2022.09.10 登録
[ 東京都 ]
クリスマスは初めてのROOFTOPサウナ!
サウナ2回&カフェのセットを購入。
1回目のサウナは、最上段の一番奥で10分×5セット
湿度高めで、いつもより早く汗でびしょびしょに…!
暗いサ室にヒーリングミュージックが流れて、おしゃべりする人もいないのでとってもリラックスできました。
サ室はだいたい6~8人くらいいましたが、4セット目・5セット目は他の人たちと上手くタイミングがズレてほぼ貸し切り状態。ゆっくりと寝サウナできちゃいました
1~3セット目は屋上で外気浴、4セット目は水風呂の横で半外気浴、5セット目は内気浴で楽しみました〜!冬は外寒いので、もう少し暖かくなってきたらもっと気持ち良いだろうな〜。
男性はポンチョないので屋上は寒かったみたいでかわいそうでした、冬場だけ男性もポンチョ貸し出してあげてほしい…(中の方の椅子も常に誰かが座っている状態だったよう)
洗面台ではドライヤーだけでなく、ストレートアイロン・カールアイロンもあって最高…!これならサウナの後に予定があっても安心して来れますね!
女性は制限時間が+1hの3時間で、サウナを思う存分楽しんでから髪のセットやメイクをゆっくりしても時間に余裕があるのでとってもありがたいです。
ほぼ完璧なんですが、洗面台の下に足が入れられないので、鏡と顔の位置が遠くてメイクしにくいのだけ惜しかった…!(立ち上がって鏡にかがみ込んでメイクしてる人もちらほら)
サウナ後はカフェスペースへ。とっても広くてきれい。
ストレッチポールがあって、肩甲骨まわりをたくさん伸ばせてとっても気持ちよかったです!
フリードリンク・Wi-Fiコンセント完備で、ご飯も頼めるし出前もOK。一日中いれるので、次は朝からリモートワークしに来ようと決めました!最高だった〜〜
女
[ 東京都 ]
無料クーポンを使って2回目行ってきました〜!
会社のクリスマスパーティが長引き10分遅れで到着しバタつきましたが、なんとか3セットできました
最初にロウリュして12分後に追いロウリュ&セルフアウフグースで仕上げ!しっかり整いました〜
前回の部屋は寝転べるものの脚は伸ばせなかったのですが、今回の部屋は脚を伸ばしてもゆとりがあるくらいの広さでした!
逆に今回は、個室の入り口部分に間仕切りで半個室になった整いスペースはなかったです。部屋によって色々違うんですね…!
今回もほとんど人と会わずにしっかり楽しめました。
ただサ室でピーヒョロロロという機械音と、整いスペースでジジジジジジという機械音がずっと聞こえて少し気になってしまいました。
女
[ 神奈川県 ]
最近ずっと仕事が忙しくて朝から夜遅くまで働き詰めだったんですが、久々に早くに仕事がひと段落したので平日ホームサウナ!
最近色々行ってたサウナはロウリュがあったり100°くらいあったので、久々にホームサウナで12分×3セットじっくり。
ここの外気浴スペースは景色も良くて寝転べてお気に入りなんですが、流石に寒くて内気浴にしました。スッキリ〜!
[ 東京都 ]
オフィスから徒歩5分の個室サウナ!
4,500/回のところ、初回2,000円・2回目無料という破格のキャンペーンをやっていたので行ってきました。
富山のTheHiveのサウナ監修したカワちゃんがプロデュースしたサウナということで期待大。
足は伸ばせないものの寝転べる個室サウナ、いい感じのヒーリングミュージック、柑橘系アロマのセルフロウリュでしっかり汗をかき、14.7°の水風呂へ!
狭めの整いスペースはありつつ、各個室のドア部分にも整い椅子が用意されていて、人の目を気にせずにゆっくりできました。頭上から柔らかい扇風機の風がくるのもGood。
あと水が常温・冷水が用意されてるのが地味に嬉しい。冷水あんまり飲みたくないんですよね…
同じ時間帯に数人利用していたようですが、誰とも鉢合わせず、プライベートな空間をゆっくり楽しめました。
セットでついているVR空間の方は正直???といった感じでした。このスペースもまるまるサウナにして整いスペースを拡充させて欲しい…
通常価格の4,500円となると三田パラの個室サウナに行きたくなってしまいますが、職場のすぐ近くに個室サウナがあるのは心理的に安心です!疲れてどうしようもなくなったら、仕事終わりにここに行こうと思います笑
女
[ 神奈川県 ]
実家に帰る予定があったので、母と祖母も誘って湯けむりへ
学生の頃はよく来てましたが、当時はサウナにハマっていなかったので岩盤浴ばかりで、ここのサウナに入るのは初めて。
数年前はなかったですが、昨今のサウナブームでグッズ売り場の半分くらいがサウナグッズコーナーになっていて、ブームの勢いを感じました笑
肝心のサウナですが温度は100度近くで結構高め、奥の最上段でいい汗がかけました。水風呂は17.5度くらいでもうちょっと冷たい方が個人的には嬉しいな…。外にはインフィニティチェア、中にも4つほど整い椅子があってゆっくりできました。
母と祖母は温泉と岩盤浴を楽しんでもらっていたので、食事処で合流。
食事のメニューが豊富で美味しいので、お酒飲みの母も大喜び。荷物はロッカーに入れたまま手ぶらで館内着でゆっくりご飯を食べられるので「こんなにゆっくりできて、旅館に泊まりに来たみたい。まだ数時間しか経ってないなんて信じられない…!」と大好評でした。
自分がサウナに行くついでに〜と軽い気持ちで誘いましたが、こんなに喜んでもらえて良かったです。
[ 東京都 ]
レディースデーに行ってきました!結論、天国だった〜〜〜
個室狙いで行ったんですが「今空いてないです」と言われてがっかりしてたら直後に「今空いたみたいなのでご案内します!」と奇跡的なタイミングで入れました!
個室サウナの並ぶ廊下に足を踏み入れた瞬間から、これまで嗅いだことのないような良い香りが…!すっごく好みの香りなんですが、なんのアロマなんだろう…
聞くところによると普段の男性の時にはアロマの香りしないらしいので、レディースデー限定のサービスなのかな?このアロマ買いたい…!
100°超えの高温サウナですが、湿度が高いのと寝転べるので全然辛くなく、いつもより長く入っていられました!
からの10°の水風呂に入って、畳で寝転んでゆったり…最高すぎる…。久々にこんなに深く整いました。
身体にはぎょっとするくらいのあまみが笑
普通のサウナはとっても混んでそうだったので、運良く個室に入れて良かった。次回からは個室事前予約必須だな〜と思いました。
客層は若い綺麗な人が多くて、金髪やタトゥーの入った派手めな方もたくさんいました。普段行くようなサウナとは明らかに客層が違って面白かったです。
知人が気持ち良すぎて長居しすぎて5千円払ったと聞いて笑ってましたが、私も気づいたら滞在時間が2時間超えてました笑
それでも全然価格に見合う満足度でした…!レディースデーが月に3日しかないのが残念だけど、絶対にまた来たい!
[ 神奈川県 ]
仕事の疲れが限界だったので、早く切り上げてホームサウナに駆け込み…!
キャッシュレスキャンペーンで30%オフだったので、回数券をPaypayで購入!かなりお得に入れて嬉しいです
サウナ→ご飯→温泉と初の2週目行っちゃいました笑 身体も心もとってもスッキリ〜!
[ 神奈川県 ]
スカイスパに行く予定でしたが混んでいたのでこちらへ。
サ室の温度が低めかな?と思ったら、最上段に座ったらむしろホームサウナより暑く感じて気持ちよかったです。体感95度くらい。
水風呂のすぐ横の石のスペースが、導線も良くて整いやすくて良かったです!外に寝転べるスペースもありましたが、風がすごく強い冬の夜で流石に出れなかった…。
浴室の床が凸凹していて、暫くするとすぐ足が痛くなっちゃうのだけ気になりました!
屋上に出れて、足湯に浸かりながら横浜の観覧車を眺められるのも良かったです。(寒すぎてすぐ出たけど…)
[ 神奈川県 ]
2週間半ぶりのサウナ、最っ高でした〜〜〜!!!!
サウナ旅でらかんに泊まって以来、仕事が忙しすぎてずっとサウナに行けず…。
心も身体も流石にそろそろ限界だなあと思い、今日は仕事を早く切り上げてサウナへ!!
最高に気持ち良かった〜〜!!これでまた元気に頑張れます!!来週に備えて、週末もう1回行きたいな。
[ 佐賀県 ]
2日目の夕方、今回の宿泊で4回目の入浴…!
サウナって入りすぎると逆に疲れてくるのかも…笑
毎回3セットは入ってるんですが、もうそんなに入らなくてもいいかもな〜とか思いつつ入浴。結局しっかり3セットやってきました笑
2セット目で薪サウナの薪交換時に上がってくる燃料の匂い? が気になってしまい、3セット目は久々のドライサウナへ。はっかのキューゲルがスースーして気持ちよかったです!サウナ苦手な人もこれなら入りやすいかも。
時間的に余裕があったので、うるさめのグループの行動に合わせて意図的にズレるように間隔調整をしたので、結構静かに楽しめました!こういう調整を余裕を持ってできるのは、宿泊の良いところかもしれません。
[ 佐賀県 ]
2日目の朝は初めて男湯の方へ!(午前だけ交換)
配置など色々違いますが、女湯よりも整い椅子がたくさんあるのが良かったです!
露天風呂や休憩スペースからよ山の眺めも、女湯よりも良かったです。
ドライサウナでほうじ茶ロウリュ、そこから薪サウナを2セットして上がりました。
休憩スペースでは玉羊羹ではなくかんころもちがあって、暖炉の火で自分で焼く形式なのがキャンプみたいで楽しかったです。
最後の方は、時間帯的にちょうど人がいなくなって、完全に1人の貸切状態だったので贅沢な時間でした…!(この時間帯にサウナ入って整いたかったけど3セット終えた後でした)
前日に昼・夜2回もたっぷりサウナを満喫してるので、そろそろサウナ疲れしてきたかも…と思いつつ、初の男湯にテンションが上がってたっぷり楽しめました!
[ 佐賀県 ]
夜ご飯を食べて、チームラボのアート展示が行われている庭園をお散歩してから、本日2回目のサウナへ。
普段は最上段奥に座りますが、1回目にだいぶ整っているので、今回は薪サウナの真ん中の段くらいでじんわりと汗をかきます。
2セットして、薪ストーブの炎が揺れるのを見ながら羊羹を1ついただき終了。
明日の朝は男女入れ替えがあるので、男湯の方が楽しみです!
[ 佐賀県 ]
先月に日帰りで訪れたらかんの湯、あまりにも良くて絶対にまた行こうと思っていたんですが、まさかの翌月に再訪笑 しかも今回は2泊です…!
キャンセルが出たのかたまたま空きが出て直前に予約できラッキーでした。
今回もサウナはとっても良かったです。
ただ女性の方の客層は半分以上がサウナに興味のない人たちのようで、せっかくの良いサウナもすぐに出てしまい水風呂にも入らない方が多いので、どうにかこの気持ちよさを知ってもらいたい…という気持ちになりました笑
また友だち同士で来ているグループはうるさい人が多いので、そういうグループとタイミングが被ると結構がっかりしてしまいます…。
静かにゆっくりとこの空間を楽しめたら最高なんだけどな…そういうルールにして周知してくれないかな〜と思ったり。
[ 京都府 ]
京都サ活2つめは梅湯さん!
テレビのない薄暗いこぢんまりとしたサ室で、完全に私好み。
土曜の朝風呂タイムだったからか人も少なめで、サウナはほぼ貸切状態でした!最高…
外気浴スペースはないので浴室の端っこでお風呂椅子に座って休憩するんですが、不思議とあまり気にならずリラックスできました。人が少なくて気を遣わなくて良かったからかな…?
客層は若い人が多く、初回の方が多そうでした。タトゥーもOKなようで全身タトゥーの方もいらっしゃったり!
今回は11時に着いて1時間しかいられなかったので、次回京都に来た際にはもっとゆっくりしたい…!また絶対リピートしたいサウナでした!
[ 京都府 ]
京都旅行の1日目は白山湯へ!
常連さんがたくさんいて、そこかしこで挨拶が交わされているのでアウェイ感が…。若い人が少なく目立つのか、視線を結構感じるので、ローカルルール破ってないかな?注意されないかな?とびくびくしながら身体を洗ってサ室へ。
天然水掛け流しでゴクゴク飲める水風呂は最高でした!天然水だからなのか?16度でもあまり冷たさを感じなかったです
女性の方は外気浴スペースはなくて、サウナ室の前の細い通路でお風呂椅子に座る感じでした。露天風呂のフチやその周りの飾り石の上に座っている人もちらほら。
ただ常連さんは外気浴はせずに、サ室と水風呂をハイペースで行き来するような入り方をしてたので、カルチャーが違うのかも?
3セット目の水風呂で一緒になった常連の方が「もらいものだけど、良かったら氷どうぞ〜」って声をかけてくださり氷をいただいちゃいました!勝手にアウェイ感を感じてたけど、優しい方たちでした…!感謝
[ 神奈川県 ]
今日は1セット目でととのいました〜✨
サウナ前にストレッチと軽い筋トレをしていたから、整う準備ができてたのかな?12分もいつもより辛くなかったです
水風呂の温度が高めなので、ずっと羽衣を壊しながら入浴しました〜
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
サウナ後は平塚ラスカの回転寿司で早めの夜ご飯を食べて、地下のスーパーで買い物をして帰りました〜!
女
[ 神奈川県 ]
初めてのゆいる行ってきました〜!
10:40にinして、高温サウナ3セット+アウフグース3セットで計6セットもしちゃいました…!
リラックスアウフグースでゆったり始まり、最後は高温サウナで遥風さんのアウフグースで締め…!最後の方は熱すぎて悲鳴が上がり、途中離脱者も数人出ました…笑(遥風さんはこの前ゆいる代表でアウフグースの世界大会の予選に出場したそう)
高温サウナのオートロウリュもかなり強烈で、ロウリュ後1分ほどは身体中から汗が吹き出し、熱さによる痛みに耐えるような感じです (1番熱い奥の上段に座っていたからというのもありますが)
水風呂は潜水OKで、温度もしっかり冷たいです。隣に25度の炭酸泉があるので、外気浴スペースが埋まっている場合は炭酸泉にゆったり浸かるのも気持ちよかったです。
外気浴スペースが屋内で狭く、椅子がギュウギュウに詰まっているのと、寝転べる椅子が3つしかないので取り合いになってしまうのだけが、少し残念でした…!3階には屋外にインフィニティチェアがたくさん並んでいるので、あそこで外気浴できたら気持ち良いだろうな〜
ご褒美サウナとして、月1くらいで通いたいなと思いました。今日はご飯の予定があったので断念しましたが、次はここの激辛麻婆豆腐を食べたい!
[ 神奈川県 ]
今日は気分が優れなかったので、仕事の合間にサクッと2セット。
豆乳タンメンを食べて、その後リモートルームで数本ミーティングをしました!
リモートルームはこじんまりとしたスペースでしたが、300円ちょっとで時間制限なく借りれるのは良かったです。Wi-Fiも電源タップもあり、館内着も借りれます。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。