i

2021.10.08

3回目の訪問

サウナ飯

1ヶ月ぶりのスカイスパ🧖‍♀️
前回はお鮭ちゃんのバースデーアウフグースがあるっぽいときいて。
今回は鳥取から熱子さんがいらっしゃるときいて。
最近は熱子さんのアウフグースはどこに行っても大人気で、なかなか予約も取れないので、今ならいけるかなぁ…(´-`).。oO
と思ってちょっと頑張って予約取りました☺️

熱波師の仕事の流儀を読んで、もうだいぶ自分の知ってる熱子さんのアウフグースとは変わってるのだろうなぁ、というのが端々から伝わってきて、いっちょ気合いを入れて受けたいよね、ということでやってきました。
そのわりには並ぶの慣れてなくてw
でもストーブ前下段ドアの側はゆっくり楽しむのに悪くないかな。

15:30の予約だったので、14:30頃in🧖‍♀️
ゆっくり炭酸泉で下茹でした後、15:00からは白石さんのスタッフアウフ☺️
この後熱子さんのあるから軽くね〜!
ってやってくれたのですが風が心地よかったです。

15:30のアウフはポーランドのおみやげの香り付き🥰
アシスタントに諸暑さんも入ってくださいました。

熱子さんのアウフグース、1年半でめちゃ進化してましたね…。
個人的な感覚で申し訳ないのですが、技術というのは、洗練されていくと数mmの違いがわかるようになって、自分の思う美しいポイントがピンポイントにわかるようになるもの、だと思うのです。
ファッション好きな人とかは普通の人と色彩感覚が全然違う(色の違いのメモリが沢山ある)というのがあると思うのですが、熱子さんのアウフグースはまさにそれだったなぁ、と感じました。
前に受けた時にはその違いが5段階くらいだったかなぁ、と思うのですが、それが15〜20くらいに種類が増えていて、重い風はとことん重く、やわらかい風はどこまでもふわっとしていてこれはすごいなぁと思いました。

ショーとしてはオリエンタルな雰囲気が妖艶で美しく、見ごたえがあったなぁと思います。
(下段にしといてよかった🤣)
体力ないので1セットが限界ですが、とてもたのしかったです。
諸暑さんの見せ場をつくったり、盛り上げるとこ盛り上げて魅せるところつくって、と洗練されたショーグースでした。

終わったあともクールスイングしてくださって、柔らかいそよそよとした風がとても心地よかったです。

スカイスパ、以前は女子はぬるいとよく言われていたのですが、改装してからそっち側は熱く、窓側は中温で幅があり、ロウリュやアウフグースが頻繁にあるので楽しめると思います🙆‍♀️

実は私はテルマーレが密かなお気に入りなんですがね。
あの上がるところがすごく好きなのです💕

iさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
iさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

玉泉亭(ギョクセンテイ) 横浜ポルタ店

サンマーメン

ここに来たらコレ!イチオシです🍜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 52℃,72℃
  • 水風呂温度 15℃
2
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.10.09 06:31
1
i iさんに37ギフトントゥ

ニアミス、もしくはすれちがったかもしれません😊私は17時半の回でした。ミリ単位。。。さすがの表現です👍本、私も読みましたが、感想文を書きたくなる位、面白かったです。
2021.10.09 12:47
1
NORIさん ありがトン😻ニアミスでしたか😳❣️17:00前くらいまで浴室にいたので実はすれ違ってるかもしれないですね!昨日受けて思ったのは熱子さんmm単位くらい細かい感知できる感覚があるのだろうなと感じる風でした😌本、面白かったですよね😁
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!