名水はだの富士見の湯
温浴施設 - 神奈川県 秦野市
温浴施設 - 神奈川県 秦野市
連休のはざまの月曜日。
gwの都市部のサウナはどこも混むよねぇ…(´-ω-`)
でもどこかに遠出して、ちょっと一息つきたい。
浮かんできた選択肢は、にいざ温泉、百観音温泉、そしてここ秦野の富士見の湯。
秦野は優良湧水地であることは前から知っていて、そのうち水風呂探訪しようと思っていたところ。
特にここの富士見の湯は水風呂がいいよ、という噂を前からきいていて、1回は入ってみたいなぁ、と思っていたところ。
天気予報は曇り。
最寄りの駅やバス停からはちょっと歩くので、雨の日は避けようと思っていたところでの曇り。
ふむ🤔
行ってみようかな。
そんな感じで天気も良かったので駅からてけてけ2kmほど歩くと到着。
ドーミーインによくありそうなサイズのサウナは90℃
ちょうどいい温度帯。
カラカラ寄りのちょっとしっとり。
ウワサの水風呂は掛け流し。
ふはぁ…いいねえ…🤤
このへんの相模川まわりの水っぽい。
ながく蕩ける感じで入れるけど、ちょっとシャッキリする主張のある水。
厚木🦦の炭酸泉とかに入る感覚に近い。
OYUGIWAの水風呂もこんな感じのシャッキリする水に近いと思う。
女湯の泥パックも置いてあったのでちゃっかり使用。
(いくつか置いてあるカランがある。
サウナ裏のカランの向かい合わせの奥2つと、浴槽の後ろにある1番奥のところのカラン。
浴室のかけ湯の隣に掲示があります。)
つるつる✨
お蕎麦とカレーも美味しくいただきました😋
参照(秦野の水のはなし)
https://www.env.go.jp/water/meisui/H27senkyo/
nice/nice_1.html
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/
contents/1001000000671/index.html
歩いた距離 2km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら