイムでブラックジャックによろしく読破。15時からの熱波イベントで心地よく過ごしてカラカラにしてからの焼肉サワー飲み放題で土曜日は終わり。

焼肉ライク 名古屋新幹線口店

焼肉セット

ごはんスープキムチおかわり放題

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
24

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6

宿泊支援を活用して、夜3セット朝3セット。
夜は夜道を歩いて冷え切った体をじっくり温めて朝まで快眠。朝は頻繁にロウリュしまくる若手を穏やかな目で見やりつつゆっくりと体を覚醒させ、大須まで歩いて朝メシ&朝飲みの黄金ローテで一旦〆。
タオルが浴室配布に戻ってたのがグッド。浴室内の休憩スペースが少ないのが玉に傷だが、再訪必至。

歩いた距離 2km

しんぱち食堂 大須観音駅前店

朝さば文化干し定食

生中198円×2足しても1000円未満のハイコスパ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
20
玉の湯

[ 三重県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4

コスタリカ戦観戦前に初めて玉の湯の1階銭湯に。2階以上の昭和っぷり設備と客層にビックリ。齢40にして社会勉強させていただき感謝感激雨嵐。サウナは2階には敵わないがしっかり高温で満足感十分なもの。サウナ後のブリティッシュバーでのサッカー観戦は最悪の結果に終わるもそれはまた別の話。

歩いた距離 10km

BRITISH CAFE & PUB OXO 近鉄四日市店

コロナビール

森保無能

続きを読む
26

ブッチくん

2022.11.26

5回目の訪問

天然温泉ジャブ

[ 三重県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4

サウナデビューの友人を誘ってテントサウナへ。休憩多めで少しずつ慣らす。晩秋の夜はさすがに外気が冷たくガウンと温泉がありがたい。薪サウナロウリュし放題はいつもながら最高すぎて再訪不可避。

続きを読む
18

ブッチくん

2022.11.20

4回目の訪問

サウナ飯

天然温泉ジャブ

[ 三重県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5

貸切テントサウナはマイペースでなんでもできるのが最高。3種類のテントがあるもののほぼ薪サウナ一択。終了後温泉施設利用できるのもポイント高し。2時間は若干短く感じるので3時間コース希望。

かき氷

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
21

ブッチくん

2022.11.19

6回目の訪問

歩いてサウナ

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5

土曜の夕方は激混みで休憩スペース見つけるのも一苦労。森のサウナは全く入る気にならず、高温サウナはテレビ観られる場所を確保するのに手一杯。少し残念な気持ちになるも、ホカホカになって名駅での忘年会に出動。トータルでは満足。

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
20

ブッチくん

2022.11.13

5回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6


日曜は雨模様のため久々のホームをゆっくり満喫。3セット後巣篭もりスペースで2時間休憩を挟んでもう3セットを消化。休憩スペースも含めてゆったりとした空気が流れる。コンパクトな施設もいいが、広大な外気浴スペースでゆったりくつろげるのは最高。もっと評価されていい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11